あうんの呼吸【megulalalaさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>megulalalaさんのトップページ>記録ノートを見る>あうんの呼吸
23年05月15日(月)

あうんの呼吸

< 休みがまた延長  | no title >
午前中、ネイルへ
お昼に戻ってきて息子がマックを買ってきてくれたので
食べてから店舗の片付けをしました
なんでしょうね
不思議だけど、説明しなくても手順がわかるというか
私が用意したことを次々進めてくれるのです
これが、阿吽の呼吸?
他のスタッフとやるときは、色々指示するけど
それも伝わらないこともあるし
旦那さんとですら、そうじゃないんだよなって思うことがあるのに
息子とだとそうならないのが不思議です
サクサク作業はすすみ、ずいぶん助かりました
マックも買ってきてくれたのでぶんも含めて
お小遣い渡しました~

休みじゃなかったけど、楽しい時間でした
明日の遺品整理をしっかり終えて明後日は休めるはず!?


【記録グラフ】
体調の良さ(5段階)
2
体調の良さ(5段階)() のグラフ
体脂肪率
31.8%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
52kg
体重(kg) のグラフ
コメント
おじまる子 2023/05/15 21:17
さすが!腹を痛めた我が子ですね~
 megulalala 2023/05/15 21:41
まぁ
ずっと2人で暮らしてきたようなものだし
お互いどうしたいか?はわかるのかもしれませんね
でも自分と親はそんな感じがしない…
TK66 2023/05/16 06:11
何も言わなくても通じる息子さん、最高!
わたしの周りにはそのようなひとは見当たらないです。
 megulalala 2023/05/17 07:12
普段はよくわからないけど
作業とか一緒にすると凄い楽と言うか
用意だけしてあげればサクサク進みます
打ち水 2023/05/16 08:05
良い話です
息子さん素直に成長してますね
 megulalala 2023/05/17 07:13
素直ではないです
いや、逆に素直なのか
食器包むのめんどくせ~
だるい~帰りたい~とか言いながらやってましたよ(笑)
PONPY 2023/05/16 14:15
やっぱり親子ですよー へその緒でつながってから長い付き合いですからねー^^
お互いに考えていることがわかるんでしょうね。
ウチは最近、次男とよく出かけるようになって次男と気が合いますねー
長男とも話すことはありますが次男といる時間のほうが長いのもあるかもしれない。
長男はもともと小さい時から精神的に自立してたから、どんどん自分で
いろいろ決めちゃいます。
 megulalala 2023/05/17 07:16
2人いてもそれぞれ違うんですね
不思議ですよね
私も親とあまり交流なかったけど
妹たちは結婚するまで親元だったせいか
仲良しですねぇ
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする