食べ物の有難さ・・・【ちゃっこ117さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>ちゃっこ117さんのトップページ>記録ノートを見る>食べ物の有難さ・・・
11年10月11日(火)

食べ物の有難さ・・・

< 虫・・(´Д`||...  | 寝不足・・・ >
9月から食事制限を始めて思った事・・・それは食に対する「有難さ」
3月の大地震で色々と有難さを思い知ったが、やはりいつの日も街に食べ物あるし
変な話、お金さえ出せば食べ物が何時でも食べれる状況・・・

なので今まで好き嫌いも多く、嫌いな物は避けていた。
ダイエット食になってから嫌いも何も言ってられなくなり、
食べられる事の有難さを思い知った・・・・

今は自分で制限しているので食べようと思えば、何時でも好きな物を食べれる。
だけど世の中には(諸外国では)物資が不足し、お金があっても食べ物が無かったり
(又は物価が上がりすぎて高価すぎて手が届かないとか)
逆に貧しくて食べたくても食べれない、お腹をすかせている人も居る・・・

食べ物を粗末にしてはいけないと、しみじみ思う今日この頃・・・
ダイエット食でなく通常食に戻っても、食に対するこの有難さを忘れないようにしたい。

【記録グラフ】
万歩計
11367歩
万歩計(歩) のグラフ
ウォーキング
110分
ウォーキング(分) のグラフ
 
コメント
▼ αnnα 2011/10/11 23:19
そうですね。しみじみと考えさせられますね。

今の生活が当たり前になってしまって
食べられることの有難さを忘れつつありました。
危ない危ない!!

食べ物が満ち足りている今この地で、
「どれを食べようか?」「痩せたい!」など
日々何気なく思うことが実はとっても幸せなことなんですよね。

>食べ物を粗末にしてはいけないと、しみじみ思う今日この頃・・・
私もこの思いが強くて、食べ物を残せない症なんです。
だから、太っちゃうんですよねL(・o・)」 オーマイガ
 ちゃっこ117 2011/10/12 00:17
( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪

>「どれを食べようか?」「痩せたい!」など
日々何気なく思うことが実はとっても幸せなことなんですよね。
そうなのですわぁ~(・・*)。。oO(想像中)
諸外国では未だに、今日食べる物が無いって国もあるし・・・
物があるって事が、どれだけ幸せか今まで当たり前すぎて
頭では分かっていても、余り実感してませでした(´Д`|||)

>私もこの思いが強くて、食べ物を残せない症なんです。
だから、太っちゃうんですよねL(・o・)」 オーマイガ
そうなのね・・・私もそれで太ったのねぇ・・(○`~´○)モグモグ   
なので残す程、作っちゃいけないし食卓に並べるのは「足りないくらい」が、
丁度良いと最近思いました・・・笑。
日持ちがするものは良いですが、余り日持ちしない物は
(野菜・魚・お肉類は)買いだめしちゃ駄目だと実感・・・。
なので最近、生鮮食品は毎日買い物行くようになりました。
まぁ、私はダイエット食なので母が食べる分を買いにいくのですが・・。

アクマ 2011/10/12 00:46
こんばんわ(^ω^) 
う~ん今日のちゃっこ117さんの日記は奥が深いなぁ。
>逆に貧しくて食べたくても食べれない、お腹をすかせている人も居る・・・
ホントですよね。世の中には色々な理由で食べたくても食べれない人が沢山います。
これはとても悲しい事ですよね。
>変な話、お金さえ出せば食べ物が何時でも食べれる状況・・・
確かに食べ物だけを考えると今の日本の状況は豊ですよね。
僕も食べるのが好きで色々ところで外食してましたが世の中全体の事を考えるとこれではダメだと改めて思います。
食事制限から食に対する有り難さを感じれる事が素晴らしいですよ。(*´ω`*)ノ
自分が苦しい中にいる時は中々、周りの事には気付かないですからね。

>ダイエット食でなく通常食に戻っても、食に対するこの有難さを忘れないようにしたい。	
早く普通の食事に戻れる日がくるといいですね。
僕は、一度、普通に食べてリバウンドしてるのでずっとダイエットメニューで行こうと思ってます。
いつか、普通の食事が出来るとイイなぁ~
お互いその日まで頑張りましょう(^∀^)ノシ
では、おやすみなさい(-_-)zzz
 ちゃっこ117 2011/10/12 01:04
( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪ 

>僕も食べるのが好きで色々ところで外食してましたが世の中全体の事を考えるとこれではダメだと改めて思います。
アクマさんも外食が好きだったのねぇ~(○`~´○)モグモグ 
私も外食大好きで(我が家の母は家食が好き)以前は頻繁に外食してました。
で、色々注文して食べきれなく残すことがあったり・・・今思うと食べ残しとか、
凄くもったいないし(なので多く頼んではいけないと実感)ましてや家などでも
食材を無駄にしてはいけないと物凄く実感するようになりました。

野菜・お肉・お魚でもそこに関わっている方が居るし(育ててくれたり)
私たちが生きる為に、それらの命を頂く訳だから有難く頂かないと・・・
何かダイエット食で、食に飢えているせいか?しみじみと思う・゚・(ノД`;)・゚・

>僕は、一度、普通に食べてリバウンドしてるのでずっとダイエットメニューで行こうと思ってます。
私もリバウンドが怖いのでダイエット成功したら、今のメニューから徐々に少しずつ
普通食も1日に1度程度から加え様子見しようかと・・・いきなり完全普通食は怖いですぅ(笑
お互い、明日からも地道に頑張りましょうね~(*´∇`*)
おやすみなさい~♪(⌒∇⌒)ノ""フリフリ
三輪昌志 2011/10/12 00:55
どうもです~~^^。
本当にそうですよね~~、食べ物のありがたさ・・・。
忘れがちです、

感謝して・・・大切に日々の食事、いただくようにします^^。
ありがとう・・・良い日記書いてくれて・・・^^。
 ちゃっこ117 2011/10/12 01:14
 ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪

>本当にそうですよね~~、食べ物のありがたさ・・・。
忘れがちです
そうなんですわぁ~。我が家でも「もったいない」とか色々言ってた割りに、
食べ残しがあったり食材無駄にする事とか(賞味期限切れ)ありました。
ダイエット食にしてから無駄な物を買わなくなったし(買いだめしない)
食材を廃棄したりする事もなくなりました。

>感謝して・・・大切に日々の食事、いただくようにします^^。
ありがとう・・・良い日記書いてくれて・・・^^。
ダイエット食にして、毎日食べたくても「お腹いっぱい食べれない」苦しみ・・
何でも美味しく感じるし、嫌いな食べ物も食べてみるようになりました。
毎食、しみじみ味わいながら「美味しいわぁ~(= '艸')ムププ」と実感。
ダイエットしてから自分が少し代わった気がしますわぁ・・・
@ゆっち 2011/10/12 20:24
震災によって食べ物の有難さ
日常の便利さは感じました
無駄な事は極力しないと意気込んでみても
私だけなので(夫も娘も震災前と同じ無駄が多い)
余り地球に優しくは無いかもだけど
コツコツ私だけでも頑張ろうと思ってます~
 ちゃっこ117 2011/10/12 22:01
( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪ 

>震災によって食べ物の有難さ
日常の便利さは感じました
そうですよねぇ~、何でもあるのが当たり前だったし
便利になりすぎて・・・
日頃の生活を改めないと・・と思ったりしました。

>コツコツ私だけでも頑張ろうと思ってます~
そうゆう意識を持つだけでも違いますもんね♪
一人の力は小さくても、コツコツ続けることで
いつか良い結果がでるんだと思い私も少し努力しようと思います♪
syunfamily 2011/10/12 21:24
(○´∀`)ノ゙こんにち~ゎ★ 初コメさせて頂きます。
食べられる事の有難さに感謝する事は本当に大事だと思います。
今回の大震災で、水戸の自宅も、岩手の長男・孫娘も大変な思いを経験しました。
毎日当たり前のように食事が出来ることに誰もが感謝しないと駄目だと思います。

ところで、トップの写真の可愛いワンちゃんはどなたですか~?
 ちゃっこ117 2011/10/12 22:11
( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪ 

>今回の大震災で、水戸の自宅も、岩手の長男・孫娘も大変な思いを経験しました。
震災で被害の大きかった地域の方は、本当に大変でしたよね・・・。
私の住んでいる地域は震度5位だったのですが、やはり色々大変でした。
食べ物や電気、色々な事に対して今までとは考え方が変わる出来事でした。

>ところで、トップの写真の可愛いワンちゃんはどなたですか~?
あの写真は我が家の愛犬・ポメラニアンの「クルル」です。
赤ちゃんの頃は写真の姿でしたが現在(5歳)柴犬とゴーギーをミックスしたような?
姿になっており・・・ポメラニアン??と程遠い感じになっています(笑。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする