かいけいぱぱさん
最新の記録ノート
 |
2012年 |
 |
 |
10月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
12年10月15日(月)
文化的だろ~ |
< 罪悪感
| 人間ドック結果 >
|
|
あんまり興味があるわけじゃないけど… たまたまタダ券もらったんで行ってきました。
滋賀県立近代美術館って滋賀県にいながら、初めていくなあ~ 「石山寺縁起絵巻の全貌」 http://www.shiga-kinbi.jp/?p=16173
石山寺の草創と本尊の霊験譚(たん)を描いた絵巻で1巻~7巻まである。 国の重要文化財に指定されてるらしい。
絵のことはよくわからないけど、絵をみてると当時の生活の様子が わかって楽しい。 貴族の行列を子供が寝そべって見てたり、町の人が噂してたりする。 庶民のイキイキした生活がわかるなぁ~
たまには美術館もいいなぁ~ とちょっと高尚な気分になった。
写真2は縁起絵巻の1部。 紫式部が石山寺に参籠して源氏物語を思いついたって話。 それ以外にも困ってお参りしたら願いがかなったっていう話がいっぱい。 絵だけでなく話もおもしろかった。
私も、ダイエットしたいってお参りしたら その霊験によって、理想的な身体が手に入るかも(^_^)
|
|
【記録グラフ】 |
|
【食事の記録】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|