弁当作り,3個,始まり。。【さのっちょさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>さのっちょさんのトップページ>記録ノートを見る>弁当作り,3個,始まり。。
08年09月02日(火)

弁当作り,3個,始まり。。

< コンサート  | 施設見学 >
今日から,また,弁当作り3個。。
今から,あわただしくなる。。
これからは,朝も薄暗くなってくるし,寒くもなるし,目も覚めない。。
気合でおきるしかないな。。。

今日は,作業所見学。
現在,長男を預けている施設に,不信感を持ったため,次の施設を見つけたので,見学に行く。。
仲間の保護者と,共に。。
仲間がいるので,心強い。。

【記録グラフ】
朝バナナ
1本
朝バナナ(本) のグラフ
エアロバイク
6km
エアロバイク(km) のグラフ
万歩計
3256歩
万歩計(歩) のグラフ
スクワット
30回
スクワット(回) のグラフ
基礎代謝
1098kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
37.9%
体脂肪率(%) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
1720kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
58.3kg
体重(kg) のグラフ
【食事の記録】
7時
豆乳(無調整)(1人前) 106 kcal
8時
ばなな(1人前) 188 kcal
さつま芋(0.3人前) 91.1 kcal
13時
カレーライス(0.5人前) 452 kcal
ケーキ(0.8人前) 165 kcal
ふき(1人前) 3.3 kcal
CoCo壱番屋 なす(1人前) 95 kcal
コーヒー(2人前) 12.8 kcal
カボチャ(0.3人前) 25.5 kcal
サラダ(0.5人前) 18.7 kcal
パン(1人前) 172 kcal
19時
ご飯(0.5人前) 75.6 kcal
とうふとワカメの味噌汁(1人前) 105 kcal
赤魚(0.5人前) 116 kcal
ジャガイモ(1人前) 57 kcal
サラダ(1人前) 37.4 kcal
  1720 kcal
食事レポートを見る
コメント
無財の七施 2008/09/02 06:52
ぼくもね、弁当作ってもらってるけど、弁当が良いね。頑張って作ってね。
千尋 2008/09/02 07:10
夏休みの間に「楽」しちゃったから、お弁当づくり復活するも大変ですよね。(^_^;)
うちは好き嫌いが激しいので、その点ちょっぴり苦労します。。。
buri 2008/09/02 07:37

さのっちネー、おっはよーーーっ!

毎日弁当作るって、マジ頭が下がります。

でもって夕飯も作ってるんだもんね~

新しい施設、いーとこでありますよーに。でも今の施設が信頼回復してくれるよーに^^
紗羅月 2008/09/02 08:27
最近は信頼が一番難しい気がします。。。
あちこちで偽装だのなんだのって。

通いやすいところで見つかるといいですね。
megulalala 2008/09/02 08:30
3個ですか!!大変ですね。私なんて旦那の1個でさえもヒーヒー言ってます(笑)
信頼できる施設が見つかると良いですね。

audrey 2008/09/02 09:53
私は二個作りました。
でも、作ったと言えるようなお弁当ではないですが(笑)
毎日、どうやって楽しようかと考えています・・・
って、まだ、楽するのか?って感じです、、、

娘のお弁当、今日も日の目を見られなかったなぁ…
きのっち 2008/09/02 10:22
新しい施設が、信頼できる良い施設だと良いですね♪

お弁当3個!大変だー!お疲れさまです。m(_ _)m
flo 2008/09/02 10:25
今日は、娘が定休日・・・お弁当いらない、というだけで
朝寝坊をしてしまいました・・・。

3個、ご苦労様です。
お弁当の味は、決して忘れることがないものです。
ご家族とお弁当をつくるさのっちさんとの絆を深くしてくれていますよ♪
はりそん705 2008/09/02 11:41
手作りお弁当。作るのは大変ですが、やっぱり一番美味しいです。
愛情がこもってますもの。\(^o^)/
saba 2008/09/02 17:17
こんにちは♪
おべんと3こ!おつかれさまです〜m(__)m

わたしは、今日から長男のおべんと再開なのを知ってたんですけど、
本人から伝達がないので、わざと知らないフリしてました。。
(今朝言ってきましたけどね…)

だから今日は購買部で買ってもらって、楽できました^^;
あしたからまじめにやりまっす!
mommomo 2008/09/02 20:01
なかなか、難しいのかな。
主人も、見学に同行したりしてますよ。

お願いします...ペコペコ...なんて、なってしまいがち。
さのちゃん、凄い!! 頑張れ~!!!
com 2008/09/02 20:55
お弁当つくり、お疲れさま。

作業所もいろいろでしょうから、良く検討されてください。
さのっちょ 2008/09/05 12:23
ゆうちゃん

お弁当作り、頑張りまーす。
さのっちょ 2008/09/05 12:24
千尋ちゃん

うちも、ぜーんぶ、好みがばらばらなので、大変ですw。。
さのっちょ 2008/09/05 12:26
ブリちゃん

今度の施設は、よさそうです。。
家の子の、場所も決まっていて、ほっとしました。。
さのっちょ 2008/09/05 12:29
sara_runeちゃん

施設って、閉鎖的なところあるので、施設庁は勿論、職員さんを見て、子供にとって、よりよいところなのか、見極めるのが、一苦労ですね。。
さのっちょ 2008/09/05 19:10
megu-lalalaちゃん

これが、一人一人、好みが違うのよね。。。
まあ、お弁当作りは、今だけだし、気合入りますよ。。
今度こそは、いい施設と、思っています。。
信じて。。
さのっちょ 2008/09/05 19:12
audreyちゃま

私も、いつも、楽な方法とっていますw。。。
たまに、おんなじメニューばかり入れるので、子供達から、苦情も(^_^;)。
さのっちょ 2008/09/05 19:14
きのっちゃん

今度は、いい施設だと信じて、長男を通わせたいと、思います。。
お弁当作り、朝から汗だく。。
でも、楽な方法ばかし、考えていますw。。
さのっちょ 2008/09/05 19:18
pino9ちゃま

お弁当は、1個でも、少ないと、助かりますw。。
でも、今しかつくる時ないしね。。。
あとで、懐かしいって、思うでしょうね。。
子供も。。
さのっちょ 2008/09/05 19:20
はりちゃん

お弁当は、好きなのが入ってるので、いいみたい。。
でも、あんまし、おんなじメニューばかりだと、クレームが(^_^;)
さのっちょ 2008/09/05 19:21
sabaさま

こんばんは。
お弁当は、お昼の用意しなくて済むから、いいですよね。。
あさは、ちと、大変だけど。。
さのっちょ 2008/09/05 19:25
momo.ちゃん

今は、施設を選ぶ時代。。
施設も、だんだん、利用される方を、お客様という時代が。。。。。。
こちらも、預かっていただき、感謝してますが、子供にとって、幸せかを、第一に考えてしまいます。。。
ご主人も、生徒さんを、卒業させるまでは、心配は尽きますね。。
お疲れ様です。
さのっちょ 2008/09/05 19:31
com.ちゃん

福祉施設は、閉鎖的なところ多いので、慎重に選ばないといけないですね。。
でも、今度のところは、安心して預けられそうですw。。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする