PONPYさん
最新の記録ノート
 |
2017年 |
 |
 |
10月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
17年10月06日(金)
冷蔵庫もそろそろかな・・・ |
< no title
| no title >
|
製氷器周辺や冷凍庫周辺部分が凍り付くようになってから なんとか、だましだましで使っていた我が家の冷蔵庫。 買い替えも考えなあかんなー でもまだ使えるしと思いながら 伸ばしていましたが早くなりそうです(~_~)
昨日の夜、まだみんな帰って来なかったので先に食べとこうと 思い、お茶に氷を入れようと製氷器を開けた瞬間に異変を感じました。 「あれ?いつもは凍り付いてて開けるのに一苦労するのにスムーズに開くぞ」と 冷蔵庫の扉を開けたら電気は付くけどなんか変。 扉の表示を見たら消えている‼ コンセントを抜こうにも手が届かないっ!
すぐにダンナさんに電話したけど出ない。メールで「冷蔵庫がやばい‼」と送り 帰りを待つことに… その間も早く帰ってこいと祈るような気持ちでしたねー
帰ってからダンナさんが冷蔵庫の後ろを開けて見てくれました。 こういうとき電気工事士のダンナさんがいると助かるー^^ ちょっと接触がおかしかったみたいで表示も復活して、また冷えるようになりました。 今日もまだついてます。
ほんまに焦った(;^ω^) 一瞬にして食欲無くなって、どっと疲れが出てきた。
ダンナさんも早いうちに冷蔵庫を買ったほうがいいなと言ってました。 できるだけ庫内に物を入れずに減らしておこうと思います。
あー この時期に痛い出費や(+_+)
できるなら安く買えたらと思います。これからネットで調べまくりですねー
ダンナさんの指のほうも、だいぶ楽になっているようです。 お風呂は一人で洗えない部分もあるので、お手伝いしてます。 骨がちゃんとくっついてたらいいんですけどねー
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|