冷して関節の炎症を取ります。 その後、入浴で血流をよくさせて、消炎剤入りの冷シップ貼ります。 後は手首のサポーターで補強します。 腕立て伏せは痛みが取れるまで控えると治りが早いと思います。 どうしてもやりたかったら、手首を曲げないように、ダンベルで腕や胸を 鍛えると良いかもしれません。
pino9先生 ありがとうございます。 やはりサポータはいいんですね。今日はずっとサポーターしていました。 夜は玲シップをはってみます。 腕立ては・・・まあ、腹筋だけにしておきましょうか・・・^^;)