おじまる子さん
最新の記録ノート
 |
2017年 |
 |
 |
1月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
17年01月27日(金)
転倒防止その1・その2 |
< 真冬日脱出
| 休日出勤 >
|
「転倒防止その1」 今朝の気温はプラス3℃。。。え!?プラス?? 3月初旬の暖かさです。 天気予報も曇り/昼過ぎから雨。。。雨?ってかい 実は、こういう気温の時が一番危ないのです。 ついつい油断しますが、氷やアイスバーンに水が浮いて、 人も車も滑りやすいんです!! 年末に大転倒して頭を強打しているだけに、そろりそろりと歩かねば・・・ そして、日曜日に当社が協賛する少年スケート大会があるのですが、 折からの冷え込みで、リンクはベストコンデションになっていただけに、 大会関係者にとっては恨めしい雨でしょう。。。
「転倒防止その2」 今朝、会社で隣の部署の部長が、社宅の段差につまずき親指の爪を剥がしたと騒いでいました。 このお方、私より2歳年長ですが、普段から猫背気味と摺り足歩行で、相当な運動不足とお見受けしていました。 60歳を前にして早くもロコモシンドロームの傾向とは...先が思い遣られます。
【転倒防止・脚力テスト】 ①椅子に浅めに腰掛け ②胸で両手を交差させ ③片足を水平近く持ち上げ ④片足で起立。 どうです...立てますか? 高齢な方や腰痛持ちの方は、③の動作を両方繰り返すだけでも効果あるそうです。 65歳以下で立てない方は.....う~ん、予備軍の可能性大ですよー 頑張りましょう!!!
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|