ワシは『格言・名言!』では無いけど 「Que sera,sera」かな~^^ なるようにしかならんもんね…実際・・
私も、仕事や私事で行き詰ると、 「Que sera,sera」ですよ~(^^。
「やってやれないことはない やらずにできるわけがない」 ハッチャキ セブンのマチャアキさんが昔 毎週言ってましたよね。 あれが未だに頭に残ってますね。 http://www.youtube.com/watch?v=tv9LWLwDZr4
「ハッチャキ セブン」懐かしい~ですね(^^。 全てのもとは~上杉鷹山先生の言葉です~。
●『一生懸命のんびりしよう』(『ドラえもん』の野比のび太のセリフ) ・・・オイラはこれだな
アッハハハ~ 意外と大事な名言ですよ~(笑)
私は、みつおさんの 「しあわせは いつも じぶんの こころが きめる」 ですね。
うん 私も、どんぐりさんと、同じく~大好きな言葉です~(^^。
Rome was not built in a day. 努力しないくせに この言葉は大好き~~(*´ω`*)
あっははは~ ローマは一日にして成らず~ニャンコは一日も努力せず~♪ さすが~みどりん~(=´∇`=)にゃん
上杉鷹山の言葉は…、好きですね~~^^。 おかげ様で、明日より、徐々に普通の生活に戻すように…。 ジジ(爺)も、生命の峠は超えたみたいなので、 ありがとうございました^^。
うん 親父さん~峠を越したかぁ~ 本当に、本当に良かった~(^^。
良寛さんだったかな? 「ちょうどいい」 何でも、自分には、ちょうどいいって 思うようにしています。
うん 同じような言葉で、 「足るを知る~」も良い言葉だよ(^^。
●『為せば成る 為さねば成らぬ何事も』(上杉鷹山) この核言は,小学校の先生が,年中耳にたこができるほど,聞かされました。。 今も,励みにがんばれるのは,小学校の先生のおかげです。。。
うん 素晴しい~先生ですね(^^。 私は、高校時代の歴史の授業で知りました。
「もう遅い、と思った時が一番早いとき」?だっけ? なんかそんな言葉を言われた気がします。 あと「不撓不屈」は高校の文集の好きな四文字熟語の欄に書きました!
うん 韓国の ことわざ~だね。 「不撓不屈」は、ワシも好きな言葉やでぇ~(^^)/ 映画も、観たよ~~ http://www.kadokawa-pictures.jp/official/futofukutsu/