audreyさん
最新の記録ノート
 |
2010年 |
 |
 |
2月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
|
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
10年02月22日(月)
★月末&年度末★ |
< 新旧交代
| 男シリーズ その2 >
|
ついに始まりました。 二月最終週&年度末、、、
この仕事(会計)で独り立ちをして、8年。 毎年の事なのでいい加減、慣れたいのですが、無理、、、(汗)
二月と聞くだけでドキドキしてきます。
私の母は、会計の仕事をずっとしていて、いつも 『二月は日数が少ないから大変なの』とか 『ゴールデンウィークは月初が休みだから大変なの』とか 言ってましたが、その頃私は学生もしくはコンピュータ関係の仕事を していたので、全くその意味が分かりませんでした。
しか~し!この職場に来て1年後くらいに 当時の主任は何を血迷ったか、私に会計を担当して、、、と(汗)
私、確かに専門学校で簿記講座を選択しました。 けど、当時は、これなら母に教えてもらえる、、、 と言う単純な理由で選択したわけで、 経理や会計の事なんで全く分からず、興味もありませんでした。
実際、授業で分からない事を母に聞くと、更に分からない(汗)
その時初めて気が付きました。 『出来る≠教えられる』と言う事を、、、
その後、何とか卒業できる程度の成績で、社会に出て、 今度は全く経理や会計には関係の無い畑へ、、、
それ以来、私の頭の中には、経理や会計、簿記なんて 言葉すら浮かんでこない状態でした。
それが、何故か、その時、『どう?』と言われ、 私も何を血迷ったか、サポートがあれば何とかなるかなぁ、、、
なんてまたまた他力本願な選択をしてしまいました。
前任者は一緒に一年だけやってくれて、そのまま定年退職。 (おめでとー)
それから、1人放り出されたわけです。
人間、一人と言うのは強いですね。 気が付けば、この職場に10年、決算も8回目、、、
でもでも、やっぱりこれから4月の総会が終わるまでは、 すっごいプレッシャーです、、、
と言っていても時間は過ぎるので、、、 頑張ります!
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|