長生きの秘訣・・・♪ 【浜ジョーさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>浜ジョーさんのトップページ>記録ノートを見る>長生きの秘訣・・・♪ 
08年12月22日(月)

長生きの秘訣・・・♪ 

< 続く・・・♪  | 乗せてみた~!・・... >
長生きの秘訣・・・♪  画像1


昨晩、TVで放送してましたね!
http://www.tv-asahi.co.jp/earth/



97歳のお医者の先生。
今も現役でバリバリ~! 18時間労働だそうです!

長生きの秘訣! それは・・・「低カロリーの食事」 

これは、お猿さで実験済み。
低カロリーの餌を食べてたお猿の方が、
全然元気で、顔もシャキッとしてました。



そして、この先生の1日の食事、約1300カロリー。

朝、ジュースに牛乳。 
昼、牛乳にクッキー2枚。
夜、普通の食事。ただし炭水化物少なめ。

もちろん、私達が、こんな食べ方をしたら駄目ですよ。

要は、消費カロリーと摂取カロリーを同じにする!!!



ん~~~! これで、ダイエットも出来て、長生き出来る!?

そしたら、最高~♪ 

なんですけどね・・・( '∇')ウフフフフ







※シリーズ⑥ 結婚記念日♪おめでとう。


【今日の⑲】

【今日の感想】

物凄く、カラダカラ。久しぶりの気がする^^;








私だけ~? ≧(´▽`)≦アハハハ











【記録グラフ】
体重。
0.2kg
体重。(kg) のグラフ
ウォーキング
30分
ウォーキング(分) のグラフ
体脂肪率
20.9%
体脂肪率(%) のグラフ
骨格筋率
28.4%
骨格筋率(%) のグラフ
   
コメント
マリグリ 2008/12/22 12:38
こんな粗食じゃ生きてる楽しみがな~い!!
粗食にしたからって、長く生きれる保証はないから。
私は、食べたい物たくさん食べるぞっ!!
それでもって長生きもしちゃう♪
 浜ジョー 2008/12/22 21:53
私達は、そりゃあ~無理な話で・・・
要は、腹八分目って事でしょうね!
この先生はいつも、腹七分目だって~。
やっぱ、思いっきり食べたいよね^^;
まっつん 2008/12/22 12:46
摂取と消費のバランス、てのはよく分かってるもんw
摂取したあと、消費しきる前に………。

おいらは、おいしいもの食べて、そこそこ生きられればOKw
 浜ジョー 2008/12/22 21:55
だよね♪ 我慢するのは身体に悪い?

楽しむ食事が無くなったら、つまらないもんね~^^
きこたん 2008/12/22 12:47
私もー♪
飲んで食って遊んで踊って長生きするどーーー!!

私の母は74歳ですけど、「生涯現役!」と・・やっぱり踊ってます☆
 浜ジョー 2008/12/22 21:56
え~!? 何? お母様も踊ってるの?

日本舞踊とか? まさか、ベリーじゃないですよね?^^;
grill 2008/12/22 14:15
現役で働いてるってこともあると思います。
農家のお婆ちゃんなんかも元気ですもんね。
生き甲斐を感じる仕事をずっと続けられたら一番良いですね。
 浜ジョー 2008/12/22 21:57
私もそう思います! やはり働く、身体を動かすのって、
大事ですよね。 それこそ生きがいになる!

職失うって事は大変です・・・
megulalala 2008/12/22 14:48
見ましたよー^^!!
あの先生色々な番組に出ていて有名ですよね。
あんな元気なら97歳まで生きたい♪
 浜ジョー 2008/12/22 21:59
見ました?
へ~、そんなに有名な先生だったんだぁ~♪
TV出演が長生きの秘訣だったりして~。
そうだよね、元気で長生きが良いよね^^
(^0_0^).  2008/12/22 15:37
摂取カロリーが多ければ、その分脂肪にかわるんですね。
 オソロシイ><;
 浜ジョー 2008/12/22 22:00
ん~? 脂肪に変わるかどうかは?ですよ!

