電子レンジクッキング【mommomoさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>mommomoさんのトップページ>記録ノートを見る>電子レンジクッキング
07年10月29日(月)

電子レンジクッキング

< あ・ら・し...  | こういうこと...... >
お鍋に火をかけなくても、電子レンジでOK!!の容器をよく見かける。

そんなの絶対あり得な~ぃ!!の昭和製の頭には、今まで受け入れられないできた。

でも、よく考えたら栄養素の流失もないし、結構いけるのかも...と、取り合えずひとつ買ってみた。

ポテトサラダいってみるかぁ。

じゃがいもと人参をチンしてる間に、玉葱ときゅうりを切り塩でもんでおく。

出来上がったじゃがいもを適当につぶし、ハムを入れ、きゅうり達を絞って投入。

後は、マヨネーズ、コショウで味付け。
からしを少し入れると、味がしまる。

出来上がりは、同じ感じだなぁ。
味も、また...。

何だか、たいして手間は違わない気もするが、どうなんだろう。

肉じゃがをお弁当に入れるかな...って朝には、結構このチンじゃがが、お役に立つかもしれない。

麺類用もあるけど???、ねぇ~...。







【記録グラフ】
体重
0kg
体重(kg) のグラフ
   
コメント
flo 2007/10/29 04:01
電子レンジ対応の容器、スパゲッティは、本当にすぐに茹で上がりますよ。
そのかわり、一人分だけですけれど。
お弁当の付け合せのミートスパゲッティを作る時や、
お昼に自分一人が、食べたい時、便利です。
ナオパン 2007/10/29 04:36
電子レンジ便利です。朝は特に^^
きんぴらごぼうも電子レンジで作ったりします。
1度目は、牛蒡煎餅みたいになって、私のおやつになりましたが。。
肉じゃがも同じ味に仕上がります。

見てなくていい便利さはあります^^
牛蒡煎餅にした私が言うのもなんですが。。
BROKER 2007/10/29 05:08
うちには電子レンジがありません(TT
mommomo 2007/10/29 07:31
★pino9さま

お早いですね、ご機嫌いかがですか。
今日も主婦日和になりそうです。

麺もOKなんだぁ。
なんだか、興味湧いてきました。


★ナオパンさま

へぇ、...煎餅も美味しそうだよ。
そう言えば、料理本も出てるよね。

少し、研究してみます。


★BROKERさま

いいなぁ、俺は、チン料理なんか喰えるか!!...って、ちゃぶ台倒して星一徹風??

今は、余分な油も落としたり、お水で...なんてのもあるようで、どんどんおいていかれてるなぁ。

はりそん705 2007/10/29 08:04
お早うございます。

半信半疑で“パスタ”ゆでる容器夏に買いました。
確かに早い。
でも、やっぱり鍋でゆがく麺の方がいいなー。それ
以来使っていない。(その方が、もったいない?)
(^o^)/
ティンク 2007/10/29 08:37
おはようございます!ウチも麺用の容器あります。便利だな^^とそれ以来もうお鍋を使って茹でてません!
ウチのは2人分までつくれます。子供に作る時は何も思わないのに、だんなさんに作っている時は、なんとな~く罪悪感が
あるのはなぜ・・・??
でも食べた時、味は同じな気がするので愛用してます^^
mommomo 2007/10/29 09:12
★はりそん705さま

あのグツグツを、箸でグルグル...。
ちょうどいい、加減がやっぱり鍋にはあるよね。

根菜類のモノは、中にザルが入っていて、自分の水分で熱が通るので、いいかもしれません。
上手く、使い分けよう!!


★ティンクさま

ホントに。旦那さまだと、気を遣う...。
友達がよく、今日はパパが遅いので納豆で済むぅ!!とはしゃいでいました。

帰ってくると、一応背筋がピンと伸びます。
3秒ぐらい...ははは。
nokko 2007/10/29 09:13
momo.さん

私も実際にパスタ用の容器を買ったものの使用してません。
結局、お鍋にたっぷりのお湯を沸かして、一分茹でて火を止めてから更にふたして7分茹でてます。丁度アルデンテになり美味しいです。
ポテトサラダにはお酢を少し入れるととても美味しいです。
mommomo 2007/10/29 09:18
★nokkoさま

おはよ!!
メッセージありがと。いい結果出ること、祈ってるからね!!!

ふ~ん、止めちゃっていいんだぁ。
じっと、付きっきりでいたよ。

そうそう、お酢もねっ。
nokkoちゃんの美味しい手料理食べられる彼は、幸せだぁ。

リエ 2007/10/29 09:53
私もパスタ麺はレンジでチン!です。
二人暮らしだと、置き場所にも困るので、そう大きな鍋もないし、コンロも使わないのでチンが便利で…。
鍋とチンと、どっちがおいしくパスタがゆであがるか?と聞かれると、やっぱり鍋が優勢な気はしますけど。
でも茹で野菜はとても便利です。温野菜のサラダとかは、やっぱりチンで作ります。
最近はチンでご飯が炊ける!というものを発見し、旦那1人分のご飯を炊くのに重宝してますよー。
うちの旦那は0.5合くらいしか白米を食べないので、ちょうどいいんです(^^) 味も変わらないし。
mommomo 2007/10/29 11:15
★リエさま

体調、どうですかぁ??
かゆ~いのは、治まったかな??

みんな工夫してるんだね。
すごいなぁ。

ウチの旦那さまも、白米はあまり食べないかな...。
夕飯は、考えて摂ってるのかもしれない。

ご飯は、冷凍チン~♪より、炊きたてだよね。
我が家も、トライしてみようかな。
ティンク 2007/10/29 14:37
え~!?野菜は知ってたけど、ご飯のもあるんや~!いつも自分のお昼は昨日の晩の残りご飯だから
炊きたてがたべたいなぁ~って思ってたんです!やばい・・両方買うかも・・・?
きこたん 2007/10/29 17:01
お腹空いたから・・・お家に帰ります(^^)♪
今日のmomo.さん宅のメニューはなぁに??

きこ宅はレンコンの煮物と揚げ茄子(ばあちゃん作)と牛肉としらたきと
牛蒡の煮物(昨日の残り)・・・やん!!みんな暗い色!!
シーフードグラタン&サラダ作ろう☆

でも家族9時過ぎないと、帰らないよぉ・・寂しい・・(;;)
mommomo 2007/10/29 18:23
★きこたんさま

今日は、羽根を伸ばしすぎて、びろびろ??になっちゃったので、回転寿司のお持ち帰りで~す。

安いお皿ばかりにしようと思ったけど、なかなか上手くいかないもので...。

ウチは赤い色のモノ好まないんで、おけが真っ白、不気味です。ははは。

帰ってくる順に付き合ってると、こうなります、です...。
リエ 2007/10/29 22:39
痒いのは治まったんですよー!ホント良かった♪お気遣い、ありがとうございます~(^^)
このまま出産まで3ヶ月痒いままかと思ってたので、地獄から天国!って感じです。
かなり敏感肌で乾燥肌ではありますが、ブツブツはできなくなりました。
今はお薬やめて、保湿クリームとかで対応してます。夜も眠れるようになりました☆
mommomo 2007/10/30 00:19
良かった、良かった!!

でも、アレルギー体質とか、遺伝してほしくないとこ、しっかり受け継がれるんだよねぇ。
うちの子も、未だに、ポツポツ、かいかい...やってます。

すいません...って感じ。しょぼっ。

コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする