そういう親方は干されますよ 嫌ならやめろ 今の若者にその精神は通じない それを悟らない馬鹿がまだいるんだ
氷山の一角です
職人気質の仕事ってまだまだ昭和です っていうか、未だに昭和な会社は周りにもわんさかあるし 俺が若い時は残業とか当たり前だったみたいな 社長が多いのでそれが世代交代しないと 変わらないんだろうなとは思います 従業員の誰かが労働基準監督に相談したんでしょうねぇ… もしくは辞めた人かな 私も経験あるけど、訴える方も時間と労力と精神的疲労があるんですよね
今回、伊丹労基署から労働基準法違反で是正勧告を受けたこの店は、従業員の残業代より他の支払いを優先させました。2018年に働き方改革が成立する以前は、労基署のお目こぼしもあったのでしょう。しかし三年間で三回の勧告は、さすがの労基署も黙っていられず、見せしめの為マスコミに情報を流したと思われます。きっと同じような洋菓子店オーナーが今ごろ青ざめているのでしょう。