やすやっさんさん
最新の記録ノート
 |
2011年 |
 |
 |
4月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
月別に見る
タグ別に見る
|
11年04月04日(月)
やっぱりオレが好き、進化編。 |
< 本日は、マラソン大...
| 業務日報ですが、な... >
|
|
久々~オレスキ日記、やすやっさんです。
言わせてください。今日だけは。
ご存知のとおり、昨日は淀川なにわマラソン大会でした。 ハーフマラソンを走ってきました。 昨日の日記で目標タイムは1:35.00と練習でも走ったことのないタイムを掲げたおいちゃん。
結果は、1:40.05と5分ほど届かず。 でも、自己ベストは更新しました。
走る前、自分のタイムは頭打ちかもと思っていましたが、進化していました。 フルマラソンを経験したことで、21kmの距離を楽に構えることができるようになっていた。
しかも、今回は心強いカラ友さん、rin2さんも参加。 スタート前にバカ話など、そしてスタートして体が温まるまでの間、一緒にしゃべりながらのjog。 非常にリラックスしてレースに臨めました。
rin2さん、ありがと。
そして、ゲストに走る男、森脇健児が。 ゴール300メートルほど手前で応援してくれ、ランナーたちとハイタッチ。 最後に力がみなぎりました。
ちと、ファンになってしまったかも。
さて、大会の表彰式。 もちろん入賞なんてできませんが、女子の部。 年齢層が高い! ほとんどが50・40才台。 しかも、みなさんホントおキレイで若く見える。 男子は30才台が強いのかな?
さてさて、最後に打ち上げ~。 エネルギーを消化したので、その分を補給せねばを合言葉に。 昼からガチ宴会。 会場は梅田のかっぱ横丁にある居酒屋キノエ屋さん。
お客さんはほとんど居ませんが、とってもおいしかったです。 豚の角煮なんてトロトロ~、お箸で切れちゃう~、みたいな。 で、塩分補給で塩こってっちゃんと塩レバーを堪能。
気がつけば、消費カロリーをかるーーくオーバー(^_^;)
そんなこんなで中身の濃ゆい一日でした。 そして、進化し続けているおいちゃんがやっぱり好きだった。
写真は開会式、遠くの緑のジャージの人が森脇健児。
さてさて、東海道五十三次、ストイック旅! 昨日、無事ゴールを終えました。 チームリーダーをはじめ、みなさんありがとうございました。 もし、よければ五十三次ルール板に今回の企画の感想や次回企画してほしい内容、改善点など忌憚ないご意見を書き込んでもらえると、非常にうれしいです。 それも踏まえて、ルール板で閉会式にしたいと思います。 よろしく~。 http://www.karadakara.com/note/circle/bbs/155/list_9703.html
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|