58.8kg【おじまる子さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>おじまる子さんのトップページ>記録ノートを見る>58.8kg
20年11月02日(月)

58.8kg

< 619363歩  | 食事というより訓練... >
とうとう、朝の体重計で59kgを切ったー!
ヤッホー、うれび~♪
って、なるわけないでしょ…凹
余分な脂肪が落ちるのは良しとして、必要な筋肉も落ちていくのは、年齢的にも相当なダメージだ。
この5~6年続けてきたウォーキングで培った足腰の筋力は、今回の長期入院ですっかり衰えたかもしれない…
逆に言うと、その貯金(筋)があったから、今でもリハビリで3000歩くらい歩けるのかもしれないけど…
いつ退院できるかは依然不透明だが、落ち着いたら、ゆっくりとノルディックウォーキングで足腰と心肺機能の修復に取り組んで行きたいと思う(ポールを使うことで胸の筋肉にも好影響がある)。

午前中のレントゲン検査の結果が問題なければ、今晩からおもゆが始まる見込み。

【記録グラフ】
万歩計
1588歩
万歩計(歩) のグラフ
   
コメント
打ち水 2020/11/02 07:42
失った筋肉つけるに大変です

おじまる子さんなら、きっと自分で解決策プラン練るでしょうね
食事ができますように。
 おじまる子 2020/11/02 07:54
せめてフィジカルだけは丈夫にしておかないと、次から次と襲いかかってくる病魔に心が折れますから…
みたお 2020/11/02 08:23
単に体重が落ちるだけなら嬉しいけど、筋肉まで落ちるのはきついですね…
退院したら少しずつ体力を付けて戻ったら筋トレですかね(^^)
そのうち中山きんにくんみたいにムッキムキになったりして~(笑)
 おじまる子 2020/11/02 08:28
多分、スクワットが有効かなと思ってます。
小雑把 2020/11/02 10:06
急には筋肉の付かない年齢になってくると、毎日コツコツ積み上げるしかないですよね。お互いに頑張りましょう。
 おじまる子 2020/11/02 11:34
これと言った趣味もなく、歩くことで心身のバランスを保っている人間なので、無理なくぼちぼち取り組みます!
TK66 2020/11/02 11:13
今は身体を治すことに専念してください。
大丈夫、歳を取っても筋肉はつきますよ。肉を極端に避けなければ。
焦らずゆっくり行きましょう。
 おじまる子 2020/11/02 11:40
当面はリハビリ散歩が関の山です。
肉は鶏の脂身の少ないところは食して良いようです。
鶏皮が好きなのに…(><)
もちろん、たまには豚も牛も食べないわけにいきませんので、その後のフォロー(腸を休める)だけは気にして行きたいと思います。
megulalala 2020/11/02 19:23
普段、歩いてる方ですので
退院したら、すぐに戻ると思いますよ!!
ちなみに、私は1ヶ月と少し入院して最初の外出時に
自宅の5階に登るのに普通の5倍の時間かかりました(笑)
入院中もほぼ動いていなかったので余計にでしょうけど
そこまでとは思わず、自分でもあれ?全然登れない!!と
びっくりしましたよー
 おじまる子 2020/11/02 20:58
これも時間が解決すると思うんだけど、多分、腸を切って繋げたと思われる部分が時折痛み、一日一回は鎮痛剤を飲んでるので、これがなくならないと、仕事に出るのは厳しそう…
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする