節分♪【ましゃももさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>ましゃももさんのトップページ>記録ノートを見る>節分♪
12年02月03日(金)

節分♪

< 鼻からにんじん^^...  | キリンノツバサ♪ >
恵方巻き・・・っていつからこんなに食べられるようになったのかな??


子どものころは なかった!



スーパーでもコンビニでもクリスマスケーキやおせち料理のように


イベント化されている



今年は北北西に向いて食べるそうです。



1本を無言で食べるなんて いやだよ・・・


家族でおしゃべりしながら楽しく食べたい♪


なので 普通に切って食べています。


今朝は娘のお弁当に入れるために作りました。




あ・・・  夕飯はどうしよう・・・・^^;




みなさんは年の数 豆を食べてますか?


ウチの子は変わっていてあの豆が大好き!なんです。


ワタシは子どものころからキライでした。


40個以上も食べられるわけがありません^^;



マンションではもう恥ずかしいし「おには~~そと! ふくは~~~うち!!」ってやってくてる人がいないので


保育園で思いっきり叫んできます^^;




今日は寒かった~~><

手袋2枚重ねにしても指先がかじかんでしました^^;


【記録グラフ】
ジョギング
11km
ジョギング(km) のグラフ
   
コメント
tomytomy 2012/02/03 10:36
大阪育ちですが、恵方巻きを節分に食べたこと無いですねえ。
豆を年の数食べるのは確かに、もう辛くなってきましたね。
 ましゃもも 2012/02/03 20:39
それは子どものころのお話ですよね?!
ワタシはtomyさんより多いですからね~^^;
けろけろりん 2012/02/03 11:00
↑えぇ、tomytomyさんマジですか、
大阪というか関西圏がルーツと思ってました、
関東人にしたらつい10年ぐらい前から始まった行事という感じですよねー。
 ましゃもも 2012/02/03 20:40
そう。結婚してから食べるようになった気がする・・・
うみのおとこ 2012/02/03 11:52
今日は日本中の人が、北北西を向いて寿司を食べんでしょうね
豆は一袋全部食べるくらいの年になってしまったので、とても食べきれません
 ましゃもも 2012/02/03 20:48
ハハハ・・・^^
娘は弁当の時間に一人でそっちを向いて食べたらしい^^
コミュ 2012/02/03 13:46
確かに・・・
黙って食べるのはつまらないですよね。
流行に流されやすいから
黙々と食べてました~

私はお豆大好きなんで
年の何倍も食べます。
たんぱく質補給です(^^)
 ましゃもも 2012/02/03 20:49
お豆腐は好きだけど・・・・

今 隣でバクバク食べてるし^^;
浜ジョー 2012/02/03 18:26
た、大変だぁーーー!
ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=(;-_-)/ ゼンリョクダッシュ
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120131-00000301-jisin-ent
 ましゃもも 2012/02/03 20:51
http://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/ でも見て落ち着いてちょ^^
syunfamily 2012/02/03 21:00
恵方巻の起源・発祥は諸説存在し信憑性も定かではない様ですが、
栃木県下都賀郡壬生町にある磐裂根裂神社の節分祭に振る舞われる「夢福巻き寿司」という太巻きがありそれが発祥の説と言うが有力みたいですよ。
でもどうやら、2000年頃に、セブンイレブンが食品関係業界と組んで、
節分に売り上げ増進販売促進活動したのが本当のようですね(^^。
 ましゃもも 2012/02/04 09:20
いや~ 勉強になりました。ありがと~~♪
でも結局はブンブンなんですね(爆)
YGT 2012/02/03 21:38
クライマー対決。^^
・・って。きっついなあ(笑)。
 ましゃもも 2012/02/04 09:21
そうなの~?!
がんばっちゃお~~っと^^
三輪昌志 2012/02/03 22:38
恵方巻き…たしかに昔はなかったですね^^。
ここ15年くらいじゃないですかね、出始めてから^^。
5日、よろしくお願いします^^。
 ましゃもも 2012/02/04 09:22
そうだよね~~^^
お手柔らかに・・・♪
ハナユビ 2012/02/04 08:49
オイラも、振り返ってみるとさ~。
社会人になりたての時には、恵方巻きって関東で聞かなかったと思うんだ。
いつ頃からだろうね~。
そ~言えば、5日は行けないんだ。
会えなくて残念だよ~。
みんなによろしくね~☆
うん
 ましゃもも 2012/02/04 09:23
来られないんですね~~ 残念・・・・。
また楽しく飲めることを楽しみにしていますね~~~^^
美桜 2012/02/04 10:04
私も結婚して大阪に引越ししたときに恵方巻き知りました~
無言で食べててもう少しで食べ終わるときにTVでキモい映像あって「やだーきもい」って言っちゃいました^^;
 ましゃもも 2012/02/04 19:58
関西のほうが先だったのかな~?
でもほとんど一緒なのかな??
無言・・・じゃイヤよね・・・
ボンド88 2012/02/04 18:20
そういえば何時から食べだしたのかはっきり覚えてないです。
多分皆さんと同じように結婚したころからだと思います。
それにしても今はイベントが多くて、恵方巻きが終わったらバレンタインデー、ひな祭りと続きます。
 ましゃもも 2012/02/04 20:00
仕事がら一年中行事に追われています^^;
もう卒園・入園・・・・・1年があっという間@@@
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする