manakeiさん
最新の記録ノート
 |
2021年 |
 |
 |
12月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
月別に見る
タグ別に見る
|
21年12月09日(木)
粗食はどうか |
< 気楽に考える
| 先のことはわからな... >
|
粗食のすすめ、という本が流行ったことがある。 その本自体は読んでいないが同じ著者のおやつの本を買ったことがある。 みかんと水、等なかなか斬新なメニューだった。 玄米と漬物、味噌汁が基本、という大昔のニッポンのごはん、をすすめていた印象。 でも私は日本人の寿命が延びたのは 医学が発達したからだけじゃないように感じている。 肉など、たんぱく質をしっかり摂るようになったおかげじゃないかと思っている。 それも摂り過ぎになると病気になりそうだが。
今、個人的に食について改めて考えないといけない時期に来ているので 栄養学をきちんと学ぼうと思っている。 今の最新の栄養学が知りたい。
ところで・・・今日読んだあるメルマガから思い出した。 「人間は生きているだけで誰かの役に立っている」という言葉。 たとえば病院で意識がなくて臥せっている人。 ちょっと考えただけでも病院の職員、製薬会社の人たちの生活を支えている。 私は自分が役に立てていないことを申し訳なく思っていたけれど この言葉を知ってから、大丈夫、何かしらには役立っている、と思うようにしている。 そして、できたら善行もしたいなと思っている。 余計なことをして怒られることが多いのだが・・・ むしろマイナスにならないように気を付けよう・・・
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|