やさしい、長男。【やすやっさんさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>やすやっさんさんのトップページ>記録ノートを見る>やさしい、長男。
10年06月28日(月)

やさしい、長男。

< 今日は、3人。  | うーん、無いな。 >
嫁さんが帰ってきました、やすやっさんです。

昨晩、無事帰ってきてくれました。
離婚間近ではありませんので、ご安心を。(*^_^*)


さて、昨日の日記で長男とひと騒動あったと書きました。
その時の話を少し。

昨日は、嫁さんが友達の家に遊びに出かけたので、おいちゃんと長男と娘の3人で留守番でした。
で、お昼ごはんにマクド(マクドナルドのことね)に行く際、ネガティブ長男が発動。


「オレ、行かない。お腹減ってないもん。食べへん。」って、

なんでなん?あれだけマクド好きなのに。
で、理由を聞き出すのに30分ほどかかった。
原因はおいちゃんにあった。出かけるときに、

おいちゃんが「全員でマクドに行こう」と言った。

この「全員」という表現が悪かったみたいだ。

長男曰く、「全員はママも含まれている。ママがいないのに全員って言った。パパはウソをついた。それが嫌だった。」

それはおいちゃんが悪かった。すぐに謝り、3人で行こうと言い直したら、泣きながらいいよ、って。
ホントはすごく行きたかったんだろうな。
それでママがいなくて寂しかったんだろうな。

長男の成長を感じました。



【記録グラフ】
ジョギング
29分
ジョギング(分) のグラフ
体脂肪率
21.8%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
60.7kg
体重(kg) のグラフ
コメント
コルニャッゴ 2010/06/28 07:08
ええ話やん!!
 やすやっさん 2010/06/28 12:51
そやろ。長男は最近よくすねるけど、何か理由があるんだね。
親はそれが何か、気づいてあげないといけないんだね。
コミュ 2010/06/28 07:44
泣けますね(T_T)
 やすやっさん 2010/06/28 12:55
心の中は号泣でした。
おいちゃんも子供から学びました。
けろけろりん 2010/06/28 08:21
がわいいご長男! 
いろいろ気づかいしちゃうやさしい男の子なんですねー。
いーやね、そのまま大きくなってください。
 やすやっさん 2010/06/28 12:58
親バカですが、素直な子です。
ホントこのまま育って欲しいです。
杏宏ママ 2010/06/28 09:15
みんな、こだわりがあるんだよね~
いい子だよ^^
 やすやっさん 2010/06/28 13:01
正直、長男がすねるとうざく思ってしまうんだけど。
彼なりのキチンとした理由をわかってあげてなかったと思う。
勉強になりました。
芽多忙鰻太郎 2010/06/28 10:10
うんうん! ママがいなくちゃ、そらぁ「家族全員」とは言えんわい!

うちはさ、旦那と前の旦那のヨメさんとの間に産まれた娘(現在23歳ぐらい)ってのがいて。
私が産んだ子じゃないし、年齢的にも、親子というにはかなりムリがある状況なんだけれども、戸籍上は現在は立派な「娘」。

こういうのって、すんなりと「自分の娘」として付き合うのは非常に難しい。 仲良くはなれるんだけど、どうしても、「友達」とか「妹」のような扱いしかまだできていない。その子には本当の「産みの母」がいるっていう思いもあるってのも正直なトコロ。(というか、それが最大の問題なのかも・・)
娘と距離を置くつもりは全くないし、本当の娘として付き合っていきたいって思ってる。彼女を傷つけるようなヤツがいたら半殺しにしてやる!ってなぐらいに、気持ち的には大切に思ってるつもりなんよ。 
娘も、たぶん私にすごく懐いてきてくれてる感じだし、ちょん丸のことも「弟」としてすごく大切にして可愛がってくれてる。

・・・あれ? んじゃー、なにも問題ないじゃん! てか、書いてる間にそこに気付いた。。。。

えーと、要するに、家族のなかにママは欠かせないってこと!(あ~あ、またえーかげんなマトメ方してしもた。。。)
 やすやっさん 2010/06/28 13:07
そっか、わしくんとこはそう言う事情もあるんやね。
でも、わしくんも書いてるとおり、家族うまくいってる感じやん。
きこたん 2010/06/28 10:29
なんてきゃわゆいのっ!
もうハグしてチューしたくなっちゃった(^з^)-☆

長男君にね…(笑)
 やすやっさん 2010/06/28 13:49
なんだ長男か(^_^;)
tomytomy 2010/06/28 12:39
いいお話が聞けました。優しい気持ちを大切にはぐくんであげたいですね。
 やすやっさん 2010/06/28 13:51
人を思いやれる大人になってほしいと思います。
どりり 2010/06/28 15:13
いい話ですね~。
長男くん、本当に純粋で優しい子だな~。
家族という意味を本当にわかっているのは、実は我々大人よりも子供のほうなのかもしれませんね。
 やすやっさん 2010/06/28 17:26
子供は本質を見ますからね。
大人も子供から学ぶことが沢山あると思います。
audrey 2010/06/28 16:47
うわ~、優しい子ですね。
こんなに優しい子に育てたお母さんに感謝ですね。

それをサポートしているやすやっさんも偉い!

温かそうな家庭だなぁ・・・
 やすやっさん 2010/06/28 17:36
嫁さんはこの上なく厳しく躾てます。
チョー怖いです。でも、スジは通してブレないので黙って見てます。
やさしくするだけが、思いやりではないと、嫁さんから学びました。 

子供が泣きじゃくってパニックになったら、おいちゃんがフォローに入る番かな。
そんな家庭です。
うみのおとこ 2010/06/29 01:17
良い子だねー長男くん
みんなでマクド行きたかったんだねー
大人になると知らず知らずに無神経な言葉を発してるかもしれないね
 やすやっさん 2010/06/29 06:19
改めて子供は繊細なことを認識した。
また、子供の我ままについても何か理由があるんだ、というスタンスで向き合おうと思った次第です。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする