どっちさん
最新の記録ノート
 |
2012年 |
 |
 |
1月 |
 |
| 日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| 1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
| 8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
| 15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
| 22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
| 29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
12年01月09日(月)
線量を測ってみる |
|
< ギブ・モア刺激物
| ナイアガラの響きは... >
|
【朝ごはん】(9:30)自宅 スリランカカリー、目玉焼き、白菜味噌汁、茶 【昼ごはん】(15:00)会社 コンビニパン 【晩ごはん】(22:00)自宅 玄米ごはん、焼き魚、かぼちゃマカロニサラダ、切干大根煮 【今日の感想】 シンチレーションカウンターを買いました。ガイガーカウンターと計測の原理が違うようで、シンチレーション式はヨウ化ナトリウムの結晶を使い、空気中の放射線量を測ります。比較的低い線量を測るのが得意。
まずは自宅で計測。ホットスポット最南端と言われている場所なので心配だったのです。 窓際で0.11μSv/h。場所によっては0.13μSv/h。まぁ、区が測定したのと同じような結果でした。ちょうど年間1ミリの計算です。 職場(大手町/ビル8階)は0.07μSv/hでした。 あと1日早く到着していれば、相方の実家を計測できたのですが・・・。
|
|
|
| 【記録グラフ】 |
|
|
コメントを書く
|
| ページTOPへ戻る↑ |
|
|