「スゲー」「雑感」「女房」「朝の詩」「キターーーーー」 ~tomytomyさんの記録ノート
ホーム
健康診断
脳トレ
Q&A
レシピ
ノート ▼
みんなの写真
みんなの動画
サークル一覧
その他のサービス ▼
体験談
辞典
予測体重
ログイン
新規登録
tomytomyさんのノート
メンバートップ
記録ノート
記録グラフ
食事レポート
レシピ・レビュー
メッセージ
ウォッチリスト
トップ
>
メンバー検索
>
tomytomyさんのトップページ
>
記録ノートを見る
tomytomyさん
1
2
最新の記録ノート
no title
no title
no title
no title
no title
no title
no title
no title
no title
no title
no title
no title
no title
no title
no title
もっと見る
2011年
3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
月別に見る
2017年01月 (9件)
2016年12月 (31件)
2016年11月 (30件)
2016年10月 (31件)
2016年09月 (30件)
全てを見る
タグ別に見る
スゲー (378回)
雑感 (263回)
女房 (50回)
朝の詩 (31回)
キターーーーー (15回)
お話 (15回)
本物の誠実 (2回)
朝のうた (1回)
全てを見る
tomytomyさんの2011年03月の記録ノート
Sleepy Japan
03月31日(木)
一昨日の寝不足のせいだろう、昨夜は子供を寝かしつけたら、
そのまま一緒に寝てしまった。
今日も飲み会だけど、半ば接待に近い仕事飲み会だから、適当に行こうっと。
帰りに見苦しく寝入ってしまわないように。
...
コメント(32)
続きを読む
関西プチオフ会
03月30日(水)
ただ今 AM 2:13 帰宅。
まさか終電逃すとは思わなかったよ。
rin2さん、やすさん、うみさん、こんなさんとそのご友人のDさんと6人で
楽しいひと時でした。 ...
コメント(38)
続きを読む
送別会
03月29日(火)
昨日は同僚の送別会だった。4月1日付で東京転勤になる。
余震や計画停電で大変な時期の異動だが、もともとこちらには単身赴任だったので
本人は大喜び。「家族と東京で苦労と分かち合うのだ」と言っていた。
こちらでの仕事を振り返り、異動先での仕事について聞き、 ...
コメント(22)
続きを読む
どうしたら笑ってもらえるか
03月28日(月)
25日の日記にも書いたが、今、「日本一心を揺るがす新聞の社説」という本を読んでいる。
その著の中で「どうしたら笑ってくれるか考える」という社説があった。
昭和の名人と言われた五代目・古今亭志ん生と六代目・三遊亭円生が若い時に
体験した話(舞台にもなっているらしい)が紹介されている。 ...
コメント(28)
続きを読む
友達 ~Tomodachi~
03月27日(日)
今朝の新聞で、世界130カ国を超える国・地域から
日本に支援が寄せられているとの記事があった。
とりわけ米国は物心ともに最大規模の支援を続けてくれていているという。
16日には仙台空港に、米軍特殊戦術飛行中隊がパラシュートで ...
コメント(18)
続きを読む
オヤジParty
03月26日(土)
昨日は取引先の方々との懇親会。150人くらいが集まった。
管理者層の集まりで、オヤジだらけ。
Party会場は加齢臭が充満していた。
去年のこの会でも感じたのだが、つくづくこの業界は男社会だなあ。 ...
コメント(22)
続きを読む
「2:6:2」 と 「3:7」
03月25日(金)
今、「日本一心を揺るがす新聞の社説」という本を読んでいる。
みやざき中央新聞の社説を綴ったものだが、大新聞と違ってちょうど
自分と同じ高さから優しく声を掛けてもらっているような心地良い
気持ちになる社説ばかりだ。
...
コメント(28)
続きを読む
日本の「現場力」
03月24日(木)
以前、日本を支える「現場力」という記事を読んだ。
羽田空港の第4滑走路、Dランは、運用中の空港での大工事にもかかわらず
わずか41ヶ月で完成した。
この難工事を支えたのは、日本企業の「現場力」だというのだ。 ...
コメント(26)
続きを読む
雑感(震災復興途中編)
03月23日(水)
①松山千春さんのメッセージ
昨日の夕刊に、歌手の松山千春さんのメッセージが掲載されていた。
「知恵がある奴は知恵を出そう。力がある奴は力を出そう。
金がある奴は金を出そう。
『自分には何も出せないよ...』っていう奴は元気を出せ!」 ...
コメント(26)
続きを読む
娘の近眼人生、スタート
03月22日(火)
以前、日記に書いたが、私は小4の頃から近眼人生。
一緒に暮らしているのも近眼女房なので、
当然、生まれた子供も近眼になることは覚悟していた。
そして昨年、ついに娘の視力が低下し、メガネを買った。 ...
コメント(38)
続きを読む
感謝の卒園式
03月21日(月)
昨日は息子の卒園式だった。
午後から雨が降ったが、卒園式の午前はお日様ぽかぽかの良いお天気。
晴れ男tomyの本領を存分に発揮したぜ(←自分の手柄)。
園児たちが一人ひとりしっかり手を振って入場してくるのを ...
コメント(24)
続きを読む
なんと逞しいことか
03月20日(日)
仕事のお話で恐縮ながら、一年以上かけて進めてきたプロジェクトが、東日本大震災で中止の危機。
取引先のいくつかが、被災地にあり、震災後、全くコンタクトが取れない事態に陥っていた。
先週の木・金曜日にかけてそのいくつかから、早期復旧可能との連絡が。
...
コメント(18)
続きを読む
くじけないで
03月19日(土)
産経新聞「朝の詩」に投稿した詩などをまとめた
処女詩集『くじけないで』がベストセラー。
何度かこの日記のネタにさせてもらった99歳の新人詩人、
柴田トヨさんが、激励の詩を寄せている。
...
コメント(30)
続きを読む
笑顔の未来へ
03月18日(金)
このところ、毎日涙腺を制御できず、手に負えなくなっている。
Netを見てたら、気持ちを切り替えられそうな笑顔グッズを
見つけたよ。
ゴムとフックでいとも簡単、スマイル全開! ...
コメント(34)
続きを読む
節約女房
03月17日(木)
若い頃と違って、冬になるとお手てやお顔の肌がカサカサになる。
保湿クリームはかかせない。
昨日、テーブルの上に小さいハンドクリームが置いてあった。
へぇー、こんなかわいいサイズのもあるのか~って、手に取ると ...
コメント(32)
続きを読む
原付女房
03月16日(水)
昨日、女房からメールが来た。
「原付免許の試験が終わって、今結果待ち。」
そうか。車の免許を取る前に原付取るって言ってたなあ。
しばらくすると、「受かった。受かった(喜)。」 ...
コメント(30)
続きを読む
泣く気まんまん
03月15日(火)
息子6歳の幼稚園生活も今週一杯。
次の日曜日は卒園式だ。
昨日も卒園式の予行演習に余念がなかったらしい。
息子によると担任の先生はリハですでに号泣だったそうだ。 ...
コメント(32)
続きを読む
たまらない
03月14日(月)
昨日も、被害がどんどん拡大していくニュースがリアルタイムで報じられていた。
そんな中、syun兄さんがご家族の無事を確認できたと聞き、本当に良かったって思いました。
大阪は、そろそろスーパーやコンビニで物資が品薄になり始めたらしいということだが
この3日間、ずぅーーっと、平穏無事。 ...
コメント(24)
続きを読む
いまできること
03月13日(日)
甚大な被害が明らかになっていくにつけ、
惨状に胸が痛み、心配が募るばかりだ。
愛するご家族の安否が確認できていないカラ友さんがいる。
無事を祈ります。それぞれの信じるものに祈ってほしいと思います。 ...
コメント(24)
続きを読む
何ができるのか
03月12日(土)
東北・関東を襲った大地震と津波による、壊滅的被害の映像が
Live中継され、衝撃を受けている。
一方、西日本は平穏無事。いったい何ができるのかと
戸惑うばかりだ。
...
コメント(24)
続きを読む
災害用伝言ダイヤル
03月11日(金)
東北地方太平洋沖地震は大きな災害となり、固定電話が
つながりにくく、安否確認が困難な状況です。
NTTが災害時の伝言ダイヤル「171」を準備しています。
災害時の伝言ダイヤル「171」の利用は非常にシンプル。
伝言の録音
伝言の再生
伝言の録音(暗証番号あり)
伝言の再生(暗証番号あり)
「171」をコールしたら音声ガイダンスにしたがってモードを選び、
自宅の電話番号(もしくは安...
コメント(24)
続きを読む
聖徳太子スゲー
03月10日(木)
以前、新聞に「聖徳太子のお札」に関する記事が掲載されていた。
聖徳太子の1万円札は、昭和38年12月から61年1月まで発行され、
戦後使用された中で最も発行期間が長い紙幣なんだって。
日本国民がこの聖徳太子を拝んでいた頃、日本はめっちゃ元気だった。 ...
コメント(32)
続きを読む
人として生きるとは
03月09日(水)
いやな昔話を聞かされてしまった。
----------------------------------------------------
神様がロバを創ったとき、言った。
「おまえはこれから日の出から日の入りまで重い荷を負い、
草を食べ、知能を持たずに50年生きるのだ」 ...
コメント(32)
続きを読む
和食食べ放題と卒園メッセージ
03月08日(火)
体調不良だった息子が回復したと女房からメールが来た。
このところ、替わりばんこに調子が悪くなる子供たちの看病で
女房も疲労気味だったようなので、昨日は外食に行こうと提案し、
会社から直帰したよ。
...
コメント(31)
続きを読む
メードインジャパン、スゲー
03月07日(月)
博報堂がまとめた2010年の海外生活者調査によると、
北京やニューヨークなど、海外主要都市の消費者は
日本製品が品質面などで韓国製品より
良いというイメージを抱いているという。
調査では、日本を連想する代表例として家電や ...
コメント(20)
続きを読む
ふれあい広場
03月06日(日)
昨日は幼稚園の「ふれあい広場」に行った。
バザーやおもちつき、お好み焼きにおでん、チラシ寿司に
無農薬野菜販売、お抹茶屋さんなど、すべて幼稚園の
先生たちが段取りしてくれてのイベントだ。
...
コメント(18)
続きを読む
今年もわんぱくてもいい、逞しく育って欲しい
03月05日(土)
昨日は息子の幼稚園のラグビー大会だった。
去年は会社を午前半休して観戦したが、今年は仕事の都合がつかず、
撮影女房の作品を夜に自宅でTV観戦した。
子供たちのプレーに集中しきれず、ママ友同士が談笑しまくっている ...
コメント(18)
続きを読む
雑感(いろいろ編)
03月04日(金)
①ムスリムいろいろ
2日前の日記で食事会に行ったお話を書いたが、
メンバーの中にマレーシア人がいた。
彼はイスラム教徒で、お酒は一切のまず、魚は食べるが、
そのほかの肉は定められた方法で捌かれたもの ...
コメント(28)
続きを読む
なにわの夜~キャバレー
03月03日(木)
昨日は関東から出張で来ている同僚を連れて、飲み会をした。
行きつけのお店で海産物に舌鼓をうち、
その後、キャバレーに行った。
そこに行ったのは初めてだったけど、広っ! ...
コメント(28)
続きを読む
モニター女房
03月02日(水)
昨日、女房からメールが来た。
「自動車免許を取りに教習所に申し込もうとしたけど、
春休みで一番混む時期だから、4月以降にしたよ」
この春、息子が小学生になるのを機に、何か仕事をしよう、 ...
コメント(28)
続きを読む
日本の陳列スゲー
03月01日(火)
Netで「日本の陳列がスゲー」と話題になっているらしい。
確かにスゲーぜ、ユ○クロ。
良くこんなの考えつくなあ。そしてやろうって思うよな。
...
コメント(30)
続きを読む
レシピ
レビュー
Q&A
ノート
メンバー
サークル
みんなの最新日記
0
今日も7時起き…↓
みたお
曇
komokomo
万博が明日で終わる
PONPY
あれで増えるか
taka0723
18℃曇り
muusan
曇のち小雨
komokomo
ドラゴンパーク・コ...
shawt
今日からステッパー...
よむよむ
母親と話す
常夏の国
休日 祭り見学
きょろきょろ60D
10/11
つかっと
榊採り順延
Sei
更に下がる
pushuca
20251011
rm-112
MyLife 11...
Tokyo198
7時に起きた…→
みたお
今週は…
PONPY
クライマックスシリ...
おじまる子
腹痛で起きる
打ち水
呑み会続き
taka0723
みんなの最新日記
0
記録ノート検索
お知らせ
【サーバ障害】2018年1...
風邪やインフルエンザに注意...
日本人の平均寿命
みなさんご存知ですか?
予測体重120万回診断達成...
ヘルプ
健康診断
体験談
Q&A
辞典
ノート
脳トレ
はじめての方
利用規約
ヘルプ
サイトマップ
ご案内
カラダカラトップ
初めての方へ
ヘルプ
利用規約
アイデア箱
お問い合わせ
サービス
健康診断
記録ノート
Q&A
脳トレ
レシピ
体験談
辞典
予測体重
法人の皆様
取材依頼
パートナー募集
運営会社
サイトマップ
copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。