「安産婦人科」っていうのがあった。 今は「安医院」になったけどね~ ものすごい人気だったよ~(笑)
それいいね~~(*^ワ^*) 妊婦さんも旦那さんも何か安心する名前だよな~(笑)
私が時々行く皮膚科、 さめしま皮膚科、なんだか治らなそうな名前だけど、 なぜか人気でいつも混んでます^^;。
あっははは~~ でも、さめ肌じゃ~ないからまだいいかも~(爆)
ワシが前に行ってた仕事場の途中に「七五三こどもクリニック」ってのが あったよ~^^ 「しめ」って読むんだね~ って・・・これ知られてるのかな?
へぇ~~~ 七五三=しめ~ですか? 勉強になりました~^^。
焼きまんじゅう食べた~ぃ♪ やたら、カタカナも多いよね。 以前婦人科で、ローズなんたらかんたらという所に行ったら、ど~見ても・・・な先生が出てらっしゃいました。
流石~momoちゃん 名前より食べ物に反応ですね~(爆) 産婦人科ローズなんたら、・・・な先生が出てくる~~分かる様な気がする~(笑)
かもしか医院ってのがあって かも歯科医院なんですよ~^^
げらげら o(^▽^)o げらげら これも、良いな~~うけるね~^^。
▼o・_・o▼コンニチワン♪ 我が家の近所には、特に変わった珍名ショップなど無いような・・(・・*)。。oO(想像中) 結構、探せばあるのかも?知れませんね~(笑 特に珍名&おもしろ名ではありませんが「安心堂薬局」と言うのがあります。 安心と付く割に店員の感じ悪く(無愛想で雰囲気も悪い) 私的にこのネーミングは詐欺だろぅ?と思う薬局であります。
ヾ(@^▽^@)ノわはははは~ 「不安堂薬局」に改名しなくては~~(笑) 昨日の続き~「悪い接客」のお店ですね~^^。
いろいろあるんですね~変わったのが… 学生時代に、ボーリングの申し込み用紙の名前欄に「との」って書いて 放送で「ボーリングお待ちのとの様~」って呼ばれて喜んでた時期がありました。 って話、それましたね。<(_ _)>
ニャハハ (*^▽^*)はっははは~~ ぱぱ、これ貰うで~~(笑) 今度、子供達とボーリングする時使う~(*^ワ^*)
お店の名前じゃないけど、友達に「あんどう なつ」ちゃんと言う子がいました アンドーナツと呼ばれていました^^; 「ほんだ たくと」君という子もいた~(^。^)
あっははは~~ ワテの同級生で「水田 真理(みずたまり)」って可愛い女子がいて~~ よく「水溜り」て泣かせたな~~今になって反省です~^^。
ひらがなだとおもしろいですね(≧▼≦)うちの近所にはそんな珍名はないなぁ~見て歩いてないからかなぁ?
今度ゆっくり探して見てください~ 必ず近くにあると思いますよ~^^。
小田真理。 大場佳代。 昔 ある市の住民票の請求用紙記載例に・・・・ もちろん猛抗議があって今では伝説に~
( ´∀`)ギャ――――――――――――――――ハハ八 ノ \ / \ 「おだまり~^^」「おおばかよ~」(爆) 伝説の名前~~最高~!!!
“酒食場亜街”と書いて“しゅくばまち”と呼ぶ飲み屋があります。 凝ってつけたのでしょうが・・・、あまりなじめません(笑)。
うん マニアチックやね~~ でも昭和の匂いが~~~する~(笑)
「ア歯科」という歯医者さんとオーイェ医院(大家医院)というのがあります。 どちらも行ったことないです。(笑)
あっははは~~ 「い歯科」や「オーイタ(大分)歯科」もありそうだね~(笑)
ワタシも仕事上変わった名前に笑います^^ おだまりちゃんはほんとうにいました~~ でも なんでおださんがつけるかな~? 結婚して三木美樹さんとか・・・ 今年入った子で「えちごや」くん(3才)って・・・ いつの時代じゃ~~~(爆)
ヾ(@^▽^@)ノわははは~~~ 昔だったら「お前も悪やの~~えちごや!」て虐められたかもね~(爆)