頭に流れる曲【manakeiさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>manakeiさんのトップページ>記録ノートを見る>頭に流れる曲
25年01月03日(金)

頭に流れる曲

< 駅伝  | ピアノとリコーダー... >
私にはその時々のテーマソングみたいなのがあり
しばらくほぼ常時その曲が頭ん中をグルグルしている。

今は中島みゆきさんの「麦の唄」と
いきものがかりさんの「生きる」が交互に流れる。
(「生きる」はあんな感じで出さなければ
売れていたと思うのに、残念。。。なんて勝手に思っている

私はコーラスが好きで
麦の唄は、こちらが気に入っています。

http://www.youtube.com/watch?v=FbTUL420B6s




コメント
おじまる子 2025/01/03 09:47
「麦の唄」それもコーラスバージョン!…
「生きる」初めて聞きました…
【感想】
やっぱり音楽の趣味って人それぞれなんだなあ〜♬
あ!やさぐれてる誰かさんの決まり文句使っちゃった(苦笑)
 manakei 2025/01/03 11:28
好きな歌、これはコーラスだったら良い感じになりそう、って思うと大抵もう出来ています。
私は小学校から短大までクラブや部活などですが、ずっとコーラスやっていて、染み付いたようです(笑)

趣味は色々、男性の好みも様々ですね。
ボ〇ンちゃんが好きな人もいれば
そうでないほうが好みの人も。
だからこそ、(以下、長くなりそうなので割愛します)。
やさぐれてるって誰ですか??
みたお 2025/01/03 10:57
麦の唄はアイリッシュを取り入れて作曲されてますよね。
朝ドラのテーマに沿った形で作られたんでしょうね。
バグパイプでの演奏が似合う曲です。
ただ転調が激しいので器楽での演奏は面倒臭いです。
声楽だと面倒臭くなくて楽ですよね(^^)
↑「やさぐれてる誰かさん」
ワシか?(爆)

こっちを張るとちゃんと画像が出ますよ。
https://www.youtube.com/watch?v=FbTUL420B6s
 manakei 2025/01/03 11:36
やはり専門家のコメントは専門的ですね。
この歌の転調はなぜか、何とも言えずゾクゾクっときます。
ピアノも難しいですが(笑)
中島みゆきさんはドラマの主題歌をたくさん作られていますが実はそんなに詳しく内容を聞いてから作っているわけではなく
少しのワードだけでイメージが湧く、なんて話も聞きますが
これはもう内容そのままな気がします。
教えていただき無事に張れました。
ありがとうございます。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする