昭和と平成のハーフ【TK66さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>TK66さんのトップページ>記録ノートを見る>昭和と平成のハーフ
19年04月30日(火)

昭和と平成のハーフ

< この俺が痛風持ちだ...  | 節酒4日目 >
GW3日目クリア。
普段は連休の前半はあまり売り上げはよくないが
今年は天候不順なせいか初日以外は結構忙しい。
ファミリー客が多いので
ピーク時はショーケース前に人だかり。
何かあったのか?‼と思うほどの人数。
昔はそのピークが何時間もあったのだが、今はアッサリしたもの。

今日は平成最後の日。
あまり期待していないが普段通り営業だ。
そういえばこの60年。
最初の30年は昭和、後の30年は平成。
わたしは昭和と平成のハーフなんだ。
でも成長期・思春期に昭和の空気をタップリ吸ったので
8割は昭和か(笑)

昨日は息子宅で夕食。お好み焼きを食べた。
ビールはノンアル。帰宅して焼酎お湯割り小一杯だけ飲んで寝た。
足の痛みは少し残っているがピークは過ぎたようだ。
こんな身体で休みもなく、よく働くなぁ自分。
車で言えば中古車。上手く使わないと潰れてしまう。
いつまで走れるかわからないが、行けるところまで行こう。

平成がいよいよ終わる。



【記録グラフ】
便通
5回
便通(回) のグラフ
体調の良さ(5段階)
3
体調の良さ(5段階)() のグラフ
体脂肪率
26.7%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
74.7kg
体重(kg) のグラフ
   
コメント
おじまる子 2019/04/30 07:45
親友に「令和に改元の記念日に飲みにいかない?」と誘われましたが、「意味分かんない…」と丁重にお断りしました。
世間の盛り上がりにまったく付いていけず、何の感慨もない私であります(ー_ー;)
 TK66 2019/04/30 08:05
酒飲みは何かにつけ「酒が呑めるぞ」ですから。
まぁ昭和から平成になったときは暗かったですから
それよかマシかも。
しかし今まで平成とか言ってなかったひとも急に皇室ラブになったり可笑しいですよね。平成最後というキーワードも飽きたし。今夜は野球と鑑定団観て寝ます。
打ち水 2019/04/30 08:40
>車で言えば中古車
そんなことないさ、ワンオーナーボディーだから、クラッシックカーだよ。
素性を知らない中古車と違って、履歴のある体だよ。
今日繁盛しますように、頑張れ。
ウイスキーならいいと自分では信じ、ハイボールいただいてます
階段降りるとき、足首が痛いと感じるけど、ケセラセラ。
金剛山開いてみました。ライブ映像やっていました。
 TK66 2019/04/30 10:52
いえいえ、元からポンコツですから(笑)
でも走らされているのではなく、自分で走って来たことだけは自負しています(^^)

飲み物や食べ物は昔はプリン体の多いものは避けるべきということでしたが、現在の痛風学会では8割のプリン体は体内で合成されるのだから、プリン体の多い少ないで避けたりするべきではないのが定説になっています。
コレステロールでも同じことを言っていましたね。そう考えると、昭和の時代の健康管理は間違いだらけでしたね。

金剛山ライブカメラのYoutube版もあるのですが
チャットも出来るので、画面見ながら何言われてるか気になって落ち着きませんね(苦笑)
taka* 2019/04/30 16:23
父母は昭和の一桁、息子たちは平成の一桁
翻って自分は昭和の30年代、同じくちょうど真ん中ですが平成という気がしませんね ╯-╰)/
私の場合は仕事の転機と重なったので平成の終わりは感慨深いです。
ノンアルにすると痩せますよ!(私は4㎏くらい痩せました)
 TK66 2019/04/30 18:45
takaさん家族とはほぼ同世代ですね。
後半の平成はここへ来て家族が出来てのスタートでしたから
30年(正確には32年)今でもお店無くならずに、自分でもよくやってると思いますね。

ノンアルはそうですね、2日ですでに2㎏減っています。
全く飲まないと寝付きが悪くなるので、焼酎を少しだけ飲んでいます。
節酒するとアルコールのまわりが早いので、お金も節約になりますね(^o^)
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする