「通常日記」「食事の記録」 ~ブルドッグさんの記録ノート

トップ>メンバー検索>ブルドッグさんのトップページ>記録ノートを見る

ブルドッグさんの2009年03月の記録ノート

ひねもす雨だれを聴いていました。

03月13日(金)
福岡で桜の開花宣言。平均より13日も速い開花とのこと。何かホッとする感じ。
大阪は終日雨。菜種梅雨の感じでそれなりに風情のある降り方、クロッカスがけなげにも雨にもめげず一斉に花を開いて
良く映えて清清しい。
▼ ソマリア沖への自衛艦の派遣命令。既成事実を積み重ねて何時の間にか自衛のための戦いに参加・・といったことにならないか
 非常に心配。
 太平洋戦争もA,B,C,Dラインを引かれ自衛のために立...
コメント(4)  続きを読む

早めの休息が良かった

03月12日(木)
風邪気味だったので昨夜は早めに休んだ。おかげで今日は快調そのもの。
それでも用心して散歩は控えめにしておく。
▼ 「Native American」(岩波新書)を読み始める。かなり詳しくその歴史などが記されており「American Dream」の
 うらには原住民の大量虐殺の歴史があったことが良くわかる。
 西部劇でIndianとの抗争などをむしろ痛快物語であるかのごとく見ていたのが恥かしくなるく...
コメント(3)  続きを読む

no title

03月11日(水)
気温の変動の激しさに負けそう。
風の引き始めの感じです。
今晩は何もせずに休みます。
おやすみなさい

コメント(3)  続きを読む

さくらんぼの花が咲きました

03月10日(火)
ソメイヨシノに先立って何時も咲くさくらんぼの花(正式名称は??桜)白っぽい花ですがいかにも華やか。
庭が一辺に華やかになるのも不思議。
連翹ももうすぐ咲きそうだし、矢張り春は良いなと感ずるこのごろです。
▼ 株安が止まらない。5千絵院台になるとの予測もあるが、それ以上に株が先行指標となっている契機の落ち込みが
 改善どころか悪化の一途といった感じで落ち着かない。
 こんな中で政治家は何をしている...
コメント(1)  続きを読む

矢張り因縁の試合です・・・

03月09日(月)
韓国戦両方とも死力を尽くして戦った感じ。その意味では中々面白かったが矢張りいいピッチャーには中々かないません。
最後までもつれる感じがする。
▼ 岩波新書「戦地」派遣ー変わる自衛隊を読む。
  日米同盟の内容の変化が余り知らされないままに集団的自衛権を発動するところまで来ている。憲法9条が事実上意味の無いものになる可能性すら感ずる。これはルポなので現場の雰囲気が良く書かれているがその背後にある政治...
コメント(2)  続きを読む

no title

03月08日(日)
娘がチワワを連れて一寸(ほんの数時間)里帰り。実際は他に行くことがあり途中時間を見つけて帰ってきただのだが。。
このチワワが曲者。
身体が小さいくせに我が家の2匹のヨーキーに果敢に挑みかかってゆく。
最後は我が家の2匹が扱いかねて無視する作戦に出たがこれが逆効果。益々元気になり2匹を追い回す有様。
でも途中で嫌気がさしたのか、急に静かになりぐっすりと昼寝をしてくれた。
あれやこれや瀬何となくせわし...
コメント(1)  続きを読む

韓国戦コールド勝ち!

03月07日(土)
因縁の韓国戦、期待以上に侍チームが打ち勝つ。見ていて胸がスーッとした。
さすがにイチロウ、今までの不振がまるで嘘のような活躍。
イチロウが動くとチームのムードまで変わる。見ていて感動する。
▼ ペルーを中心に「アンデス文明の遺跡が語る人々の暮らし」の講演を聞く。
 ペルーの歴史は1532年にインカ帝国がスペインに征服される以前とそれ以後の約500年に分けられる。
 1532年以前の古代アンデス文明...
コメント(1)  続きを読む

WBC始まる

03月05日(木)
WBC始まり急に球春の感じになってきた。
王さんの始球式から始まり暫く見ていた。中国は確かに強くなったとは言え矢張りかなり力の差がある。
心配なのはそれでも4点しか点が取れないこと。これくらいのレベルなら10点は軽いと思うのだがと少し不安が残る。
土曜日の韓国戦が一つのメルクマールになるのであろうか
▼小沢さんの問題。何を信用していいのか益々解らなくなってきたのが実際の感覚ではないかと思う。
 普...
コメント(2)  続きを読む

小人閑居して・・・・

03月04日(水)
「小人閑居して不全をなす」・・・を地で行った様な一日を過ごす。
曇りで風が冷たいからといって散歩は適当にし、ピアノの練習も普段の半分以下(30分足らず)。そうかといって専門書を特に多く
読んだわけでなく、小沢さんの記者会見をわざわざ聞き、何となく時間が経ってしまう。
こんな調子でサンデー毎日であったら老化が進むと自ら反省。夕方4時から再度散歩で2時間速歩。汗をかいて漸くスッとする。
やはり緊張感を...
コメント(2)  続きを読む

田舎芝居はもういい加減にして

03月03日(火)
民主党の小沢さんの第一秘書が逮捕。
何か経たない中芝居を見ている感じ。
まず小沢さんが潔白をはっきりと正目視するのが大前提。
若しこれがためにする「事件」ならまた何をかいわんやとなる。
どちらにせよこの問題山積の時に田舎芝居をしないで早く民意を問い経済立て直しに邁進して欲しい。
▼ 冬に逆戻りで今日は大阪も市にちっ霙模様の雨。調子が狂うこと夥しい。
コメント(1)  続きを読む

2月逃げた・・・

03月01日(日)
1月去んだ、2月逃げた。本当にあっという間に3月。この調子でもうすぐ桜と続くいい春になる期待が高まる。
それにこたえるような今日の陽気、15度で快晴となれば琵琶湖マラソンも記録はとても無理。矢張り2時間10分台になった。
収穫は宗兄弟と同じような兄弟ランナーが日本人1位、3位を占めたこと。(兄は宗兄弟と同じ旭化成)
こういう選手が出ると末頼もしく、低迷している男子マラソン界に新風を巻き起こすかもし...
コメント(1)  続きを読む