おじまる子さん
最新の記録ノート
 |
2016年 |
 |
 |
12月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
月別に見る
タグ別に見る
|
16年12月07日(水)
治療強化 |
< 通院の日は大雪!
| 親友 >
|
|
昨日の精密検査はキツかったです。 前日の晩飯から絶食し、午前11時45分から1時間掛けて下剤を先ず1リットル。 その後、下剤が入ったまま腹部のMRI検査。 この下剤注入中のMRI検査(約30分)ってスリリングだと思いません?! 今回で2回目ですが、MRIの中で急に便意が襲ってきたらと思うと…(≧∇≦) もはや拷問じゃ(笑)! その後、残りの1リットルを飲み大腸カメラへ。 私の場合、潰瘍の患部が小腸が大腸に繋がる付近にあるので、大腸から小腸の一部にもカメラが入るため、 所要時間も長目に(;´д`) ようやく一連の検査が終わって主治医から説明を受けたところ、「画像からは潰瘍の悪化が見られるので、進行を止めるため治療を強化します」とのこと。 やはりか……以前より、炎症数値が悪化傾向だし、最近は下痢しやすくなっていたのも合点がいきます。 長らく投薬だけの治療でしたが、次回から「点滴による抗体治療」が始まることになりました。点滴開始~2週間後~4週間後~以降8週間おきに点滴に通います。 最初のうちは間隔が短くて大変だけど、8週おきになると今と殆ど変わらなくなるし… 診察と会計が終わった頃には、大学病院のロビーは貸切状態、日中の喧騒が嘘のよう… ショックなことには間違いないけど、新しい治療が効いてくれることを期待して、前向きに行きます(^_^)v ただ、食生活(飲み生活)だけは、もっと反省せんといかんよね(^_^;)!
【今日の運動】 ウォーキング55分 7,329歩 【今日の感想】 ツルツルテカテカの道路を歩くと小股になるし、 恐る恐るになるので疲れます(;´д`) 画像には写っていませんが、公園の池には水鳥が泳いでいました。 鴨かも?^^;
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|