まぁ~、イコールであれば、太らないとは思う!
きのっち 2008/12/22 15:50
「消費カロリーと摂取カロリーを同じに」
・・・分かっちゃいるけど止められないっ♪
あっそれ♪スイ~スイ~スイタラッタ♪ ( ̄∇ ̄)/
 浜ジョー 2008/12/22 22:03
やっぱり、変だ、きのっち・・・ジ~ (・_・|

でも、きのっちて、チョコチョコと動いてるから、
消費カロリー2000ぐらいでは?(爆)
紗羅月 2008/12/22 15:51
人間、そんな粗食で生きられるのですねぇ。
私はいや~っ!! 食べる楽しみがっ。

結婚式なくて何がつまらないって料理が選べない!!
 浜ジョー 2008/12/23 21:58
来年は結婚式やるのでしょ・
それまでに、ダイエット♪ そうすれば、
思い存分、食べれるぞぉ~~~!
はりそん705 2008/12/22 15:55
まだまだ摂取カロリーの方が多い。

今日、暴れて来ます。
さっきまで出掛けてました。
あーん。今日、なにもデスクワークしてない。
(そんなこと言いながらココにいるって。笑)
 浜ジョー 2008/12/23 22:00
そうかな? はりちゃんは、活発に動いてると思うよ!
私なんて、一日イスの上~!
deppara47 2008/12/22 17:11
摂取カロリーと、消費カロリーの計算がうまくできればいいんだけど、
どうも引き算が苦手で、足し算ばっかりに・・(^_^;)
 浜ジョー 2008/12/23 22:01
消費がよく分からないよね~、確かに^^;

でも、最近思う・・・。
変に気にする方が不健康かもね!
flo 2008/12/22 18:08
長寿の家系なんじゃないですか~?
いい~遺伝子を受け継いで、ご自身も努力されている。
心臓や内臓が強いと、長寿ですよね。

70歳過ぎたら栄養失調になりがちなので、魚より肉のタンパク質が
良いなど、いろいろな説がある。
加齢のせいばかりにはできないけれど、病気しなければ長寿になりますよ。
 浜ジョー 2008/12/23 22:05
言ってました! 金さん銀さんのミトコンドリアDNA調べたら、
やはり、長生きの結果が出たそうです。
家系というか、やはり生まれつき持ったものなのでしょか?

千尋 2008/12/22 18:48
ほのぼのとしたイラストだぁ(^。^)
ジョーたんありがとう。こんな感じになれるよう努力せねば!!(爆)
私はね・・今年の始めにみてもらった手相で
「108歳くらいまで生きるわよ」と太鼓判をおされたので大丈夫(*^_^*)
そのかわり、長生きする分お金もかかるんだから今からちゃんと貯金して定年後も稼げる資格を取りなさい。
だって(@_@;) どんだけ~
 浜ジョー 2008/12/23 22:07
千尋さんに似てるべ?^^

確かに!長生きも良い事です。でも、お金も・・・
超・・・不安になる。独り身!(爆)
buri 2008/12/22 19:36

長生きかあ~ 考えたこと無いな~

ま、とりあえず65歳まで生きれればとっても感謝。
その後は元気だったら続けてみたい♪
 浜ジョー 2008/12/23 22:09
考えた事ない?
それはブリーが健康だからだよ!

私は何時も思うね~、あと健康に自由に生きられるのは何年?
って! あと50年は行きますまよ~!(爆)
ケロケロママ 2008/12/22 20:05
こんばんは。「バカの壁」の養老孟司さんのお母様、養老静江さんは95で亡くなられる
直前まで現役で小児科医をされていた気がします。いいですよね、「生涯現役!」
義姉と話した事があるのですが「いくつまで生きたいとは思わないけれど元気で生きてて
ぱたっと死にたいよね」と。まあ、そうもいかんのですが。
 浜ジョー 2008/12/23 22:12
そうですね、年齢じゃないですよね~・・・。

とにかく、未知の世界ですね。^^
ゴンジャ 2008/12/22 22:21
0205のジョー様 私の手相の生命線、手のこうまで伸びてます。
千尋さんと同じくらい生きられると思います。
ところで 今日の感想 物凄く。。。久しぶりの気がするって???
毎日日記は書いてはるし。何が。。私だけって。。。?
オイラも入れてね。0205のジョー様の周りに皆いるよ。
チョット騒ぎ過ぎかな。ごめんね。〈日!日)
 浜ジョー 2008/12/23 22:15
ありがとう~! とても嬉しいです!
このところ、日記は更新してましたが。
みんなのトコも行けなくて、引けてました^^;

ホント、うれしいですよゴンジャさん!
また、励みにもなり、続けられます^^
さのっちょ 2008/12/23 00:40
こんな食べ方したら,痩せられるんですけど。。
そうなると,ストレスがたまって,やけ食いしたくなるな。
っでも,今のままでは,ひ・ま・ん・・・
戦いは続くね。。
 浜ジョー 2008/12/23 22:17
そうそう! だれもが・・出来たら!
カラダカラも無かったかも?

これは、年配の方には良い方法かもしれませんよね。
きのっち 2008/12/23 00:44
pinoさんとこから飛んできたー!!
ε=ε=ε=ε=ε=(o゚ー゚)oブーン!!

夜更かしジョーたん、一緒に起業するー?(^o^)ノ
えーっと、、2人の共通項目は・・・酒?! ←どんな仕事だ?(爆)
 浜ジョー 2008/12/23 00:49
飲み屋でしょ? (爆)


もやっとfat 2008/12/23 01:05
 こんばんは!
 年齢を重ねるごとに基礎代謝は落ちてくるのでそれに合わせて食事の量を徐々に減らせばいいんでしょうけど、脂肪はエネルギータンクでもある訳だから「歳とると少々太り気味の方が平均寿命は長い!」って確か茨城県だったかな、新聞ニュースで読みました。
要は健康オタクは長生きしないことを報告した「スェーデンパラドックス」とかってヤツと同類で、ストレスを溜めない生き方が一番なんだと思います。^^);
 浜ジョー 2008/12/24 09:44
あ~、私も聞いたことあります。
少々太り気味の方が良いって!
って、ことは、歳を取ると痩せにくくなるのは、その為?
健康オタク?(爆) 確かにそうかもね^^;
スイング14 2008/12/23 11:59
今日はパソコンはお休みの日?

この先生、聖路加の先生だよね。
普通に歩ける所が凄いよね~
階段を、とっとこ上ってるって言ってた。

元気に長生き!みんなそう思ってるんだよねー
 浜ジョー 2008/12/24 09:45
お休みじゃないけど、なかなか皆さんのとこ、
お邪魔出来なくて~、^^;

そうそう、階段元気に登ってたよ~。
中華もガツガツ食べてた!(爆)
優助 2008/12/23 21:03
100歳万歳!!
という番組あるの知っていますか?

あれってよく100歳のお爺ちゃんお婆ちゃん集めて取材してますよねぇ~
 浜ジョー 2008/12/24 09:46
知ってるよ~! NHKでしょ?
受信料払ってないけどね~!(爆)
bluemoon 2008/12/23 21:21
こんばんわ。
私も少し見ましたよ。
すごいなぁと感心しました・・・現役なんですもんね。
お昼のクッキーと牛乳は・・・・間食?と思いたかった。
 浜ジョー 2008/12/24 09:48
お年寄りになると、あのぐらいで良いのでしょうね^^
消費も少ないし・・・
腹7分目って言ってましたよね!それはちょっとキツイかも?
 
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする