曜日感覚【おじまる子さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>おじまる子さんのトップページ>記録ノートを見る>曜日感覚
20年10月18日(日)

曜日感覚

< 経験値  | 運勢の行方 >
入院10日目の朝。
もう10日間何も食べてないのかぁ~
短いような、長いような…
昨日今日と、検査も何もないのでさすがに「暇」を実感。
院内散歩、新聞、デイルーム(普段は面会や懇談のスペースだが、今は手術終了を待つ親族にのみ解放)のテレビでニュースを観ること位…
明後日に控えた決戦を前に穏やか過ぎる時の流れだ…
そもそも、動物には曜日なんて感覚は必要ないのだろうが、こと人間にとってはメリハリ・オンオフという面でとても大切な刺激・感覚なんだろうと思う…
毎日が日曜ではボケも早くなるのは当然かも…
現実に、何かしら仕事している先輩達はそうでない人よりハツラツとしている。
梵天丸も かく ありたい…

【今日の出来事】
電気設備点検のためLAWSONは終日閉店
日経が買えないので、自販機で朝日と日刊スポーツを買う
入院病棟も停電になると館内放送していたが、たいして気にも止めず10時半からシャワー。
前の予約が入っていなかったので5~6分早く入ったところ、途中で突然真っ暗に!!!
ありゃ!そういえば停電になると言ってたな!!今かい!?
暗中模索の中、手探りでシャワーをやり遂げたわい凹
( >Д<;)


【記録グラフ】
目標実施(1:できた 0:できなかった)
1
目標実施(1:できた 0:できなかった)() のグラフ
万歩計
8478歩
万歩計(歩) のグラフ
 
コメント
打ち水 2020/10/18 08:55
分かるなぁ、そのコメント・
コロナで見舞いが駄目なんですか、そうだったんですね
言われてみれば、そうかもと。
 おじまる子 2020/10/18 12:03
何事も健康が基本。
今の自分に言う資格はないが、元気なら何でも出来るさ。
さあ!暇潰しに院内散歩でもしてきます。
みたお 2020/10/18 09:07
ワシも似たようなもんですよ。
さいたまでは仕事があるので、その時で曜日感覚はあるけど
こちらに居ると無くなって来ますよ…
でも、しっかりしておかないとゴミを出し忘れるのでごみカレンダーを
貼って曜日感覚を持つようにしてますわ(^^;
天天丸も かく ありたい…
誰やねん天天丸って(笑)
 おじまる子 2020/10/18 12:00
>天天丸って誰やねん
こっちの台詞だわい(爆)
大河ドラマ史上、最高視聴率を取った「伊達政宗」の中の有名な台詞です。
不動明王を前に幼少の頃の伊達政宗(梵天丸)が、自分もこの仏様のように強さと慈悲の心を持った人間になりたいと呟いたシーンです。
TK66 2020/10/18 10:01
わたしの父は去年12月から入院、大晦日と正月は実家で家族と過ごし、その後10日目で病院から無理に出て(脱走?)実家で亡くなりました。入院生活よっぽどイヤだったんだろうなぁ、と今にして思います。良くはならないってはっきり医者から言われていましたから。
 おじまる子 2020/10/18 11:53
私の病気も根治出来ませんが、医者や薬に任せ過ぎた過去を反省し、自分も食事の面で意識改革、行動変容していこうと思います。
megulalala 2020/10/18 13:28
私は入院中、感染予防のためほとんど1日中、カーテン閉めたベッド周りでした…テレビもほとんど見ず
携帯はやってましたが
窓から見える景色見てボーッとしたりしてました
最後のほうはだいぶ感染リスクもなくなったので
部屋の人と話したりもしてましたが
最初の時に同室だった人は、何の病気で隔離?みたいな
生活してるんだろう?と思ってたでしょう
曜日も時間感覚も、退院すればすぐ戻ります!
(私は未だに頭の回転が悪いけど(笑))
びっくりするのは筋力の衰えですね
 おじまる子 2020/10/18 13:54
入院以来、毎日朝晩散歩してます。
1階に降りて、夕方、誰も居ない薄暗い廊下を歩くのは少し不気味です。
お陰さまで、明日には60万歩ウォーキングラリーも達成できそうです!
小雑把 2020/10/19 02:08
電気設備点検って、病院でもやるんですね。しかし、酸素吸入だとか、電気が止まると困る人沢山居るから、スタッフも大変なんでしょうね。
シャワー室での慌てぶり、目に見える様です。
 おじまる子 2020/10/19 06:24
確かに!おそらく電気回路は2系統あり、緊急用は活きていたのだと思われます。
真っ暗だと、人間って前後左右の感覚って失くなるものですね。シャワーヘッドは確かこの辺に…と手探りしたらどこにもなく、代わりに手すりにおでこがぶつかり痛ぇ!…ってことは、俺、今横向いてる!?みたいな。
その点、猫はこうも慌てないでしょうね~(爆)
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする