咳の原因【どりりさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>どりりさんのトップページ>記録ノートを見る>咳の原因
10年03月06日(土)

咳の原因

< 明日が啓蟄なのに....  | 先生が産休に >
午前中、昨年10月の喘息以来、お世話になっている呼吸器科のある病院へ行ってきました。
咳が少し続きそうな気がしたので、今回は様子見なんて言ってないでさっさと行ってきました(^^;

どりりの咳は副鼻腔炎が原因のようです。
風邪などひくと、副鼻腔で細菌が培養状態になってしまい膿がたまるそうな。
それがのどのほうに流れてきて刺激され咳が出るということだそうです。
なるほど、ここ数日はのどから胸にかけて不快な感じがしてたのですが、そういうことだったのですね。

だから咳止め飲んでもあまり効かないのです。
原因は副鼻腔にあるので、そっちの細菌を退治しないとなかなか治りにくいと言われました。
やっぱり行ってよかったです。

抗生物質とアレルギーを抑える薬を処方してもらってきました。
そういえば10月は、ずっと別の病院で咳止めの薬を処方されても全然効き目なく苦しんでたのですが、
この病院の存在を知り行ってみると、さくっと治ったのでした。

それにしても的確な診察をしてくれる、すばらしい病院です。
少しへんぴな場所にあり、かつどりりんちからは遠いので、行くのがちと一苦労ですが、
早く治るのならそれにこしたことはありませんね。




【今日のトレーニング】
完全休養です。

【記録グラフ】
目標実施(1:できた 0:できなかった)
0
目標実施(1:できた 0:できなかった)() のグラフ
筋肉量
55.3kg
筋肉量(kg) のグラフ
基礎代謝
1632kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
21.3%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
74.1kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
きりり 2010/03/09 15:46
副鼻腔炎でしたか!息子がよくなるので辛さがわかります。
薬ですぐよくなるけど癖になるので厄介です・・・
お大事に^^
 どりり 2010/03/09 16:04
今回は喘息に推移していく前に副鼻腔炎の治療ができたので本当によかったです。
きっと病院に行かなければ咳がひどくなり喘息の発作もあったことでしょう...。

もう体調は9割方回復しています。トレーニングがんばりますよ!
きりりさん、ありがとうございます!
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする