餅つき♪【杏宏ママさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>杏宏ママさんのトップページ>記録ノートを見る>餅つき♪
11年01月17日(月)

餅つき♪

< 反抗期?  | おかき♪ >
昨日は学校の餅つきでした。
PTA主催なんだけどね。
子供たちは集団登校して、行くんだ。

野球チームからも、ストラックアウトを毎年やってる。
僕もお手伝いさ~
寒かった><

お餅は、ちゃんと杵と臼でつくんだよ。
子供には体験もあったりして~
「僕のついたお餅食べた?」とうれしそうでした。

もちろん、子供がつくだけでは、間に合わないので
大人もついてます。
やっぱりつきたてのお餅はおいしいね~

あと、豚汁も!
暖まった~♪

今年の寒さは異常。
毎年こんなに寒くないはず・・・
お手伝い当番しながら、手がかじかむことはなかったもの。
凍えちゃうよ><

今日も寒いっす・・・


今朝の通勤電車の中、なんだか異様に樟脳臭い・・・
電車下りても・・・前からぷーんと臭って来る・・・
暖かいコートにしたのかもしれないけど・・・この臭いでは・・・
追いついたら、ものすごい臭いでした・・・
本人わからないんだろうか?


 

 



【記録グラフ】
禁酒 (0:断念,1:成功)
1
禁酒 (0:断念,1:成功)() のグラフ
目標実施(1:できた 0:できなかった)
1
目標実施(1:できた 0:できなかった)() のグラフ
腹筋
30回
腹筋(回) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
1199kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
骨格筋率
28.4%
骨格筋率(%) のグラフ
【食事の記録】
7時
パイナップルジュース(100%)(1人前) 82 kcal
9時
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
12時
ツケ麺(1人前) 440 kcal
19時
サラダ(1人前) 37.4 kcal
牛すじビーフシチュー(1人前) 434 kcal
ドーナツ(1人前) 194 kcal
20時
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
  1199 kcal
食事レポートを見る
コメント
きこたん 2011/01/17 08:28
あ~ありましたね、そう言う行事が(≧▼≦)
こちらは子供会主催でした。
私は当時子供会会長…張り切り過ぎてプラカードを持ったまま派手に転んで注目を浴びました(´;ω;`)
つきたてお餅、美味しくて何よりでした(●^ー^●)
 杏宏ママ 2011/01/17 09:32
子供会会長~子供じゃないし~(笑)
プラカードって何するんだ?
お餅おいしかった~♪
のり・きなこ・大根・あんこがあって、基本1回ずつのはずなのに~
息子は、のり・きな粉に3回は並んでた^^;
ゆっぴぃ 2011/01/17 08:28
お餅ととん汁~~!!絶対おいしい絶妙な組み合わせ(*´Д`*)
餅つきなんて、子供にはいい経験ですよね。
今はお店で売ってるし、自動で出来ちゃう機械もあるし、出来たてのお餅を食べる機会なんてそうそうないですよ~!!
焼き餅にはない、あの柔らかくて伸びる感じがたまらん(>∀<●)ノ
 杏宏ママ 2011/01/17 09:35
これをやると、正月が終わった感がある今日この頃~
子供たちが、卒業したらどうする気だ?

偽つきたて餅は、おもちをレンジでチンして、お湯をくぐらせるの。
そうすると、もちもち・のびのびの、お餅になるよ♪
紗羅月 2011/01/17 08:36
実家だと毎年12月にやってます。
つきたて、美味しすぎて食べ過ぎるんですよねぇ。。。
 杏宏ママ 2011/01/17 09:40
母の実家でも、年末にやってます。
さすがに最近は、正月が明けてから行くので
本当のつきたて餅に出会えてないです・・・
バービィーちゃん 2011/01/17 08:49
お手伝い、ご苦労様でした(^^)
子供と一緒に行事は楽しいよね♪子供の様子も見れるしね(^_-)-☆
米どころの新潟にいながら、杵と臼でついたお餅・・・食べてないなぁ・・・^^;
 杏宏ママ 2011/01/17 09:44
娘はクラスのお友達と~♪
息子は一人で冒険しつつも、お兄さん達に可愛がってもらっていました~
今年は、雑穀入りの餅も用意したのに、まだ食べてなかったわ^^;
syunfamily 2011/01/17 11:35
餅つき何十年もやってないな~~(懐)
昔は、田舎の本家では必ずやったけど、今は何かの行事でないとやらんそうだ~(´_`。)グスン
でも、つきたてのお餅と熱々のとん汁最高やな~~(*)´ー`(*)”モグモグ
 杏宏ママ 2011/01/17 11:54
こんなことでもないと、今の子は全く餅つきに出会うこともないんでしょうけどね~
僕は野球のお手伝いなので、料理とかはしないんですが、
用意するほうは、大変だろうなぁ・・・
三輪昌志 2011/01/17 11:47
豚汁だけ・・・いただきたい (笑)。
餅は食えないオヤジなもんで・・・ (笑)。
でも餅つきは好き・・・あれ・・・良い筋トレになるからね・・。
杵・臼・・・昔はよく見たけど・・・最近は見ないね~~。
 杏宏ママ 2011/01/17 11:58
お餅食べられないの?
餅つきは見てると、うまい人と下手な人が、顕著なものだよね。
お父さんたちが、10人くらい交代で、2時間は突き続けています♪
皆さん、今日は筋肉痛かしら~?
浜ジョー 2011/01/17 12:51
おー!? 今日はなんか、餅ネタが多いね♪(爆)
 杏宏ママ 2011/01/17 12:58
あちこちで、餅ネタを見かけますわ♪(笑)
東支那海 2011/01/17 13:07
餅は昔から家で搗いているけど
未だに、臼・杵は未経験です・・・
 杏宏ママ 2011/01/17 13:32
餅つき機とかなのかしら?
搗き立てなら、どちらでも良いです~♪
やぎひげ 2011/01/17 13:12
懐かしい。わちきは、学童保育に関係していた時、10年くらい年に
2~3回は餅つきしてましなあ。
運営資金稼ぎに餅つきして売ってた。ちゃんと、うすと杵を学童保
育で持ってた。今はどうなっているのだろう?

今年はたくさん餅食ってる。1/1~4は、毎日3個くらい(朝ごはん
として)。昨日も、朝2個食べてランニングした。
 杏宏ママ 2011/01/17 13:37
売ってたの~!?すごいねぇ~
しかも、年2~3回って!!!プロ級?

うちは息子が、餅好きなので、大喜びしていました。
しかも、この前日もお汁粉会で、お餅でしたから~(笑)
この週末だけで、すごい食べてるかなぁ~
コミュ 2011/01/17 13:14
寒いのにご苦労様でした。
豚汁とお餅おしいかったでしょう~
昨日は風もあったし大変だったねぇ。

樟脳臭いのは苦手だわ・・・
いつか取れるだろうと思ってきてるのかも・・・
 杏宏ママ 2011/01/17 13:41
風で舞い上がる校庭の砂・・・
髪が、べとべとというか、じゃりじゃりというか・・・・

どれだけ密封してたのかと、思ってしまうほどの臭い・・・
寒すぎて、鼻が異常に敏感なだけなのか?だとしても、わかるくらい臭ってたよ・・・
どりり 2011/01/17 14:05
おお、餅つきいいね~。
小さいころは近所の集会所でこの時期やってたのを思い出します。
当時はへっぴり腰でした...え?今も?

それにしても、昨日の天気で屋外イベントは寒かったでしょう~。
昨夏の猛暑、そして今の厳寒はラニーニャ現象が強いためらしいです。
この寒さ、しばらく続くらしいよ~。
 杏宏ママ 2011/01/17 14:17
しばらく続くの~?
寒いのは、もう飽きた!
世界平和 2011/01/17 15:02
つきたては、美味しいよね~
私は大根おろしで食べるのが好きかな~
 杏宏ママ 2011/01/17 15:22
学校のイベントにしては、大根が辛めでしたわ~
やっぱり大人には、人気の感じでした~♪
mommomo 2011/01/17 16:18
ボーイでバザーにお餅出すんだけど、季節は夏 !!  (^◇^ ;) ほぇ~
それでも、売れる。

やっぱり、杵と臼の効果はバツグンだ~♪

ここに居ると、みんなが食べたもの、一通り食べたくなる。
困ったもんだ~ !!  (;>_<;) エーン
 杏宏ママ 2011/01/17 16:22
夏に餅出すんだ~冷えて硬くならずにすむか・・・

僕は食べたいって言いつつ、忘れちゃうんだなぁ~
頭の容量小さすぎ~アハハハハハ
ちびおかん 2011/01/17 18:59
寒かったでしょう?
豚汁やお餅があったかいのが何よりでしたね~。

豚汁食べたい~♪
 杏宏ママ 2011/01/17 20:19
寒かったです~><
このところ寒すぎです~TwT
ほよほよ♪ 2011/01/17 20:01
のり・きなこ・大根・あんこ~~~~
あ~うまそう~
寒い中、お疲れ様でした。
うちの娘は高校なのに、年明けに餅つきがあったみたいで、美味しく食べたようです
 杏宏ママ 2011/01/17 20:21
高校でも餅つきがあるんだ@@
それも楽しいね~♪
どんぐり27 2011/01/17 20:23
お餅つき、、いいな〜。子供のときやったっきりだ、、、
 杏宏ママ 2011/01/17 20:40
偽つきたて餅で、ご勘弁を~
おもちをレンジでチンして、お湯をくぐらせるの。
そうすると、もちもち・のびのびの、お餅になるよ~♪
杏チャン 2011/01/17 21:38
希少なお餅付き体験、楽しめて良かったね~
なかなか、一生に一度も体験できない子が多いもの~
大勢で食べる豚汁は格別に美味しいよね~(#^.^#)
 杏宏ママ 2011/01/17 22:44
そうだよね~体験できない子の方が、多いよね~
みんなで食べるの楽しいの~♪
やすやっさん 2011/01/17 22:28
子どもがつくからお米が潰れきれないんだねぇ。
それがかわいくて好きなんだよね。
 杏宏ママ 2011/01/17 22:46
それもまた、美味しいよね~♪
かいけいぱぱ 2011/01/17 22:59
餅つきイイですよね~(^O^)/
結婚するまでは実家でついていたのでそんな話を聞くと血が騒ぎます。
でもつくより、“返し”が難しいですよね。熱いし…
お子さんもイイ経験ができてよかったですね。
豚汁と餅 おいしそ~♪
 杏宏ママ 2011/01/17 23:04
返しはやったことないですねぇ~
見るだけでも、いい体験だと思いますよ。
杵と臼も知らない子も、いますからね。
うみのおとこ 2011/01/17 23:26
つきたての餅はうまいんだろうなー
それと寒い時はやっぱり豚汁だねー
楽しい一日だったね
 杏宏ママ 2011/01/17 23:40
いいよね~
寒い日に、トン汁食べると、ホッとするよね~♪
YGT 2011/01/18 01:18
もちつきかあ。
しばらくやってないなあ。。
ストラックアウト。
一回やってみてええええ。
売ってないかなあ。検索検索。。
・・ぎゃ。いい値段するなあ。
 杏宏ママ 2011/01/18 07:06
ストラックアウト・・・
どこかで出来そうだけどね~
ゲーセンとかにないのかな?
okkon 2011/01/18 12:27
餅~❤
危険だけど好き!からみ餅とか納豆とか最高!
ショウノウ臭い人はたまにいますね!私も年末に出会った!(●^o^●)
でも私だったらやはり、出がけに気がついてもそのまま出かけます。(^_^;)
 杏宏ママ 2011/01/18 13:14
うまいと、さらりとすごい量食べていたりするよね^^;
今日は、樟脳臭い人いなかったなぁ~・・・ちょっとワクワクしてみたんだけど・・・
lalalarun 2011/01/18 15:45
実家がまだ裕福だった頃(今は借金まみれ(*_*) ご近所さんやら招待して餅付き大会やってたなー。
ぜんざいも準備してー♪なんか幼い頃の懐かしい思い出が、杵と臼にはありまする。
 杏宏ママ 2011/01/18 15:55
家でやるなんてすごいですね~♪
皆でお餅ってなんだかとっても楽しいです~☆
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする