銀座周回【どっちさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>どっちさんのトップページ>記録ノートを見る>銀座周回
12年04月24日(火)

銀座周回

< 終わりってことでい...  | Facebookで... >
【朝ごはん】(7:45)会社
 コンビニパン
【昼ごはん】(12:30)お弁当
 玄米おにぎり、玉子焼き、かぼちゃ豚肉のにんにく焼、ポテトサラダ
【晩ごはん】(21:30)自宅
 玄米ごはん、味噌汁、かぼちゃ豚肉にんにく焼き、ポテトサラダ、きゅうり塩麹、冷や奴、山芋焼き
【夜食】(22:30)
 鎌倉小町のおからパウンドケーキ
【今日の感想】
銀座へ行き、クリスチャン・ディオール、シャネル、エルメスを訪れる。
買い物ではなく、店が主催しているギャラリーの見物。商品には目もくれていない。

まずは、Dior。銀座は先日22日にリニューアルオープンして、「LADY DIOR AS SEEN BY展」というのが近くで開かれている。
http://www.fashionsnap.com/inside/lady-dior-as-seen-by/
ディオールのバッグをモチーフに様々な作家がアート作品を展開しているというもの。地下会場は映像作品、デビッド・リンチ、ジョン・キャメロン・ミッチェルの美しい映像、見応え充分。

そして、メゾンエルメスは山口晃-望郷-展の2回目。会期中に絵を描いているので、だいぶ進んだろうと見てきた。東京都絵図なのだが、相変わらずに緻密っぷり。 最後の最後に5/13の終了直前にもう1回行っておきたい。
http://www.afpbb.com/article/entertainment/fashion/lifestyle-mp/285960...

最後にシャネル、こちらはNAOKIというファッション写真の方の個展「MOOD -9 GIRLS」。9人の少女をモデルにしたファッションフォト。OL風、着物、マリエ、コスプレ、学生などのファッションでモデルの手の位置、洋服のシワ、小道具や風景までもが、かっちりと計算された写真。プロの写真家の仕事だなあと。
http://www.chanel-ginza.com/nexushall/2012/naoki/

こういうお店はドアも自動ドアではなく、重くて厚い扉で閉ざされている。しかし、扉にはドアボーイが張り付いていて、近づけば一声かけて扉を開けてくれる。店内の案内も極力省かれており、エレベータなども隠れている。しかし、店員の数が多くて、すぐに声をかけてくれるし、こちらからも声をかけなくてはならない。
ごく普通の店は合理化されてお店の人とはひと言も言葉を交わさずに買い物ができるようになっているけれど、このような高級ブランドショップは何も買わなくても店員と話さなくてはならないというこの状況には非常に緊張した。
さらにそれがすべて美男、美女で高い服をびしっと着こなしているから、こちらの卑屈感と言ったら半端ないです。

【記録グラフ】

1回
肉(回) のグラフ
起床時刻
5.75
起床時刻() のグラフ
ビール
0ml
ビール(ml) のグラフ
うんち日記
2回
うんち日記(回) のグラフ
   
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする