おはようございます。室外機カバー、手頃な値段で 良いのを買えましたね。上に木のボードなんか置いたらいい感じになりますよ。床はチップを敷き詰めると素敵なスペースになりそう!(^o^)
そうなんです、この上に木をと思ってますが、TK66さんのように、スノコもいいなぁ 強風の時、舞って落ちないように、直ぐはずせるようにと思います。 結構このベランダは風が強いので、風邪に持っていかれないよう風通り良いモノ しました。
本当に「富士山」が ご自分の庭みたいな距離で~~ 日本一の富士山と共に 生活を為されて~ ☆ 羨ましい !! お写真 3で見ますと エアコン屋外機のカバー ☆ ほんとキレイで 良い感じですね~ うちの連れも しょっちゅう 色々工夫して ☆ この週末は エアコン設置で出窓から落ちたりと・・
風通りの良いモノにしました。出来合いもんで味気ないけどね。 窓から落ちたって、ケガしなかった_? 外国の方センスっていいでしょうね。 BBQ好きなご主人さんは、アウトドア派ですからね。 土いじりも好きでしょうか?
我が家のバルコニーは屋根が掛かってないので、冬には腰の高さくらいまて雪が積もります!! 何度か雪掻きもするんですよ。
写真3のベランダ(テラス)も、屋根がありません この下に洗濯干しのつるす物をつけています 腰の高さまでは、流石にこちらは今まで一度もありません 素足でこのベランダに立てません、熱い、暑いですよ。
>エアコン屋外機のカバー お洒落ですね。 初めて見ましたわー
この上にどうやって台にしようか、ベランダをどうしようか、良い知恵貸してください。
良いものが見つかって 良かったですね~^^ 自作しようとすると 材料費も出来合いの物を買うのと同じくらいになったりする時がありますし・・@@; ワタシが今使っているパソコン用のラック、スチールのポールと棚板を買って組み立てました 物置を兼ねているので4段ですが 普通に2~3段のなら 出来合いの方が安いくらいになりました ><
安くしていただきましたしね。 この後、この上にどうしようかと考えてます。 自分でたとえ木の材料で作ったとしても、もっと高くなったでしょうね。
>エアコン屋外機のカバー あ~そういうのがあるんですね~ 全く想像してなかったですわ~ ウチはほったらかしなので~(^^; それにしても、こちらは岩手と比べると信じられないほど暑いですわ(--; 岩手が恋しい…
フライパンに油敷いて卵落とせば目玉焼きできますね。 草刈り機が動かないで店員さんに見てもらっている人見たが、 まだ新品で動かないじゃ、店員さんも気の毒に見えた。
昨日室外機を拭きました。 カバーがあるんですね。 カバーしたら壊れにくくなりそうですね。
気休めですがネ、この上を使って、テーブルにして、一杯やりたい。