今朝の記事から【はりそん705さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>はりそん705さんのトップページ>記録ノートを見る>今朝の記事から
09年09月17日(木)

今朝の記事から

< 九州物産展  | すっきり☆さっぱり... >
ラジオ体操の効果☆

子供の頃から体に沁み込んでいる体操。
♪新しい朝が来た♪歌が歌えるほど。(笑)
確かに、第一と第二体操を真剣に行うと“汗”かきますよね。柱| ̄m ̄) ウププッ

今朝の記事によると。
ラジオ体操第一と第二を含め、全部で十分間の運動を毎朝最低三カ月間欠かさず
に行えば、効果が現れはじめる。
このとき、通常時の脈拍が六十~七十の方なら百程度まで上がるくらいの負荷を
かけるとよいでしょう。
とのこと。
しかも、一日一回で十分でいい。
これなら出来るかも。(本当か?(笑))
ダイエット出来てウェストも細くなる効果があるらしい。

やっぱり継続って素晴らしい。\(^o^)/

小さなことからコツコツと!!!!ですね。
頑張ろう。おー。p(#^▽゚)q ファイトッ
http://www.youtube.com/watch?v=xS92XkVKM0Q


----✂--------キ リ ト リ--------✂----
 

今朝、東の空に明けの明星&細い月確認出来ました。
とてもキレイでした。\(^o^)/



【記録グラフ】
もも上げ
60回
もも上げ(回) のグラフ
スクワット【脚・大腿四頭筋】
20回
スクワット【脚・大腿四頭筋】(回) のグラフ
睡眠時間
5.5時間
睡眠時間(時間) のグラフ
万歩計
8782歩
万歩計(歩) のグラフ
腹筋
50回
腹筋(回) のグラフ
 
コメント
きこたん 2009/09/17 08:43
私も始めの一歩は、ラジオ体操でした(*^^*)
それから10分、20分、30分と歩く時間を増やして
8ヶ月で10キロ減量成功したのでした♪( ̄▽ ̄)ノ″

が、停滞期を既に2年半も<(_ _;)>

今は、腹肉もみもみ大作戦でなんとかくびれを作ろうと必死です…(笑)
 はりそん705 2009/09/17 22:31
こんばんは。

私も食生活改善しないとなぁー。
頑張りませふ。(^_-)-☆
kyo-ka 2009/09/17 08:56
私は今朝、起きれませんでした><
次女は、自分で起きて見たって。
「三日月と金星、きれいだったよ~。ランデブーよ、ランデブー♪」
ランデブーって言葉がお気に入りのようです。

ラジオ体操、夏休みにしかやらないけど、確かに、結構いい運動になるんですよね~。
 はりそん705 2009/09/17 22:33
ランデブー☆
次女ちゃん起きられたのですね。
えらいぞ!!!!!

真剣にやると疲れますものね。\(^o^)/
明日から出勤前の6:30教育テレビ!頑張ってみますか?
deppara47 2009/09/17 10:21
明けの明星、宵の明星、きれいですよね。
細い月は、神秘的で好きです。

ラジオ体操、ハンコもらうのが楽しみだった夏休み。
もう40年も昔の話・・・(^_^;)
続けて毎朝してれば効果あったのね?知らなかった・・。
 はりそん705 2009/09/17 22:35
はい。

宵の明星も良いですけど、明けの明星の方が明るくなっていく様子が
いいですよね。(^_-)-☆

そうみたいですよー。
明日から頑張ってみますか????
PONPY 2009/09/17 11:01
そういえば、こども会の役員をしていたとき、ラジオ体操やってたらあちこち筋肉痛でした。
ラジオ体操ってこんなに筋肉痛になるものだったっけ。
 はりそん705 2009/09/17 22:37
以外と普段使わない筋肉動かしてますね。
真剣に第二までやると汗かきますもの。
心拍数あげるのに負荷をかけると良いって、ダンベルでも持ってやればいいのかな???
明日の朝やってみようっと!!!
さのっちょ 2009/09/17 11:06
今朝のラジオで聞きました。
毎日やってたら、ダイエットにいいんですよね。
へ~~(●^o^●)

子供のころからやってるラジオ体操。。
音楽が流れると、自然に体が動くんですよね。
私も、去年ラジオ体操した翌日は、あっちこっち、筋肉痛でした。

ラジオ体操は、体オあらゆるところに働くんですよね。
 はりそん705 2009/09/17 22:38
やっぱり、ラジオでもやってましたか???

見直されてきているようです。
ラジオ体操。
皆出来ますものねー。
三つ子の魂…。状態?(笑)

続けることが大事なんですね。(^_-)-☆
flo 2009/09/17 12:14
友達が毎朝のラジオ体操で、2ヶ月でー3Kでしたよ~。
父も毎朝、ラジオ体操をしていました~病気するまで元気だったのは
毎朝のラジオ体操のおかげだと言っていましたよ~。
 はりそん705 2009/09/17 22:40
朝は特に頭が回りません。
ボーっとしながらの体操になりそうです。(笑)

食べ物に気を付けて、ラジオ体操真剣にすれば行けるかな???
ダイエット。\(^o^)/

頑張ってみようかな???
maruomaru 2009/09/17 12:46
何事も継続が肝心なんですよねー。それが難しい!
ラジオ体操、懐かしいですね。
スタンプ欲しさに毎朝早起きしていた夏休みが今では不思議。
明けの明星&細い月、キレイだったでしょうねー。
爪で切り込み入れたような、限界スレスレのほそーい月が好きです。
 はりそん705 2009/09/17 22:43
そちらからも見えると思いますよ。
明日の朝。再度チャレンジいかがですか???

私も、今朝との見え方の差を見ようと思ってます。
起きられればの話ですけど。(笑)

ラジオ体操=国民の体操ですよね。
それほど浸透している気がします。
今のお子さまたちもやっているのかな????

頑張って出勤前、6:30の教育テレビでチャレンジしてみますか???(笑)
audrey 2009/09/17 13:40
そうなんですか…
ラジオ体操で脈拍を上げるには、かなり頑張らないといけないですね(汗)
そう言えば、ラジオ体操は色々な動きがありますよね。
第二とか、さらに…よく、小学生の頃、笑った気がします。

継続する事がいいんでしょうね☆
私も生活リズム付けるようになって、なんとなく張り合いもあり、
(目標達成しないと、無理やりワンコを付き合わせます)
ほんの僅かですが、体重・体脂肪率とも減少傾向に↓
 はりそん705 2009/09/17 22:44
下がってきている今がチャンス!!!!

一緒にやりませんか????
私も自信ありませんが。
(朝は何かと忙しい。)← 早速言い訳ダメじゃんねー。
スイング14 2009/09/17 13:51
続けようと思ってビデオに撮ったけど、結局3日坊主・・(^-^;
普段使わない筋肉を使うので、結構いい運動になるよね~
 はりそん705 2009/09/17 22:45
真剣にやってみようと考え中です。(^_-)-☆
出来るかなぁー????
megulalala 2009/09/17 19:34
高校のときの体育の先生がよく言ってた。
『お前達のはラジオ体操じゃない!!
本気でやれば汗だくになるはずだ!!』って(笑)
たしかにダラダラ動かすだけなら楽なんですけど
本気できちんとやると結構きつかったです・・・
 はりそん705 2009/09/17 22:46
おおおお!!!!

体育の先生!!!良いことおっしゃる。
まさにそのとおり。
真剣に第一から第二までやると疲れますよね。

ダイエットと聞けばやらねば!!!!(^_-)-☆
grill 2009/09/17 19:48
『ラジオ』体操。
そうそう、昔はビジュアルは無くて、ラジオ(カセット?)の音とお手本の先生がいましたっけ。
生活の規律を作るために、始めてみようかな。
 はりそん705 2009/09/17 22:47
腕を前からのばして背伸びの運動~♪

一緒にいかがですか????(^_-)-☆
千尋 2009/09/17 19:54
私もラジオ体操の歌♪ 歌えるかもヽ(^o^)丿
「毎日」継続すること。。。わかっているのに、これがまた難しいんだよね^^;
 はりそん705 2009/09/17 22:49
今度、一緒に歌いましょう。(笑)
ウグイスさまは上手くいきましたか???

一緒に頑張りませんか????ラジオ体操の会立ち上げるしかないかな???
あはははは。
団塊修ちゃん 2009/09/17 21:50
早起きできたのね!上弦の月は素敵だったですね。(金星金星・・・悔しい)
 はりそん705 2009/09/17 22:55
はい。
いつもより30分早く起きました。
金星まだ見えますよ。
明日の朝、再度チャレンジして下さい。
東の空に出てます。
その上空には火星も見えます。( ^^) _旦~~
ドルフィン2 2009/09/17 22:27
会社では、朝「第1」をやってます。
本当に、真剣にやると「体」が調子いいですよね(笑)。

 はりそん705 2009/09/17 22:56
健康的で良いですね。
毎日の継続が大事。
ドルフィンさんは毎日続けていらっしゃるう。素晴らしい。(^_-)-☆

私も明日から頑張ってみます。\(^o^)/
紗羅月 2009/09/17 22:47
確かに、毎朝続けていた時は体調もよかったです。。。
復活させなきゃ!
 はりそん705 2009/09/17 22:57
おおおお!!!!

経験者ですね。
では、明日から一緒にがんばりましょう。(^_-)-☆
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする