年賀状準備開始【どっちさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>どっちさんのトップページ>記録ノートを見る>年賀状準備開始
11年12月10日(土)

年賀状準備開始

< 監査されていた  | 嫁のいない夜 >
【朝ごはん】 (9:00)自宅
 パン、味噌汁、五目豆、紅茶、豆甘煮、りんご、柿
【昼ごはん】 (13:00)自宅
 佐野ラーメン
【晩ごはん】(19:00)自宅
 玄米ごはん、鮭つみれ汁、お煮しめ、ひたし豆、アボカド+ミニトマト
【夜食】(22:30)
 栗原はるみパンナコッタ、ハーブティー
【今日の感想】
年賀状の図案作成。デザインは嫁。モデルは玄太。

※14時まで万歩計不携帯

【記録グラフ】
目標実施(1:できた 0:できなかった)
0
目標実施(1:できた 0:できなかった)() のグラフ

2回
肉(回) のグラフ
就寝時刻
23.5
就寝時刻() のグラフ
起床時刻
8
起床時刻() のグラフ
ビール
0ml
ビール(ml) のグラフ
うんち日記
2回
うんち日記(回) のグラフ
万歩計
2055歩
万歩計(歩) のグラフ
体重
45.8kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
ケロケロママ 2011/12/10 23:35
こんばんは。
月が隠れているお時間です。
昔は私が息子たちをモデルに年賀状作ってました。
イラストで。そのころはプリントごっこでした~
 どっち 2011/12/11 10:28
月蝕、Ust中継はキレイだった。肉眼で見てもステキだった。でもパジャマでは寒かったです。

年賀状は、木版画の年1回の作品発表の場としている感じです。
「なんで写真じゃないの?」とまた言われるんだろうな…。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする