JALの行方【Tosshii55さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>Tosshii55さんのトップページ>記録ノートを見る>JALの行方
09年09月26日(土)

JALの行方

< サミット20カ国  | 運動5時間、でも。... >
【今日のできごと】
今、日航の経営が危機に瀕している。リーマンショックを受けて、資金繰りに窮している。自民党や国交省に「配慮」した路線政策を続けてきたつけを払わされている。
一つの国に、国際線を飛ばす航空会社が2社必要なのかという議論も繰り返されてきた。健全なライバルの存在は、必要であることは確か。でも、2社ともに日本の会社である時代は終わった。
鳩山首相就任早々の難題だが、腕の見せ所。オバマ大統領がGM問題を解決(もしかして先送りかもしれないが、当面の危機は回避した)したのと同様に、25%のCO2削減発表がただのスタンドプレイなのかどうかが試されるのと同様。みんなが見てますよ鳩山さん。


【記録グラフ】
深呼吸
5分
深呼吸(分) のグラフ
体年齢
45
体年齢() のグラフ
ウォーキング
18163歩
ウォーキング(歩) のグラフ
内臓脂肪レベル
11
内臓脂肪レベル() のグラフ
腕立て伏せ
60回
腕立て伏せ(回) のグラフ
睡眠時間
7時間
睡眠時間(時間) のグラフ
腹筋
120回
腹筋(回) のグラフ
基礎代謝
1538kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
21%
体脂肪率(%) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
体重
69kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
maruomaru 2009/09/27 13:14
日航は内部事情も複雑ですしね。
三つもある労働組合が足の引っ張り合いしてるうちに安全や顧客サービスがおろそかに
なって事故多発。なるべくして現在の有様に至ってるような気がします。
私もかつては頻繁に使っていた航空会社ですが、サービス面で何度か気分を害して以来、
一度も乗らなくなりました。
JALも自民党と同じ、立て直すにはベース部分からの見直し、そして大改革が必要そう・・・。
鳩山政権も本当にご苦労だわ。

そうそう、Tosshiiさん、夫にやっと辞令が。
私も11月末には東京に戻りますよー。やったー!!

 Tosshii55 2009/09/28 12:33
お帰りなさい。東京ですか。やはり日本は良いですね。Maruさんのように異文化を楽しむ能力の高い方も、旅行で行くのとすむのとでは大違いでしょう。
久しぶりの日本を楽しんでください。東京の街もさらに美しくなりましたね。
打ち水 2009/09/27 21:34
鶴のマークの頃は、あこがれていた飛行機旅行。
今当たり前に各地に飛行場を作っては、採算とれずつけは県民。
あれだけ無駄だといって反対して、聴く耳あった振りだけして、
静岡空港は、馬鹿みたいだし、どうしてくれんるんだといいたい。
静岡県には、新幹線の駅が6つ、インターチェンジスマートチェンジは数ある。
なぜ必要だったかまったく理解して無い。
自民党と過去役人が借金払えば許すよ。
日航はそんな飛行場から3ヶ月で撤退表明。日本中から笑いものです。
 Tosshii55 2009/09/28 12:37
確かに静岡空港は、県民の皆さんも望んでいないはずなのに、なぜに出来てしまったのでしょう。古い自民党・国交省と建設業界の癒着の産物でしょうか。出来てしまったものは、どうにも仕様が無いでしょうし、どう始末をつけるんでしょうね。
ブルドッグ 2009/09/28 08:06
ANAとの対比で何時も思っていたのは殿様商売のJALにたいする前垂れ商売のANAの苦闘振りでした。特にANAが始めて国際線に進出するまでは国内専用の航空会社のイメージでJALとは
はっきり差がありました。この時点から殿様商売のマイナスがはっきり出て今のような状態になったのだと思います。若しJALが正当ならANAも当然大赤字になっている筈。
ここらあたりをはっきりさせさせた上で対策を打たないと
問題解決にはならないと思います。
JALを見ているとかっての国労がのさばっていた国鉄と同じ体臭がします。
 Tosshii55 2009/09/28 12:41
JALは、太平洋線でも早くから中国人ACを雇用して、経費を下げたのでしょうが、サービス品質の低下による悪影響のほうが大きかったのではないでしょうか。国内線にファーストクラスを導入したのもお笑いでしたね。まさに仏作って魂入れず。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする