快気祝い【おじまる子さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>おじまる子さんのトップページ>記録ノートを見る>快気祝い
19年12月17日(火)

快気祝い

< 年末防犯巡回  | no title >
5月の肺の手術の時に数名からお見舞いを頂戴していたのだが、次は年内に腎臓の手術を受けることが既定路線だったので、大変心苦しかったが、手術後確定診断が出たこのタイミングで快気祝いを御返しに行くことにした。もちろん、今回の手術でお見舞いを頂いた方の分も。
遅くなった理由を説明しつつ、お詫びしながらかみさんと回ってくる。
これで本当に一区切りだ(´∇`)


【記録グラフ】
万歩計
4372歩
万歩計(歩) のグラフ
   
コメント
打ち水 2019/12/17 08:11
そうですね、一区切りですね
かみさんのがん治療もまだ終わってないが、見舞い返しにまわりました。
気持ちの一区切り、分かるよ。
おたがい、パートナーに感謝しながら生きていきましょう
 おじまる子 2019/12/17 17:53
俺も肺は肺、腎臓は腎臓と分けて見舞い返ししようとも思ったが、別な手術を控えて祝いというのも違和感あってさ。
みたお 2019/12/17 09:00
良かったですね~(^^)
ワシは結石で入院して、退院した時も快気祝いは一切しなかったよ~
何故かって?
誰も見舞いに来なかったからね~(笑)
心配さえしてもらえなかったわ~
文句は言われたけどね~(爆)
いずれにしろおめでとさん(^^)
 おじまる子 2019/12/17 17:48
ガン保険の請求も出したし、快気祝いも返せば、とりあえず一件落着ってことで!
(´∇`)
megulalala 2019/12/17 12:23
貰う人も
とりあえずのひと安心聞けて
ホッとしたのでは???
私はお見舞い貰わなかったけど
退院1年後ふきんに、もう安心だなーと
祝杯に誘われたなぁ(笑)
そのあたりから、飲み会多くなりました♪
 おじまる子 2019/12/17 17:46
5月に頂いた方は内心「もらいっ放しかよ!」って思ってたかも^^;
尿蛋白 2019/12/17 19:41
歳をとるという事は病気とうまく付き合っていくという事でもあるのでしょうね。
病気になった時こそ健康の大切さを痛感しましたので、日々に感謝しながら生きていく事は大事ですよね。
 おじまる子 2019/12/18 02:02
その通りですね。
でも人間って愚かなもんで(俺だけ!?)、舌の根も渇かぬうちに、ついつい愚痴ばかり…
ガンに勝った!と思うのは時期尚早、謙虚に向き合って行かねばと思います。
TK66 2019/12/18 11:48
気分的にも一区切りですね。
良い方向に向かっていると思います。
 おじまる子 2019/12/18 19:53
あとは、すっかりサボり癖が着いた運動不足の解消をどうしましょうか(ーдー)
ボンド88 2019/12/19 18:12
快気祝いができて一区切りですね。
良くなってよかったです。
私も十数年前私も入院したときに、快気祝いをもって回ったことを思い出します。
 おじまる子 2019/12/19 23:44
ところが一難去ってまた一難!!
とんでもないことが起きました!!
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする