no title【halibmさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>halibmさんのトップページ>記録ノートを見る>no title
21年03月04日(木)

no title

< no title  | no title >
07:38(137/69<68>)===07:39(132/67<66)==朝食・転た寝(07:55~09:30)=電話→樫根先生(10:10~/退室意向)==
===掃除(10:30~12:00)=昼食・転た寝(12:30~13:35)=昼寝(13:40~15:30)=お茶(16:10~)=
===夕食・風呂(18:05~~19:25~20:15)==
20:59(111/57<70>)===21:00(107/55<67>)==

起床7時過ぎ。6時過ぎに目が覚め寝返りをうったとき、例の右腹部の痛み。寝相が悪かったのかも知れない。嫌な気分!
依然として今朝も食後の眠気が強い。体操ができなかった。
幸子は点滴の日で8時に出掛けた。運良く午前中は雨も降らず、自転車で大和橿原病院へ。先月25日の自転車転倒で大きなたんこぶを作ったことが気になり、安全に自転車往復するように十分注意をしておいた。10時半無事に帰着。
眠気を払うために久し振りの掃除。掃除機のブラシ回転の不調も手伝って長時間かかった。お陰で腰の痛みが強く疲れた。
昼食後は転た寝。その後も幸子と共に昼寝。やりたい事が一向に手に着かない。

今日は、午前中に突然思いついたことがある・・・ピアノ教室の脱会だ!
10時頃、樫根先生にピアノ教室を電話した。突然電話をする気になった。今日が木曜日で教室の日。同室の皆さんにも伝えてもらことにした。教室に入って第1回目のミニ・コンサートは2006年3月30日。15年在籍したことになる。この月の終わりまでに、樫根さんをはじめ組の人達と別れの挨拶をしたいが、残念ながらコロナ問題を無視できず諦めた。良い趣味の会に参加できて幸せだった。体調不良のせいではあるが、昨年後半は全く出席できなかったことを残念に思う。しかし、わしの人生にとっては少ない趣味の中でも音楽、楽器の演奏。その中でも譲り受けたピアノ。これが最も充実した趣味になった。これからも、できる限り時をピアノに費やしたい。
   

コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする