月 久々に自転車の記録をきちんとできた【Ayako_kさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>Ayako_kさんのトップページ>記録ノートを見る>月 久々に自転車の記録をきちんとできた
19年02月25日(月)

月 久々に自転車の記録をきちんとできた

< 日 日程を変える  | 火 知的でパワフル... >
 先週、一回自転車の記録をしたのだが、
 帰り道途中、図書館に寄ったところで記録を一時中断し、再び乗る時に再開し忘れたので、記録が不完全なままだった。
 今日は、行き帰りとも忘れずに、自転車乗り始めで記録をはじめ、降りたら中断、というのをきちんとできたので、正確に記録することができた。
 これ、案外行きの時に職場に到着したところで記録を一時中断するのを忘れて、帰宅して気づいたら「14時間自転車に乗っていました」みたいな記録結果になってしまっていることがしばしばあって、なかなか難しいのである。
 先週は、今年の自転車通勤乗り始めの週で、おっかなびっくり。
 片道だけ乗って、帰りは送ってもらったり、次の日は朝に送ってもらって、帰りは自転車にしたり、とちょっと試し運転的なところがあった。
 今日はしっかり、雨天時の対応もしてでかけた。
 朝の天気は、TVの情報データを見たら「曇り」。
 でも、帰りは小雨でした。霧雨と小雨の中間くらいかな。
 長靴の一番短いやつを履いて、カッパのバッグを持って出かけた。
 カッパのバッグ、とは、以前ユニセフのカタログで買った、ビニールのバッグ。
 これに、雨が降った時に必要なものを入れている。
 カッパ、カッパズボン、軍手を中に入れたゴム手袋、100均のビニールクロス、あと、夜道で光るたすきや蛍光ライトなど。
 雨が本降りのときは、カッパズボン、カッパを着用。ゴム手袋も着用。そうすると、ビニールのバッグはリュックの中に入るので入れて、リュックはビニールクロスで包む。
 こうすると、すべてが濡れずに自転車で帰宅できる。
 私の携行品であります。
 今日は、ビニールクロスを忘れたので、(玄関に干したままだった)リュックはむきだし。でも霧雨だからまあいいかと走り出しました。
 結果、雨は霧雨ある?ない?くらいのささやかな感じだったので、さしたる被害もなかったです。

 今日もプラン事務局と旅行会社からメールが届いていたので、返事を書いていたら午後6時半。
 コパンへの旅程一部変更希望、承ったので各自調べたり問い合わせたりしてくれるとのこと。
 調理してたら、午後7時すぎ。
 食べたら、7時半すぎに眠くなりました。
 本日の実験。夕食後眠くなったら、茶の間でごろ寝しないで二階にふとんを敷いて、寝間着を着て寝てみる。

 実践してみました。
 不思議と、本格的にすぐ眠くはならないものでした。
 でも、リラックスはします。あと、茶の間でごろ寝のときは、適当にTVがついているのが心地よかった。
 なので、テレビもつけてみます。こういうときはNHK総合が無難な感じ。いつ寝てもいいような感じ。
 「ファミリーヒストリー」やってました。陣内孝則さんのファミリーでした。
 寝間着で布団に入りながら、つらつらぼーっと眺めつつパズドラ。
 終わった頃に眠くなってきたので、9時前に寝ました。

【記録グラフ】
日の入
1729時間
日の入(時間) のグラフ
筋質点数
79点
筋質点数(点) のグラフ
降水確率
40%
降水確率(%) のグラフ
自転車通勤
32分
自転車通勤(分) のグラフ
歩数による消費カロリー
489kcal
歩数による消費カロリー(kcal) のグラフ
最高気温
11℃
最高気温(℃) のグラフ
歩数
3779歩
歩数(歩) のグラフ
筋肉スコア
-1
筋肉スコア() のグラフ
体内年齢
55
体内年齢() のグラフ
日の出
618時間
日の出(時間) のグラフ
最低気温
0℃
最低気温(℃) のグラフ
テレビ体操
10分
テレビ体操(分) のグラフ
寝た時間
2100時間
寝た時間(時間) のグラフ
気温
18℃
気温(℃) のグラフ
体調の良さ(5段階)
3
体調の良さ(5段階)() のグラフ
体水分率
46%
体水分率(%) のグラフ
起きた時間
620時間
起きた時間(時間) のグラフ
骨量
1.9kg
骨量(kg) のグラフ
自転車
4.3km
自転車(km) のグラフ
筋肉量
33.2kg
筋肉量(kg) のグラフ
内臓脂肪レベル
6.5
内臓脂肪レベル() のグラフ
BMI
23.3
BMI() のグラフ
睡眠時間
9時間
睡眠時間(時間) のグラフ
基礎代謝
1043kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
35.7%
体脂肪率(%) のグラフ
食事の記録
1619kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
54.6kg
体重(kg) のグラフ
【食事の記録】
7時
ご飯 81g(1人前) 136 kcal
松屋 納豆(1人前) 70 kcal
クラフト 切れてるチーズ(0.3人前) 8.1 kcal
かたくちいわし(煮干し)(0.5人前) 16.6 kcal
みそ汁 あさり(0.5人前) 13.1 kcal
12時
ミニ弁当 幕の内弁当(1人前) 500 kcal
19時
鶏の照り焼き(1人前) 413 kcal
切り干し大根(2人前) 179 kcal
ご飯 中(1.2人前) 282 kcal
  1619 kcal
食事レポートを見る
コメント
打ち水 2019/02/26 06:33
雨の日の自転車は大変だろうなぁ
娘も自転車で孫を送って出勤している
くれぐれも、安全運転ですよ。
 Ayako_k 2019/02/27 06:21
>打ち水さん
 雨が身体に当たると気分がよろしくないので、カッパで装備します。
 こちら、雨+風の日は大変なので、自動車送迎を頼むときもあります。
 安全運転につとめます。
みたお 2019/02/26 09:34
そちら雪は少なくなってるんですか?
危ないですものね…
雨だと朝凍りますしね…
お気を付けください。
 Ayako_k 2019/02/27 06:23
>みたおさん
 雪はもう、駐車場の一部くらいしか残っていません。^-^
 こちら、湿潤気候なので、あまり朝路面が凍るということはないんですよ。
 東北の太平洋側は冬によく凍りますよね。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする