tomytomyさん
最新の記録ノート
 |
2010年 |
 |
 |
3月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
10年03月24日(水)
くじけないで -朝の詩- |
< いちご狩りをあきら...
| 送別会とアクセス不... >
|
朝刊の一面の左上に毎日「朝の詩」が掲載されている。 読者の投稿で選ばれた作品が掲載されるのだが、 ダイレクトに気持ちが伝わってくる秀作が多く、読んで心を癒されていた。 昨日紙面を開くと、柴田トヨさんという98歳の女性の「くじけないで」という 詩集が出版されるとの広告紙面が目に留まった。 よく「朝の詩」に投稿されていた女性の詩集だった。 「朝の詩」の反響が大きくて出版にいたったらしい。
あっ、トヨさんの詩が載っている…何度も彼女の詩が掲載されるので だんだんと彼女のことを知っていくようになる。 ある日の紙面には、「私はあなたを知っているが、あなたは私を知らない。 息子さんは健一さんね。カレーを食べたことも知っていますよ」などと、 トヨさんのことをうたった詩まで「朝の詩」に掲載されたくらいだ。 他の読者も彼女の詩を愛読していたってことだ。
シンプルな表現にこめられた心の温かさが心地良い。 90歳を過ぎてから息子さんの薦めで詩を書き始めたとか。 90歳から始めることが出来るなんて素敵だ。
私も何か始められるだろうか。 しなきゃいけないことをしているだけで精一杯と思い込んでいる気がしてきた。 つーか、しなきゃいけないことも出来てないんじゃねぇの?… 女房と子供たちがお前の背中を見ているぞ。 そんなんでいいのか。もっと頑張れるはずだぞ、オレ。
今年99歳(白寿)を迎えられるとのことだが、私はまだ彼女の半分も生きていない。 まだまだ道半ばも来ていないということだな。
(昨日の運動) シットアップ、ペクトラルマシン、アームカール、アームエクステンション、 プーリー、レッグプレス、チェストプレス、ラットマシン、エアロバイク(負荷15×40分)
|
【記録グラフ】 |
|
【食事の記録】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|