ふたりでまったり。【あをあをさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>あをあをさんのトップページ>記録ノートを見る>ふたりでまったり。
12年09月11日(火)

ふたりでまったり。

< 無罪放免。  | 1か月健診は花マル... >
ふたりでまったり。 画像1 ふたりでまったり。 画像2 ふたりでまったり。 画像3
今日は、父も母も仕事なので、やや久しぶりにきっちゃんと2人でまったり。

もともと、きっちゃんはかなりよく寝る子で、生まれたての時から平気で5時間とか寝てしまうので、助産師さんに無理無理リズムづけのために4時間ごとには起こされてました。
退院後は、授乳間隔が不安定で、1時間半〜5時間半の間で定まらなかったんですが、ここ数日は、概ね2時間半〜4時間半で落ち着いてるかもです。
特に、3時間〜4時間が多いかな。
しかも、そのうち、ほとんどの時間を寝ているので、お母さんは楽させてもらってます(o^^o)。
松田道雄先生に言わせると、月齢1か月の間は、かなり楽できる期間みたいなので、そんなもんですかね。

ホントは銀行に名義変更に行きたいんですけど、今日は雨模様だから難しいかな〜。
きっちゃんのお散歩も難しいかしら。むむむ。

最近、きっちゃんとのお出かけグッズを色々買い中です。
今日は、授乳ケープが届きました〜☆
有名なベベオレにしようかとも思ってたんですが、なーんかベベオレの柄って琴線に触れるものがないんだなぁということで、探しまくっていたら、スリングブランドの【Psny】が授乳ケープを作ってました。(もう三周年って言ってたし、『InRed』にも紹介されてたみたいだから、私が知らなかっただけで有名??)
シンプルなのに、首紐のところがすっごく可愛い☆
それに、生地が京都製で日本で作っているというのもポイント高くて、こちらにしました。
今月いっぱい送料無料キャンペーン中だったしね。
お花のガーランドシリーズかチロルシリーズか迷いに迷った結果、ガーランドのこの色に。
赤いお花はやっぱり可愛い☆☆

マザーズバッグの時もテンションあがりましたけど、今回も上がりますね〜。
色々グッズを買うのは楽しいなぁ。

そして、一枚目の右に写っているのは、使い済みオムツを入れるための消臭ポーチ。
消臭素材らしいのですが、触った感じはとっても薄手。
これで消臭してくれたら言うことなしですねぇ。さてさて。

どちらも明日の一か月健診に間に合ってくれて良かったです(*^_^*)。

お昼御飯は残り物のリメイクと、ズッキーニのピザ風。
ズッキーニをちょっとあつめの輪切りにして、ベーコンとピザチーズのっけてトーストして、黒胡椒して、ハバネロチリソースをかけただけのお手軽料理。
でも、これが結構美味しい。ズッキーニの食感がいいわ。

【記録グラフ】
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
1201kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
65.15kg
体重(kg) のグラフ
【食事の記録】
9時
フルッタフルッタ アサイーエナジー オリジナル(1人前) 63 kcal
タカナシ 無脂肪乳(2人前) 76 kcal
10時
玉子かけご飯(1人前) 285 kcal
ナスの味噌汁(1人前) 49.1 kcal
小松菜のお浸し(1人前) 12.2 kcal
焼きのり(1人前) 5.6 kcal
ピーマンのおかか和え(2人前) 16.2 kcal
すいか(1人前) 25.9 kcal
シソとちりめんじゃんこの佃煮(1人前) 13.3 kcal
11時
セブンイレブン チョコミントバー(1人前) 86 kcal
13時
具沢山野菜のカレースープ(1人前) 365 kcal
ズッキーニのピザ風(1人前) 179 kcal
ナスの味噌汁(0.5人前) 24.6 kcal
  1201 kcal
食事レポートを見る
コメント
きこたん 2012/09/11 12:13
雨なんだ~こちらは晴れて灼熱ですわ(ーー;)

きっちゃんは、親孝行ですね~ヽ(´▽`)/
 あをあを 2012/09/11 13:09
雨です〜。
夜中のうちにものすごい雷雨で、それでおさまるかと思ったら、ずっと、シトシト降ったり止んだり。

やっぱり親孝行娘なんですかね〜。
ここ数日はほとんどぐずらないのです。
大人になった??(笑)
audrey 2012/09/11 15:59
うわ~もう、1カ月経つんですね。
お散歩、楽しみですね。
お出かけグッズ、今はネットで色々選べるから便利ですね。
楽しんできてください☆
 あをあを 2012/09/13 14:26
そうなんです〜。
1か月は本当にあっという間でした。
赤ちゃん関係のグッズはネットで色々可愛いのが選べるので、それに時間がとられちゃっいますけどね〜。
早く一緒に色々お散歩に出かけたいです☆
mitsu  2012/09/11 22:02
わ!!!
ズッキーニちょーおいしそうですけど、授乳中に辛い物食べて、母乳平気ですか???
わたし、辛い物大好きで、パスタにタバスコとかありえないくらいかけちゃうんですけど、
辛い物を食べてしまった後の母乳を飲むと、子どもたちがもう何事かっていうくらい大泣きして手足バタバタの大荒れでした。
最初の頃は、まさか関係あると思ってなくて、全然理由がわからず、子どもの突然の変化にそれはそれは不安になりました。
気付いてからはその時だけミルクにしたり、辛いもの断ちしたり。
味見してみても母乳の味の違いは全く分からなかったんですけど
私の食事とリンクさせてみるとほんとばっちりで。
辛い物を食べた後は2サイクル分くらいの母乳は使い物になりませんでした~。
いろいろ聞いてみると、全然平気っていうお母さんもいて、人それぞれみたいですけどね~。
うっかりちょっとお酒を飲んだ後の母乳とかのあとはいつもよりぐっすり赤ちゃんが寝たりとか~(ダメですね・・・)
 あをあを 2012/09/13 14:29
私もパスタやうどんにはあり得ないほど辛いものをかける人間で、激辛大好きなので、授乳中でも、こればっかりはやめられない!と思って、退院後、普通に食べてます。
ただ、本当はもっとすっごい辛いのが良いんですけど、6割程度で我慢してるかもです(笑)。
妊娠中も気にせず激辛を食べていたせいなのかわかりませんが、今のところ、辛いものを食べても母乳には特に影響ないのか、きっちゃんは気にせず普通に飲んでます。

お酒も、授乳直後に飲めば、グラスに2、3杯程度なら、次の授乳までにはアルコールは抜けているという話もあるんですけど〜…ダンナ君が渋っているので、今は飲んでません;。
早く飲みたいんですけど〜。
ゆっぴぃ 2012/09/12 08:59
早い~!!もうそんなにたつんですね。
子育て楽しんでるみたいですね!!
今のところ疲れとかなく大丈夫ですか??
 あをあを 2012/09/13 14:31
そうなんですよ〜。
なんだか毎日1日があっというまなんです。
寝不足はちゃんとは解消されないので疲れてはいるんですけど、今のところ楽しんで育児できてますよ〜(*^_^*)。
きっちゃん(娘)の顔を見るとたいがい疲れも飛びますしね。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする