わが家には残念ながら家系図はありません。 昨年末に父が亡くなり、久しぶりに会った親戚はそんなに多くはありませんでした。 父母どちらの兄弟もほとんどが既に故人になっており、その子(わたしのいとこ)たちも全員は参列してくれませんでした。ちょっと寂しい葬式でした。 ↑ 俳句、 ほのぼのとして暖かな気持ちになれました。ありがとう。。
>ちょっと寂しい葬式でした。 お父さんの為にも、分かる所だけでも良いから家系図を作ってみたらどうですか~。 自分のルーツを知ることは、子供達にも大切な事ですよ。 おばの本を一番気に行ったのは~かみさんでした~(^^。
うちは3代ぐらい前までしかわからないです いろいろ確執があったからsyunちゃんが家族を人一倍大事にされるんだなということがなんとなく分かりました
うん。 実はその通りなんだ~ 今大家族なのも、ワシが一人っ子で寂しく育ったからねぇ~(^^;
家系図ないです、 私の実家は何代か前は大きな神社の神主だったらしく その神社に家系図はあると聞いております。 が!その神社を追放されたので(余程悪い事をしたのか)系図無しです。 今の時代は親戚づきあいどころか兄弟のつきあいも希薄になってる人、多いのではないかと思います。 自分でわかる範囲内の系図を作るのもいいですね。
初コメ~ありがとうございます~。 tontokoton...さんの所も、やっぱり~家系図ないですか~(^^; 親戚の人に聞きながら、わかる範囲内の系図を作るのって、 自分のルーツを知る為にも大事かも知れませんよ。
遺産相続で争うのだけはしたくないですよね~ 私は両親に、自分たちの作った財産は全部使っちゃえって言ってます 残しても、子供たちにはいいことありませんからね~ ^^;
うん。 おじいちゃんは、県内初のバス会社や自動車学校を作ったり~ 莫大な土地を自動車会社に貸したり~遺産をかなり残した見たいだけど~ そのおかげで、子供達全員がバラバラになってしまったし、 遺産を独り占めにしたおばさんも、悲惨な人生を歩んでいる見たいだよ・・・(--; 私も、遺産は残さないつもりだよ~。 今度の新築の家もそうだけど、住む所は残してあげるけど~ 子供達や孫達が自分達で強く生きて行ける様に、 資格や勉強にお金を掛けてあげようと思う~(^^。
みんなの所には、自分のルーツを知る「家系図」はありますか? ・・・うちは先の大戦で消失したそうです。ただ先祖代々の墓は残っており、昔は商家だったと聞いています。
>うちは先の大戦で消失したそうです。 そう言う方が多い見たですねぇ~。 我が祖先も、大戦で消失した見たいです・・・ どうも、東京下町の開業医だった見たいですよ~。
こんにちは。 家系図、みたことも聞いたこともないです。 俳句、素晴らしいですね。「一度だけ恋をして、一度だけ結婚して、一度だけ子を産んで、 一度だけ外国に住んで見たい」いい言葉…まだどれも叶っていませんが(笑)
うん。 今年80歳になりますが~ 本当に素敵な~おばです~♪
うちも家系図は無いですねえ。 なんか 家紋が織田信長の家臣 滝川一益の家紋と同じです。
ひょっとしたら、武士の血筋かもですよ~(^^。 是非、実家とか本家の人に聞いて見て下さい~~。
ウチも江刺の親戚とは爺さん(従兄弟)が亡くなってからは 行き来がなくなっちゃったわ・・・ どうもバーさんに嫌われてるみたい・・・ ワシ、田舎に行っても農作業の手伝いとか一切しなかったからね・・・ 何しろ腰痛持ちなもんで・・ その話をしても分かってもらえなかった・・・ ま・・・エエわ・・ 歓迎してくれない所になんか行きたくないものね・・ 田舎の人は了見の狭い人も居るからね・・仕方ないわ・・
お袋さんの実家(黒石)とかみさんの実家(江刺の向山)は、 米やりんごなどいっぱい送ってもらって本当に良くして貰っています。 残念ながら、親父の実家(水沢)は、今はありません~~(^^; 寂しいことですわぁ~~~。
ウチの実家には無いかもしれませんねー 見たことありませんから… ウチの両親の両親もみんな他界しています。 ダンナの実家はあるのかな?
うん。 一度調べておくと、将来子供達のためになると思いますよ~(^^。
人の死には、人を集めると言いますね。。 父が亡くなってから、家系図出てきました。。 そして、いとこ会が始まりました。。 いとこは、30人くらい集まったかな? 初めて会ういとこもいました。。 それからは、2年に1回、会が始まるようになりました。。
うん。 凄く~良い話ですねぇ~。 私も、家計図作ったら~「いとこ会」作りたいですね(^^。
父が亡くなって25年、その直前にワープロで作ったのですが、 知らん間に断捨離で、サッパリしましたねぇ(´・_・`) その時、親戚に配布したので、もしや?持ってるかもネ(#^.^#)
凄いですね~ 25年前に作ったんですねぇ~。 もう一度、探して、その後の家族も入れた 「家計図」を作ってみたらどうですか~(^^。
うちも家系図無いですねえ。 財産もありませんねえ。子ども達に残せるものは渾身のギャグくらいかな(笑)
うん。 tomyさんのギャグは、家宝だよ~(^^)/