「高所恐怖症!」【syunfamilyさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>syunfamilyさんのトップページ>記録ノートを見る>「高所恐怖症!」
12年05月22日(火)

「高所恐怖症!」

< 「今後の天文ショー...  | 『オトメン(乙男)... >
「高所恐怖症!」 画像1 「高所恐怖症!」 画像2 「高所恐怖症!」 画像3
【今日のできごと】

昨日と気温差が10度~冷たい雨が降りしきる中・・・
ついに、本日、世界一高い電波塔(634メートル)東京スカイツリーが開業しました。

初日の入場券9000枚は完売。7月10日まで完全予約制で、連日ほぼ満員状態だと言います。

朝礼で、この話題が出た途端・・・・ドン引き~の社員が、約2名~(^^;

高所恐怖症で、有名な社員さんです~今の7階の事務所でも、外が見える窓には近寄らず~

入社以来、一度もベランダやビルの外付けの非常階段には近寄らない2人です~(笑)

一人は、「先端恐怖症」もあり、シャープペンや爪楊枝を見ただけで、顔が青ざめます。

私は、「○○は高い所が好き~」らしく、高い所は、結構好きです。

でも、十数年前に、グランドキャニオンの岩から飛び出た展望台(写真3)の一番先端で、強風を受けた時は、
さすがに恐怖を感じました、しかも、展望台から戻ると、地元ガイドが、昨日観光客が突風で飛ばされ、
落下して亡くなった話をした時は、顔面からサーっと血の気が引いたのを覚えています。

ともあれ、「高所恐怖症」ではない方達は、是非、東京スカイツリー登ってみましょう~(^^)/
http://www.youtube.com/watch?v=tmEkA0W92DQ

とは言っても個人入場券は、7月10日分までは完全予約制で、ほぼ完売状態。

そこで、良い子のカラ友さんに、特別~東京スカイツリーに登れる「裏ワザ」教えます~(*^ワ^*)
http://2chtimes.com/bizplus/1337654268
http://www.tokyo-sports.co.jp/blogwriter-web/37/



================================
岩手一周の旅:一関萩荘(宮城県境)=9.0=花泉町=5.0=若柳有賀=10.2=花泉町油島=13.3=中田町上沼=8.8=相川ダム
=7.0=七曲峠=7.5=高城山=7.0=論山=6.5=長崎山=3.2=大岳=7.2=大森山=4.9=笹森山=7.7=黒石山=10.5=八森平山=5.6=
笹長根山=5.3=気仙町県境=3.5=白浜崎=7.3=米ヶ崎=14.5=広田崎=9.6=恵比須崎=10.0=碁石海岸=7.8=細浦駅前=3.4=
下船渡駅前=3.1=大船渡駅前=10.5=下蛸ノ浦=6.3=赤崎町=10.0=小黒岬=5.9=綾里崎=13.0=脚崎=10.0=甫嶺(ホレイ)=9.8=
鬼間ヶ崎=8.7=首崎=8.9=長茂崎=6.0=吉浜=10.1=死骨崎=10.1=唐丹駅前=7.0=赤磯=13.5=尾崎=10.9=平田駅入口=9.9=
釜石小縄崎=11.6=両石駅前=8.6=小間倉崎=8.5=御箱崎=8.9=平磯崎=9.7=大槌=13.2=吉里吉里海岸キャンプ場=7.7=
船越小学校前=9.8=大釜崎=6.6=白崎=7.8=仮宿崎=7.2=大浦崎=7.6=陸中山田駅入口=7.0=明神崎=8.7=千鶏小学校前
=8.8=とどヶ崎=10.8=弁天島=8.3=鵜磯小学校前=7.5=閉伊崎=11.5=宮古運動公園=8.8=磯鵜海岸=8.3=浄土ヶ浜=7.8=
宿漁港=8.5=田老魚市場=9.1=明神崎=11.5=熊之鼻=8.8=鵜の巣断崖=6.2=田野畑駅=7.7=北山崎=8.1=普代海水浴場
=10.5=野田玉川=13.3=小袖海岸=14.6=弁天鼻=10.9=陸中中野=14.1=種市駅=5.5=青森県境=11.1=階上岳=12.2=長倉
=9.8=高家=11.3=金田一=11.6=青岩大橋=13.0=大平原=13.5=遠瀬=9.1=大倉森=15.2=二ツ森=14.1=高畑山=17.9=
草の湯分岐=2.8=八幡平頂上=8.9=大深岳=12.0=大沢森=11.7=烏帽子岳=13.9=笹森山=10.2=五番森=13.2=和賀岳
=7.6=中ノ沢岳=12.9=真昼岳=9.3=六郷東根=10.6=割倉山=9.6=静山荘=10.9=三森山=8.7=三界山=15.3=東山=9.4=
桑原岳=11.2=須川温泉=4.2=栗駒山=10.5=栗駒沼倉=7.5=猫ヶ森=19.9=一関萩荘(宮城県境)
全工程距離:ざっくりと1011キロ!・・・長いね~(@@;
================================

【昨日の移動距離】2399歩=1.7km

【岩手一周の旅】走破合計:553.3/1011km(あと457.7㎞)



【記録グラフ】
最低血圧
81mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
筋肉量
34.8kg
筋肉量(kg) のグラフ
万歩計
6142歩
万歩計(歩) のグラフ
血圧
131mmHg
血圧(mmHg) のグラフ
ウォーキング
60分
ウォーキング(分) のグラフ
体脂肪率
24.3%
体脂肪率(%) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
2392kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
77.1kg
体重(kg) のグラフ
【食事の記録】
8時
バナナ(1人前) 60.2 kcal
井藤漢方製薬株式会社KN 鉄&カルシウム ウエハース(1人前) 33 kcal
黒酢&トマトジュース(1人前) 38 kcal
10時
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
11時
伊藤園 一日分の野菜(1人前) 80 kcal
12時
サバの照り焼き(0.3人前) 167 kcal
角天と野菜の煮物(1人前) 24.1 kcal
きゅうりとわかめの酢の物(1人前) 9.9 kcal
白菜のおかか和え(1人前) 42.9 kcal
ご飯 小(1人前) 151 kcal
とうふとワカメの味噌汁(1人前) 105 kcal
20時
海鮮サラダ(1人前) 117 kcal
焼ギョウザ(0.5人前) 221 kcal
アイランド食品 喜多方ラーメン(1人前) 376 kcal
五目チャーハン(0.5人前) 254 kcal
アサヒビール ビール(1人前) 158 kcal
焼酎水割り(1人前) 371 kcal
21時
すいか(1人前) 51.8 kcal
メロン(1人前) 126 kcal
  2392 kcal
食事レポートを見る
コメント
バービィーちゃん 2012/05/22 13:26
私も、旦那さんも高所恐怖症で~す(^_^)/
でも、たとえガラスでも、囲ってあれば大丈夫♪
窓が開いていたりすると、
窓際には近づきません(>_<")
 syunfamily 2012/05/22 14:09
あっははは~
高所恐怖症なんだ~
バビさんもご主人も身長が高いから~飛ばされるかも~(笑)
杏宏ママ 2012/05/22 13:30
高いのは別に平気だなぁ~
安全の確保されているところなら~(笑)

スカイツリーは当分御預け~
迷子になっちゃうから~(笑)
 syunfamily 2012/05/22 14:12
うん
海外の高い所は、安全確保されてないから危ないぞ!
その通り、
落ち着いて、混雑解消してからの方がゆっくり観れると思うよ。
世界平和 2012/05/22 13:39
>落下して亡くなった話をした時は、顔面からサーっと血の気が引いたのを覚えています。
よかったー、生きてて!!(笑)
 syunfamily 2012/05/22 14:14
うん
有難う~♪
結構~強運の男かもしれん~
オーストラリアで谷間のバンジージャンプ2人前の人のロープが切れて中止になったことがあったし・・・
コミュ 2012/05/22 13:44
スカイツリー、床がガラス張りで
下がよく見えるところがあるらしいですよ。
行って見たいっす(^^)
 syunfamily 2012/05/22 14:17
うん
テレビでSMAPの五郎ちゃんがキムタクに押されて、
ガラス張りの床で、チビってたよ~(笑)
audrey 2012/05/22 13:50
私、建物の中なら大丈夫なんだけど、、、
今は無きWTCの展望デッキは怖かったなぁ。。。
 syunfamily 2012/05/22 14:23
うん
今は無きと言うとNYのワールドトレードセンタービルのことかな?
大阪南港にあるWTCコスモタワー展望台も、高さが256mもあり、結構怖いよ~。
ボンド88 2012/05/22 15:54
私は高所恐怖症ではないと思うのですが、飛行機はダメです。
新婚旅行で乗った飛行機の中で思いっきりびびっていました><)

動かなければ大丈夫だと思うのでガラス張りの床行って見たいなぁ・・・♪
 syunfamily 2012/05/22 17:20
あっははは~
飛行機が駄目な人は、結構いますよね~(笑)

ガラス張りの床は、人気がありますね~(^^。
tomytomy 2012/05/22 18:10
ウチの女房は高所恐怖症です。
家探しのときも4階を越えたらNGだと言われました。
きっとスカイツリーなんてとんでもないでしょうねえ。
 syunfamily 2012/05/22 19:34
ニャハハハ(*^▽^*)ハハハ~
夫婦喧嘩したら~高いところに逃げれるし~(笑)
言う事聞かないと、スカイツリー連れてくぞ~(爆)
ダックスRON 2012/05/22 18:18
前の現場で エントランスホールの照明の蛍光灯交換するのに
油圧で8mまで上に伸びて行く 作業用の一本の支柱のタワーがあって
それが最上まで行くと 揺れまくりで怖いこと 一歩も動けない程でしたね。
このままタワーが倒れたら死ぬな~ って いつも思って交換してましたね。
 
 syunfamily 2012/05/22 19:36
うん
仕事とはいえ~怖いですね~(^^;
家族とRON君のためにも十分に気をつけて下さい。
きこたん 2012/05/22 18:47
私はバカだから?高いところが好き~(*> U <*)

でも、お値段がお高いのは嫌いだから行かないよん(笑)
 syunfamily 2012/05/22 19:36
ヾ(@^▽^@)ノわはは~
ワシと同じじゃ~~(笑)
どんぐり27 2012/05/22 19:25
私と息子は高いところは結構大丈夫。でも旦那と娘は高所恐怖症です。
 syunfamily 2012/05/22 19:38
o(*^▽^*)o ゲラゲラゲラ~
ちゃんと家族のバランスが取れていますね~(笑)
ゲンちゃんは、どっちですか~(^^。
三輪昌志 2012/05/22 21:01
三輪車は、ダメです(>_<)。
あきまへんなー、そんな感じです(笑)。
 syunfamily 2012/05/22 22:23
うん
DDDの年末の、
総会は東京スカイツリーガラス張りの床やで~(爆)
うみのおとこ 2012/05/22 21:22
高いところ、チョット苦手ですが上ってみたいとも思います
友達がレストランの予約のキャンセルが出て、22日に上るんだそうですが
ワタシはパンダの方が見たいな~
 syunfamily 2012/05/22 22:24
うん
うみさんは、パンダの方が似合うかも知れないね~(^^。
かいけいぱぱ 2012/05/22 22:13
スカイツリー行きたいですね。
上に上がれなくても、とりあえず、生でみたいなぁ~
 syunfamily 2012/05/22 22:26
うん
凄~~~く高いよ~(^^;
是非、家族で見においで~~。
雲爺 2012/05/22 23:00
学校の成績でも、
会社の成績でも、
会社の上下関係でも、
友人との位置関係でも、
女房との関係でも、
ずーーと、ずーーと、
地べたに這いつくばった人生でーーーす。

だから、高いところは、大嫌いで~~す。

出席番号1番。雲爺で~~す。

お休みなさい。
 syunfamily 2012/05/22 23:57
げらげら o(^▽^)o げらげら 
出席番号1番 雲爺さん~最高です~(笑)
是非~高い所に今度は登りましょう~(^^)/
こんなはずじゃない 2012/05/22 23:08
やっぱそんなに盛り上がることなのね~、スカイツリー。
個人的にはここまでの話が長すぎて、なんかふ~~んって感じなんだけど。
登ってみたら怖いものだろうか?
 syunfamily 2012/05/22 23:59
うん
怖いもの知らずの、こんなチャンも~~
少しチビルかも~~~(爆)
ゆっぴぃ 2012/05/22 23:58
私も高いとこ平気です~!!
怖いもの見たさで下をのぞき込みたくなっちゃいます(笑)
スカイツリーができたおかげで東京タワーの存在が忘れ去られるなー。
 syunfamily 2012/05/23 00:02
うん
ゆぴもワテラと同じやナ~~(笑)
でも、東京タワーは昭和のシンボルだよ~(^^。
みたお 2012/05/23 00:15
ワシもOKだよ~^^
東京タワーのガラス張りのところ歩いても
全然問題なし!
子供の頃山の上で育って、木の上に上って遊んでりゃ
恐怖感も無くなるわな~(笑)
 syunfamily 2012/05/23 08:34
確かに~子供の頃、岩手で育ったら~
興味津々で恐怖感は無いですね~(^^。
キューと 2012/05/23 07:43
ココまで高いところだと恐怖心ないかも!
上るエレベーターの中で緊張しそうです^^;
 syunfamily 2012/05/23 08:38
恐怖感より~驚きの方が強いかもしれませんね。
エレベーターは快適みたいですよ・・・・
でも、昨日途中で止まったみたいですけど~(^^;
美桜 2012/05/23 08:35
写真3、画像でもダメ・・・・
高所恐怖症で自宅マンションの2階でもダメだけどスカイツリーは行きたい。
 syunfamily 2012/05/23 08:42
あっははは~
美桜さんの、高所恐怖症は重症ですね(笑)
是非、スカイツリーに登って克服してください。
Tosshii55 2012/05/23 12:22
小生は、高いところは平気です。もちろん、絶対に落ちないと言う
ことが保証されていればですが。

一方で、軽度の先端恐怖症です。自分で傘をさしていれば良いけれど、
自分はさしていないときに、傘をさしたおばさんが歩いて来ると、
叩きたくなります。
 syunfamily 2012/05/23 14:56
うん
先端恐怖症の人は、らしいですね~(^^;
雲爺 2012/05/23 14:41
↑>保証されていれば

大丈夫、大丈夫、壊れて落ちたら、
想定外の言葉がちゃんとマニュアルに乗っているから。
誰も責任取らないやり方も、一緒に明記されています。
 syunfamily 2012/05/23 14:58
あっははは~
死んだら~元も子もないですから~(笑)
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする