椎茸栽培【TK66さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>TK66さんのトップページ>記録ノートを見る>椎茸栽培
22年11月14日(月)

椎茸栽培

< no title  | 山鍋 >
椎茸栽培 画像1 椎茸栽培 画像2
椎茸栽培は7日目から収穫し、今のところ計60個取れた。お鍋やラーメンなどに入れてみたら、やはり採れたては弾力があり、味も香りも良い。ジップロックに入れて冷蔵庫に入れておいたら、結構使ってくれているようだ。採れる量が多すぎるので、椎茸を3日天日干しにして真空パックにした。
栽培は最後の大物を採って、大体1回目が終わり。2週間休ませて2回目栽培となる。

椎茸は洗わず裏返しの状態で塩を軽く振って10分置き、フライパンで中火5分。汗をかいてきたら出来上がり。旭ポン酢をかけて頂いた。オーブンだと固くなるので、この焼き方がベスト


そういえばお正月のお節料理は、わたしは椎茸ばかり食べているほど大好物なのだ。逆に高い値で売られている松茸はそんなに美味しいとは思わない。頂いたら喜んで食べるけど(笑)

【記録グラフ】
便通
4回
便通(回) のグラフ
体調の良さ(5段階)
4
体調の良さ(5段階)() のグラフ
スクワット
80回
スクワット(回) のグラフ
体脂肪率
24.3%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
72.4kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
おじまる子 2022/11/14 08:45
歳を取るとともに松茸への憧れが強まりますね~
特に深い意味はありませんが…
 TK66 2022/11/14 15:59
>特に深い意味はありませんが

それを言わなかったら、へぇ~そうなんやって思うだけないに(笑)
みたお 2022/11/14 11:21
採れたては何でも大体おいしいですよね(^^)
しいたけもおいしいですよね~♪
そういえば亡くなった後輩がしいたけ嫌いでしたよ~(笑)
しいたけをみると「うわっ気持ち悪い!」って言ってましたから、そんなことを思い出します。
ワシは大好きですけどね(^^)
松茸は子供の頃岩手の山にそれこそ「山ほど」生えてたらしいのですが、お袋と親父が知らずに根こそぎ取ってしまったので
それから生えなくなったって聞きました。
ワシは食べたのかなぁ?全く覚えてないですわ。
今は特に興味はないですね(^^;
>松茸はそんなに美味しいとは思わない。頂いたら喜んで食べるけど(笑)
ワシもです~♪
タダより美味いものはない!(爆)
って、もらったことないけど…(・・;
 TK66 2022/11/14 16:03
亡くなった親父も松茸はキライって言っていました。そこら中に松茸が生えていて、すき焼きといえば肉より松茸ばかりだったそうです。
manakei 2022/11/14 11:59
松茸より椎茸の方が絶対に美味しいです。
 TK66 2022/11/14 16:11
ですよね!
それに栄養価では松茸より椎茸の方がずっと高いそうですし。
taka* 2022/11/14 12:01
大ぶりのサイズの揃った良いシイタケですね(*'ー'*)
1.3㎏菌床のようですがキット販売だったら千円くらいでしょうか?
9月まではキノコ栽培に関わっていたので、昨年だったか?会社から400円弱で買って自宅で栽培したことが有ります。
シイタケは冷温、振動に反応し発生します。菌床をバチバチ叩いたり、冷蔵庫から出した後に発生してきますよ('ー') フフ
2回目は菌床をしばらく休養させ、十分に浸水させると発生して来ると思います。
 TK66 2022/11/14 16:33
そうでした、takaさんは専門でしたね。
アドバイスありがとうございます。
菌床はアマゾン、森のきのこ倶楽部で1.5kg 1700円でした。
ぴぃずま 2022/11/14 21:57
シイタケ美味しそう!
十分モトが取れましたね!
関係ないけど、ケンミンショーで言っていたのだけど、大阪のオバちゃんは「明日のパン」ってよく言うって。
TKさんちもそうですか?
主人の家は、朝ごはんは昨日の残り物だったから「明日のパン」は言わへんかったなぁって。
最近のTKさんちは「明日のシイタケ」かも?(笑)
 TK66 2022/11/15 00:19
明日のパン? そんなん言うてたっけ?

と、思い出してみると、言うてた。
わたしは朝は和食なので関係ないけど
一緒に外食した帰りにヨメサンは「明日のパン」って言ってスーパーやコンビニに寄っています。

あまりにも普通過ぎて、そこ?! って思います(笑)
しかし、大阪だけなんですか?
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする