打ち水さん
最新の記録ノート
 |
2024年 |
 |
 |
4月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
24年04月28日(日)
もう行くことはない |
< 冷凍餃子
| TK66さん、よく... >
|
|
風で倒れて割れた陶器の傘立てを買おう、そして庭の作業着も、沼津のララポートにいざ出陣、13時ごろ出発、ナビだと35分ぐらいで東名使っていける 久しぶりの東名、ずーっと旧東名は工事しており、走ることは遠慮していましたが、沼津愛鷹SAから降りてすぐでした 立体駐車場がいっぱいで、こんなに人がいるのかと思うぐらい、そしてかさたて探すどころじゃない、どこにどんな店があるか全く理解できない 子供から大人もスマホをいじっていて、なんか不思議。あちこちに店じゃない前のフロアにスマホのテナント、この光景は富士宮でも同じだな。 スマホで各フロアの案内をしているようでしたが、スマホをいじるほどここララポートには用はないので、QRを読まないことにした。 昼飯を物色してたが、一番空いている中華に入るが、担々麺半チャーハンセット1375円、高いが、兎も角目的持ってきたんだから早く食事終えて… 早く出されたセットメニュー、半チャーハンいかにも作り置きしてありましたという熱。がっかりどころか、こんなもんかと。 早々に食を終えて店出たら来た時より人が多い、確かワークマンplusがあったことは覚えていたので探し当て、ストレッチ風ズボンと、虫刺され予防のネット風なジャンパーそして帽子を買う。傘立てを探せない、雑貨店はたくさんあるようだが、人が多くて聞こえの遠い私でも混雑音で頭が混乱、1時間もいられない。とんぼ返りですよ,往復1000円以上払った東名代、無駄なガソリンを使ってしまった。15時半に自宅に戻って車を入れ替え、近所のカインズで花の苗を買ってきて、16個植えました。 向いの奥さんが我が家に生えている雑草が(ピンクの花)外来種で悪性だと言われた。そういわれれば、となりの次男家の庭だが、抜かないでいるわけにはいかない。 釜を使ったりぬいたり切ったりと、中腰でやり終えた。 今朝の富士山の写真2枚載せました、今日は自会社で、犬猫の処分されないようにするボランチアのイベントがある お手伝いは原則ないらしいが、交通整理することもあるかもしれない、
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|