打ち水さん
最新の記録ノート
 |
2018年 |
 |
 |
12月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
18年12月10日(月)
そんなもんだった |
< 寒い中の集金
| 自分に呆れ、倅に呆... >
|
朝9時から19時まで何度かサービスセンターに電話しましたが、『この時間は大変混みあっており30分以上お待ちくださるか掛けなしてください』 10回ほど電話しましたが、やめます。 ハードディスクを、パーテーション分けて、そちらにデーター移行するようにしました そんな具合ですから、またこのパソコンは、ご機嫌悪くなるだろうなぁ
排水溝の清掃をカインズさんキャンペーン価格でやっていただくが、隣のうちの風呂の下が、木が腐っていて住むなら手を入れないといけないと分かる 写真撮ってくださったので、納得できるが、9月から使っていない風呂の下、 今は、乾いてぼろぼろと木が崩れるが、何とかしないとまずいが、まったく手入れしてない隣の家。 長男夫婦は、窓開けっぱなしで外出すること多かったが、トイレの窓下の床も、雨だろうが、クッションフロアーがめくれあがっている。 その下付近が、床下で、カビが。 タダで渡したことが悪かったな?だらしが無いと理解してたが、 まったく手入れしていないと分かりました。残念ですが、そんなもんだったのか。 地震が東日本地震の後、大きな地震が来たがそれが原因かもしれない小さなヒビは仕方ない 床も、劣化は仕方ないが、隣に住みたいと言ってきた次男には、かみさんが報告していた。
次男は、子供のいる女性と今お付き合いしているらしく、女性の親たちには仲良くしていただいているようです 近じか紹介すると言っていたが、 まだ、私達には紹介が無いから、まったくわからないが、地元中学の同級生で、 近所渡辺さんの娘さんとも同級で、そちらからの情報も、娘さんから渡辺さん通じ、かみさんに入ってきた。
隣りの家は長女が、1歳の誕生日に引っ越ししてきました、12月27日です 24歳の時建てた家です、思い出がたくさんある家で、昨日、空っぽの家に初めて入って、 いろんなところが劣化しており、塗装も黄ばんだり、これは仕方ないなぁ 次男が本当に住むならそしてお付き合いしている女性と子供さんが、本当に一緒になるなら、 応援してやらねばいけない。 まずは、本人たちがどういうお付き合いで今後どうするかを聞かないと。
壊してしまう事は一瞬で費用もそれないりにかかるが、その費用を手をかければ住めなくはない。 まずは、次男とその女性とのことしっかりと聞かないと 今朝、かみさんと話しました、思う事は同じらしい。
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|