打ち水さん
最新の記録ノート
 |
2022年 |
 |
 |
6月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
22年06月18日(土)
富士山の朝焼け |
< 朝餃子
| 朝は、うどん >
|
|
今朝は4時起き こんなに早く起きなくてもと思うが、起きちゃったんだから着替えました 良いことがありました、富士山の朝焼け 気持ちの徳をした 4時40分になったら出かけます 昨夜孫と娘を迎えに行くが、新幹線駅に向かうが又渋滞、載せてから帰路も渋滞 いつもの倍時間がかかる、子供やご主人を待つ人が改札手前にたくさん 皆私と同じなんだな、駅の切符売り場みどりの窓口の隣の旅行会社が撤退していた 地方の駅、まして”こだま”しか停まらない、一時間に上り下りそれぞれ2本しかないのだから、 厳しいんだろなぁ ちょっくら歩いてきますよ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 足がちょっと重いなあ いつもより5分遅い
けさは、蕎麦昨夜残したものですから、煮蕎麦にします 汁にはたくさんの椎茸を入れますよ、みりんも入れて甘じょっぱく 写真に富士山は一時間前ですが、今はすっかり雲に覆われてます 天気は、崩れるなぁ 天気予報を後で見よう
ヤカンケトルの沸騰した笛が鳴らない どうも笛の蓋の締まりが割りうようだ、これ何年使ったんだろう かみさんが磨いてくれて、側は綺麗だが
さて、先日来から浄化槽の匂いが 大東建託(あえて名前だします)の0駐車所の看板にがある0120で始まるところに電話した 電話に出た女性は、めんどくさいのか、 番地迄伝えているのに、この地区には31軒の物件があるので名前を調べてと どう考えてもこの番地に31軒は無い、この地区にはあるかもしれないがピンポイントで番地言っているのに やる気の無さが正直分かった、詫びることも無い、めんどくさい口っぷりがありありと。 すぐ市役所の環境衛生に電話し、折り返しの連絡がある 午前中の連絡、午後になったら報告が届く やはり、ブロアポンプの電源が抜けていたと、管理会社に連絡し報告があったと 市役所の方がよっぽど親切だ ここで思ったのが、このアパートの住民たちは、苦情言わないかったんだなぁ 駐車場には車がたくさん止まっているんだから住民はいるはずだ 臭いがおかしいと思わないのか?
さて、5時半、食事の支度始める前に、髭でも剃ってさっぱりとしよう
今日もいいことがありますように
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|