入院2日目【おじまる子さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>おじまる子さんのトップページ>記録ノートを見る>入院2日目
20年10月10日(土)

入院2日目

< 怒涛の一週間  | テレビ離れ >
昨日から少し微熱がある。
昨日よりやや腹部に張りを感じる。
昨晩からクローン病の患部(小腸)と周囲の炎症を抑えるため、抗生物質の点滴が始まった。
「CRP」と言う炎症の有無と程度を示す数値(通常0~0.5)が、昨日の採血で10台に急上昇していた!
約1ヶ月前の検査入院では4…台だったので、身体も悲鳴をあげる訳だよ…
昨年、肺と腎臓の手術で二度入院しているが、明らかに今回は体力(気力も)が落ちていて、日中かなりの睡魔に襲われる…
看護師からは「無理しない範囲でなるべく歩いてくださいね」と言われているが、なかなか足が向いてくれない…
昨年は病院を脱走して銀杏並木を散歩するくらいだったけど…
7階の病室からは、遠くに石狩新港の風力発電が何機も見える。
何度も入院しているけど気付かなかったなぁ…
そのゆっくりした風車の回転が、寿命の時計の針に見えるなんて…
つくづく俺も焼きが回ったもんだ…(苦笑)


【記録グラフ】
万歩計
5298歩
万歩計(歩) のグラフ
   
コメント
雲爺 2020/10/10 16:00
大変だと思いますが、頑張られてください。
元気になられることを願っています。
 おじまる子 2020/10/10 16:56
ありがとうございます。
長丁場になりそうですが頑張ります。
たわし68 2020/10/10 18:35
>そのゆっくりした風車の回転
そう、その回転から、強力な
健康パワーをいただきましょう!!!
頑張ってください。
 おじまる子 2020/10/10 20:50
その回転から強力な眠気はいただいています(爆)
みたお 2020/10/10 19:07
人間いつかはお迎えが来るもの…
でも、まる子さんはまだまだ早いぞ~~!!
気持ちをゆったり持って元気になったら
したい事、することを考えると頑張れるかも!
応援してるよ~~!!!
 おじまる子 2020/10/10 20:48
腎臓ガンの一年後の経過はどうなのか…
今のところ鳴りを潜めている甲状腺は…
やりたいことより、抱えている荷物にばかり気を取られます。
よし、バイクの雑誌でも買ってくるか!
って、院内ローソンに売ってないよね(笑)
megulalala 2020/10/10 20:15
それでも歩けと勧められるんですね!
うーん、睡魔があるなら体が求めてるので眠りましょう!
風車、大雨の釣りの厚田からも見えてました
同じもの???
私は長い入院生活、結局なにもしなかったけど
なにかあればもっと有意義だったのかなぁと思ったりします
そうですよね、去年もこの時期でしたね
 おじまる子 2020/10/10 20:41
厚田からも見えるでしょうね。
でも厚田って行ったことないな~
暇だし昼寝したいけど夜に寝られなくなるのが怖くて…(苦笑)
入院に意義を求めるのは酷だと思うけどなぁ…
この歳になると、寝たきりは急速に体力を落としていくそうで、術後の回復度合いにも関わるって。

小雑把 2020/10/11 06:07
病院じゃ、何でもネガティブに感じますよね。可愛い看護師でも現れてくれたら、一気に明るい気持ちになるんですけどね。(笑)
 おじまる子 2020/10/11 08:16
今までは確かにそうだったのですが(笑)、さすがに今回は体力&気力が無さすぎて、ただただお世話いただく有難い存在のお方としか見えません凹
打ち水 2020/10/11 08:30
わたしも何度も入院したが、点滴しているときは未だ患者らしかったが、検温午前と午後だけになると、入院中がなんとつまらなかったことか。
馬鹿なことを看護士に言うと、申送りに書かれてしまう

コメント最後の2行は、詩人だね。
 おじまる子 2020/10/11 08:48
枯れ野を彷徨う詩人ですか…
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする