syunfamilyさん
最新の記録ノート
 |
2018年 |
 |
 |
1月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
18年01月30日(火)
『 蔵王山が~ 』 |
< 『 お役所仕事!?...
| 『 676円差で~... >
|
|
【昨日&今日のできごと】
~噴火しそうです~~(--; 気象庁が、先日の草津白根山の噴火を受け、長い間活動が見られない火山の 監視態勢を強化する方針を固めた矢先~~
蔵王では、28日の夜、地下の熱水などの動きを示す火山性微動が、約10か月ぶりに 観測され、昨日の午前0時44分ごろに再び、火山性微動が発生し、その後、火山性地震も 今日の午前110時までに4回起きて、山頂の南方向が隆起する変化も現れていることから、 台管区気象台は、火山活動の推移に注意するよう呼びかけています。
私は、雄大な山並と光輝く緑、さわやかな風の蔵王の四季が大好きで、
高校時代は、学校をサボり~何度もバイクで日帰りツーリングをしました~~(^^。
http://www.youtube.com/watch?v=v2oDZdiJAsE
特に、蔵王ハイライン:お釜の駐車場から、仙台方面エコーラインを下山するコーナーを
攻めるのが最高の快感でした~~~♪
http://www.youtube.com/watch?v=4r3cuKZWOJI
4月中旬は山裾に桃の花や梨の花が咲き乱れ、残雪が残る蔵王連峰とのコントラストが見事で、 4月下旬には「蔵王エコーライン」が開通し、5月中旬まで雪の壁を見ながらのドライブが楽しめるます。 5月から8月は高山植物の宝庫~♪
9月下旬から10月下旬までは紅葉狩りで賑わい~~♪♪
冬は樹氷に代表され、クリスマスが近づくとスキーのメッカとなります~~~(^^。
蔵王山は、約100万年から70万年前には海底火山であったと考えられ、約2000年前以降の噴火以降、 火山の歴史文献に残る最も古い噴火記録は、吾妻鑑に記されている1230年の噴火で、14世紀から17世紀に かけての記録は無いが、活動が全くなかったとは考えにくく~今回の火山性微動や地震が、大噴火の前触れでは ないかと言う研究者もいるようです。
今年の夏休み~蔵王に連れて以降と思っていましたので、絶対に噴火しないで欲しいと思います。
みなさんは、蔵王~行った事ありますか~~~(^^)ノ
|
【記録グラフ】 |
|
【食事の記録】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|