31W3D【Nyanyaさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>Nyanyaさんのトップページ>記録ノートを見る>31W3D
08年01月27日(日)

31W3D

< 31W2D  | 31W4D >
【朝ごはん】シリアル(+牛乳)、玄米食パン 6枚切り1枚、梅酒の梅ジャム、バター、ミルクコーヒー

【昼ごはん】冷凍餃子5個、鍋の残りスープで作ったスープ(葱、ワカメ、卵)、雑穀ごはん

【間食】マカダミアナッツチョコ5粒

【晩ごはん】トマト卵炒め、豚バラ肉と大根の煮物、ブロッコリーと干しえびの炒め物、雑穀ごはん、小女子の佃煮

【夜食】

【今日の感想】ダンナが会社の宴会で同僚からチャイルドシートのことをきいてきた。どうやら、車から外して持ち運びできるやつが人気だったらしい。せっかく寝た子が起きないというのがその理由。確かにそれって、けっこうありがたいかも〜。

ただ、私が周りの奥様方から聞いた話とはけっこう違う。奥様たち、特に電車で移動が多い人たちは、「とりあえずベビーカーが軽い方がいい!」から、チャイルドシート兼用型は重くてイヤという人が多かった。私も今のところペーパードライバー状態だし、そっかな、と思ってた。で、チャイルドシートは4歳ぐらいまで使えるものを買って、ベビーカーはA型レンタル&B型購入を考えてたんだけど…。兼用型はチャイルドシートというよりベビーシートなので、1年しか使えないというのもネック(1年ならレンタル、というテもあるかも…だけど)。そろそろ大物の買い物を始めなきゃ、なんだけど、いろいろと迷うなあ…。

【記録グラフ】
体重
53.2kg
体重(kg) のグラフ
   
コメント
あと2㌔痩せたい!! 2008/01/27 12:20
私もベビーシートが一番迷うところです!
どれがいいのか、考え始めるとだんだん分からなくなってしまいますよね。
オールマイティーなものは使いにくいとか聞くけれど、一台でいろいろ使えるなら物も増えないし
便利ですよね☆
でも、普段よく使うことを考えたら、ママの使い勝手を優先するべきとも思います(*_*)ワカラン

でも、うちはマイナーな車に乗っているので、それ以前に
まだ使えるベビーシートがまだ見つかっていません(;_;)ぁぁ
うりぽん 2008/01/27 22:04
うちはベビーカーはAB型っていうんかなぁ?
新生児からずっと使えるやつです!!
確かに新生児ん時はあんまり外出しないから使う頻度は少なかったんだけど、現在9ヶ月の娘はベビーカーですぐグズるんで、
新生児使用(対面型)にすると私の顔が見えてご機嫌です♪
しかも超軽量なんでB型と重さも全然変わらないですよん☆
チャイルドシートは持ち運べるのん便利って良く聞きますねぇ♪
うちのは普通のんだけど、眠っちゃっうと抱っこしても起きないです~!んで特には問題ないかなぁって思ってます~☆
Nyanya 2008/01/28 10:42
あと5キロさん☆

ベビーシート(orチャイルドシート)は、車で退院しようと思うとすぐに必要ですしね〜。
早めに準備しておかないと…。
ダンナと相談した結果、もともと考えていたごく普通のチャイルドシートになりそうです。
もちろん4歳ぐらいまで使えるやつ…。けっこうお高いものなので、元とらないと(笑)

車種によっては取り付けられるシートも限られちゃうんですね〜。
いいのがみつかるといいですね☆
Nyanya 2008/01/28 10:50
うりぽんさん☆

最近はAB型でも軽いのが出てるんですね〜。リサーチしてみなくては…。
夏に出産したいとこが使っていたマクラーレンのAB型はけっこう大きくて、
どっちかというと小柄な私はハンドルが高過ぎて押しにくいぐらいだったので、
AB型→大きくてかさばるというイメージがありました。
まあ、マクラーレンとかはB型でもそこそこ重いみたいですけどねぇ(安定性が高いかわりに)。

その子によって、どんなベビーカー、チャイルドシートがいいかは違ってくるようですね。
チャイルドシートは買わないわけには行きませんが、ベビーカーの方は生まれてみてから
ゆっくり考えようと思います。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする