29日のお昼は、青椒牛肉絲・スーミー湯(コーンと卵スープ)・牛乳寒食べました。 スルリと腸!超!快調なお通じ。。。 しかも緑色っぽい。 よーく見ると・・・筍のせん切り、コーンが見えました。 寒天と雑穀ご飯もきいていたと思われます。 が、多分痩せるのは今からです。 11月のノルマの1キロ以上・・・減らせるように、よく噛んで食べますw
まあまあ、詳しい報告。。でしたね。。。 筋ものとか、コーン、豆類は、原型っぽくみえますね。。
快調d(。ゝω・´)イイ!! 明日から11月、 アタシも気持ちを切り替えて、減量に励もうっと(#^_^#)
青椒牛肉絲って、どの漢字がチンでジャオでローでスーか、不思議ですよね。
牛乳寒天はお手製ですか?外食かな? とてもおいしそう お通じよくなってよかったですね^^ 私も今朝よく出ました(*/∇\*)
☆★さのっちサマ 観察するcomもcomですが・・・ すっきりでしたw
☆★めぐmeguサマ 月が変わると。。。 やる気も出ますね。 11月のノルマ(目標)決めて、頑張ろう!! 有言実行に☆★
☆★BROKERサマ チンタオが青島だから 青:チン 椒:ジャオ 青椒→青い胡椒みたいな感じ?たぶんピーマン 牛肉:ロー=牛の肉 絲:スー*(糸のように)細く切ること スーだけは、間違いないと思います。 メニューを読むのは好きなので、フランス語も料理は読めることもあります。
☆★ chiko☆サマ はい。他のも手作りです。 粉寒天・水400cc・牛乳200cc さとう60gです。 comは、香料いれない方が好きですw
回鍋肉がホイコーローだから、肉がローなのかなあ。 すると 青:チン 椒:ジャ 牛:オ 肉:ロー 絲:スー チンジャ・オロー・スーという食べ物だったりしちゃったりなんかして。 あでも、青椒肉絲って書いてるとこもあった。こっちが正解かもー。
BUROKERさま★★ 多分 チン・ジャオ・ニュー・ロー・スー 牛 肉 青椒肉絲だと肉は豚でも牛でもいいのかも。 まっ どうでもいいですけど、すき焼き用の産直牛g398円の牛モモですw
BROKERさま★★ 多分 チン・ジャオ・ニュー・ロー・スー 牛 肉 青椒肉絲だと肉は豚でも牛でもいいのかも。 まっ どうでもいいですけど、すき焼き用の産直牛g398円の牛モモですw
チンジャオロースーに、こだわって、読んでいて面白かった~♪ それで、〆は、まっ どうでもいいですけれど、398円・・・って、 これまた、笑いました!
g398円 高っ!(笑) 牛はニューですか。 乳牛はニューニュー?
pino9さま ワープロは、チンジャオロースーって入力すると・・・青椒牛肉絲と変換しますが、レシピの本には、チンジャオニューロースー って書いてあったので、全てわたしの予想と、中途半端な知識です。 こんど、(今じゃなくて)調べてみようっと。