花粉飛散だけど・・・【Mogartさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>Mogartさんのトップページ>記録ノートを見る>花粉飛散だけど・・・
09年02月15日(日)

花粉飛散だけど・・・

< 笑っちゃうほど・・...  | 中川さん、あれは無... >
☆花粉が飛散したニュースが・・・
町ではマスクをした人をよく見かけます・・・が、例年なら私も花粉に見舞われ大変なのですが
今年はちょっと様子が違う。 例年の目のかゆみもくしゃみの連発もそれほどないし、鼻水も
それほどでない。 メタボ返上でしかも体脂肪率15%以下になったので、体質が変わったのか?
それとも、単なる老化のためか? 
30年来の花粉症の症状がそれほど現れないのは大歓迎!!このまま推移してくれればいいなあ

☆今日は練習日
 シンフォニーと協奏曲の練習

【記録グラフ】
Violin練習時間
200分
Violin練習時間(分) のグラフ
ジョギング
5km
ジョギング(km) のグラフ
腕立て伏せ
35回
腕立て伏せ(回) のグラフ
腹筋
30回
腹筋(回) のグラフ
体脂肪率
14%
体脂肪率(%) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
2456kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
68kg
体重(kg) のグラフ
 
【食事の記録】
7時
バナナ(1人前) 60.2 kcal
自家製 トースト(1人前) 155 kcal
ヨーグルト(1人前) 62 kcal
12時
ジョイフル しょうが焼き定食(1人前) 867 kcal
19時
ビーフストロガノフ(1人前) 846 kcal
ライス(1人前) 235 kcal
もやしサラダ(1人前) 231 kcal
  2456 kcal
食事レポートを見る
コメント
Ω 2009/02/15 20:08
はじめまして。
200分も練習ですか~うらやましいです。私もVn時々弾いています。
ですが最近は受験のためケースも開けていません。。。
合格したら、クァルテットと区民オケ復帰と弦を変えなければ・・・!!
 Mogart 2009/02/15 21:19
え?、受験?大学ですか? 明治大学は受かったんですね?
遠い昔ですが、御茶ノ水に明治大学があったころ(今でもあるのかな)そこの食堂によく行きました
よ、私は駿台(予備校の)学生だったんです。Ωさんも区民オケとクァルテットですか?
私もクァルテットもやってます。同じですね。コンマスが100回弾けと指示が出ているので、・・
100回弾くと確かに弾けなかったところも弾けるようになるし、暗譜はできるし・・後からあの曲もっと
練習しておけば・・の後悔がなくなるので。
ぽにょ♪ 2009/02/15 23:16
う、羨ましいです!
体が健康になれば、治ることもあるんですね(/ロ゜)/
ダイエットより、花粉症改善のほうが興味あるかも
 Mogart 2009/02/16 08:58
昨年から実施したことは、間食をなくし、主食の時間をゆっくりにしたこと、甘いものを食べなくなったことでしょうか。
①ご飯は最低30回噛むこと
②砂糖などを控えること
ダイエットにもつながることですね
ことでしょうか?
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする