おじまる子さん
最新の記録ノート
 |
2020年 |
 |
 |
10月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
月別に見る
タグ別に見る
|
20年10月31日(土)
エレンタール |
< 病室模様
| 619363歩 >
|
病院が処方する栄養剤の商品名。 成分はアミノ酸、糖質、ビタミン等々… 粉末一袋80gを水に溶かし300mlにして飲む。 一袋分で300kcalになる。 これを一日3袋飲むので900kcal摂取していることになる。 腸に負担を掛ける脂質を多く含む食事を減らし、その分をこれで補うことが目的だ。 クローン病は手術では根治出来ず、高い確率で再発する。そして再手術に至る確率も5割程度認められるという厄介な相手だ。 この栄養剤治療により、再手術のリスクを低減出来るということらしい。 私の年齢・体格で平均的な運動量とすると、一日の必要kcal数は2300~2500程度になるそうだ。 エレンタールで900kcal摂取するのだから、2回ないし1回の食事で1000ちょっとカロリーを採れば良い計算になるのか… 確か…カツ丼900kcal超、幕の内弁当700kcal超だったと記憶しているので、軽い食事なら2回、しっかりしたものなら1回で足りてしまう。 (※肉類や揚げ物などの脂質はクローン病を悪化させる大きな要因と考えられている) さりながら、食べることは生きる上で大きな楽しみの一つだ。 そこの自由を奪われてしまうのは過酷と言う他ないが、あまりパーフェクトを求め過ぎず、長く続けられる食習慣を続けて行きたいものだ。
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|