PONPYさん
最新の記録ノート
 |
2009年 |
 |
 |
11月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
09年11月21日(土)
いた、いたー |
< 検査結果、異常なし...
| えっ!? >
|
昨日の午後からは二男の『オープンスクール』と言う名の授業参観でした。 私が行った参観は『理科』の授業でした。 理科室でのバネ使って重さを測る実験でした。 来ていた保護者は私と友達とあと2人でした。
中学生の授業参観は長男のときで慣れていたので、授業を聞かずに他の事してる子は何人かはいるだろうなと 思ってました。 実際行ったらいるわ、いるわ。 先生の話も聞かずに同じグループの友達とずーっと話をしていた子たち。 手紙を回していた女の子たち。 完全に授業に入っていない男の子たち。 「あんたら、今日が授業参観ってわかってんの?」って言ってやりたいぐらいでした。 幸い、二男はちゃんと授業を受けていましたよ。 それは安心でした。 案の定、ずーっと話をしていた子たちのグループは実験が始まっても何をしていいか理解していませんでした。 あたりまえだっつーの。
いっしょに行った友達は今年、1年の学年委員長をしてくれています。私もついこないだまで学年委員長をしていたので 「今年の1年はどうなん?」って聞いてみました。 学年主任の先生いわく「悪い」そうです。 先生も困ってるって言ってました。 実は学年主任の先生、ウチの長男が3年間お世話になった先生でした。 長男達が卒業したあと、ちょうど3年ごとののサイクルで二男も同じ先生に関わってもらっているのです。 その先生も、卒業していった3年生が1年のときよりも悪いと言ってたそうです。 話を聞いてて、長男達のときはまだ悪さも、かわいいほうだったんだなぁ。 と妙に納得してしまった。 毎年、入学するたびに「今年の〇期生は悪いなー」と言われてるような気がします。 中学生ってほんとにややこしい時期ですからねー 先生や親に反抗する時期ですからねー 二男にも「先生やみんなに迷惑かけるような事したらあかんでー おかぁの知ってる先生多いねんからな」って いつも言ってます。 中学になると参観に来る保護者の数もぐーっと減りますからねー 私は二男にも「おかぁは3年間、絶対参観に行くからな。兄ちゃんのときも3年間、行ったんやから」って言ってます。 二男は「来るな」と言いますが…
|
|
【記録グラフ】 |
|
【食事の記録】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|